
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
もちろん、マゲの有無で力士生命が変わるわけではありません。
ただ、マゲ(特に大銀杏)の立派さで協会内で扱いが変わってくるのは間違いないようです。そもそも力士は江戸の頃より錦絵のモデルになっていたくらいですので、あの巨体とまわし姿、さらに頭に結わえられたマゲ(当時は大銀杏ではなかったようですが。ただそもそも力士は士分=武士でしたから、マゲの立派さを競うのは武士の嗜みとして当然)の優美さ。これが兼ね備わって初めて様式美としての力士とされてきました。江戸相撲の当時は変な言い方ですが「見たくれの良さ」で昇進・降格が決まることもありました。髪に花のかんざしを挿して土俵入りする(当時から花相撲と称される)くらいの見た目重視の競技・興行だったわけです。
現行のルールでそれはありませんが、毛髪の量も多く大銀杏のサイズも大きな関取は、日本相撲協会での広報活動での出動の率が「薄い力士」より高くなります。例えば地方巡業などでの各施設への慰問や、外国人VIPへの相撲紹介の際の横綱大関陣の都合が付かない場合の「モデル」代わり、書籍・広報誌・紹介メディアでの被写体など。
(今でもですが”合成”でマゲ・頭・体の各パーツを組み合わせて正面写真を作るなんてのもあるようです。あくまでも「外傷」などで見た目が厳しい場合に限ってですが)
もちろん直接的な待遇に差が出るわけではありませんが、こういう細かいところの使い勝手の良さは、例えば引退後の処遇などに好意的に向く場合も数多くあり(マゲに限らず、例えばジンクス的に昇進しにくいと言われる弓取り式担当の力士や、相撲甚句を歌う力士にもお手当含む厚遇が用意)、ちょっとした収入や待遇に差が出るのは仕方ないことかと。
ちなみに質問者様のいう昇進で髷が結えない力士については、最近はむしろ昇進の速さを示す意味で取られるケースも多く(前場所の逸ノ城、すっかり期待外れ感の遠藤はじめ、主にアマ時代の実績で幕下15枚格付け出しで入門した力士は髪の伸びが昇進に追いつかないことが多々あり)、問題どころかいい傾向だと見られています。
ただ、薄毛がいい印象を持たれない世界であることは間違いありません。外国人力士であろうと黒髪にマゲは決して例外を作らない世界です。どうしても毛染めのノリが悪かった元大関把瑠都などは、かなり深めに燻した金髪のような色でしたが、それでも大銀杏を結ってもボリューム十分の毛髪量が印象を良くしています。かつて人種民族的に癖っ毛が多かったハワイ勢の力士については、入門直後から毎日のようにストレートパーマを当ててマゲを結っていたといいます。
待遇の差はないまでも、印象の差で結果的に損をするのが力士の薄毛、というところでしょうか。
ありがとうございます。
見た目を重視される場面では大銀杏の力士がいいのでしょうね。
外国人選手も色やうねりなどで大変なのですね。
No.3
- 回答日時:
相撲は髷が結えなくなると引退勧告されます。
髷を結ってこそ力士であって、髷が結えないと力士の資格を失うので、引退して親方もしくは見習い親方と
して後進の指導にあたるか、相撲界を去りますね。
遠藤や逸ノ城のように、相撲界に入った時に短髪であった力士は、特例として
髪が伸びるまでは猶予期間があります。特に十両以上になると関取と呼ばれ
大銀杏を結うことが義務化されるので幕下以上に髪を長く伸ばす必要があります。
相撲界はしきたりを重んじる世界ですので、何でも構わないと言うようなことは
通用しません。年齢は何歳でも出来ますが、勝てなくなると親方から肩たたきが
あるそうです。
ありがとうございます。
引退勧告があるんですか。
髷はあった方が見た目がよいですが、勝てるのに髪の毛の量で引退はもったいないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スポーツ) 綱引き・腕相撲・異種格闘技がオリンピック競技ならば日本が余裕で金メダルですよね? 6 2023/06/17 01:14
- 相撲 千代の富士貢について 5 2023/01/19 21:25
- 相撲 大相撲、髷を明らかに引っ張った時点で、勝負を中止しないの?(・_・?)?? 3 2023/01/27 08:23
- 相撲 相撲の世界では、八百長をしながら横綱になった力士と、ガチンコで関脇止まりで引退した力士では、どっちが 5 2023/04/30 17:47
- 相撲 大相撲では、部屋で力士がコロナ陽性が一人出たら部屋の力士みんなが休まなければならなくなるようですが、 3 2022/07/22 22:43
- 相撲 大相撲、照ノ富士復活と関脇陣の活躍について 3 2023/05/27 18:13
- 相撲 優勝して欲しい大相撲幕内力士は誰ですか?┐('~`;)┌優勝経験ない力士とする‼️ 2 2022/05/13 17:01
- 相撲 大相撲の八百長について 1 2023/05/25 19:19
- 相撲 相撲好きな人ごめんなさい。 裸の脂肪の塊の男を見ても何も面白いとも思えません。むしろ汚いくらいに思っ 1 2022/08/15 20:03
- 相撲 白鵬が親方って違和感ない?? 4 2023/02/02 01:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大相撲の勝ち残り負け残り
-
スミルンの雑談部屋
-
力士と弟子ってSEXしてるの?
-
貴乃花が韓国人だと韓国人から...
-
大相撲の幕下以下の星取表は?
-
大相撲。 力士はVゾーンをどう...
-
懐(ふところ)が「深い」or「...
-
ゲームセンターの腕相撲マシン...
-
土俵で力士が顔を拭くタオルは...
-
「日馬富士」の読みについて
-
バイトをはじめてみたく、横綱...
-
大相撲観戦マナーについて
-
男の人で毛濃い人は恋愛対象外...
-
みなさんは舌ピアスを開けてい...
-
テレビにおける故人の名前の表...
-
大相撲 名古屋場所 愛知県体...
-
同部屋の力士同士が対戦しない...
-
話の土俵が異なるってどういう...
-
抱き倒すとは、どういう意味で...
-
相撲ってもう駄目でしょ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スミルンの雑談部屋
-
「やうに」と「やふに」
-
力士と弟子ってSEXしてるの?
-
姥桜の狂い咲きの意味
-
中学生男子です。肥満児になり...
-
懐(ふところ)が「深い」or「...
-
相撲の稽古で
-
テレビにおける故人の名前の表...
-
土俵に「乗る」?「載る」?ど...
-
一つで二度おいしい、みたいな...
-
太っている人は、歩くのも遅い。
-
もの言はざれば腹ふくるる
-
畏怖の念 ってどういう意味です...
-
大相撲枡席での座り方(腰痛対策)
-
!股割り!
-
職場での事です。昼休みに、弁...
-
【大相撲】心付け、千秋楽パー...
-
みなさんは舌ピアスを開けてい...
-
大相撲。 力士はVゾーンをどう...
-
なぜ相撲部屋は関東にしかない...
おすすめ情報