dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閲覧ありがとうございます。社会人1年目の20歳です。
専門2年生の去年11月、ある関東の会社から内定を頂きました。
内定を頂いた3日後からアルバイトとして働かせていただき、専門卒業後(4月)に正社員として採用される約束でした。
ですが、1年間働いてみて数々の違和感を感じました。

・社長が中国人夫婦(旦那が中国人、奥さんが日本人)
・上司は全員家族。(奥さんの姉4人、父母)
・全体で正社員は7.8人、アルバイトは5人~10人のうちほとんどが中国人。日本人はたったの5人ほど。
・労働契約書等の書面での契約が何もない
・週6日8時間労働、繁忙期は12時間労働&祝日休みもなし
・繁忙期が終了すると休暇が10~20日程度の休暇がもらえるはずなのに実質休暇は3日程度しか貰えなかった
・上司たちの確認不足で招いたミスで同僚2人がクビに
・年俸制なので残業代は0。しかし残業の強要をする(自分の仕事が終わっても他の人は終わってないじゃないか!等の理由で)
・社長が会社のことを把握していない。(会社の書類等の確認に対し「しらーん、○○さんに聞いて~」)
・まだ在学中で授業があるのに「来週から週5日勤務ね、何も用事がないなら絶対に会社に来ること」と言われ、早朝バイト→大学→会社の繰り返しで卒業制作にも力が入れられず悔いの残る卒業に。
・まだ未成年だったのに飲酒の強要、深夜まで飲み会で連れ回された
・事故で意識不明になった身内を看病するために休みがちになると「正社員なんだから会社に来るか会社を辞めるかどっちかにしろ!」と言われたので「辞めます」と返したところ、「あなたは今の仕事が好きでしょう?」などと言い引き止め、4月から正社員のはずが勝手に6月から正社員に先延ばしにされた。
・自分たちにとって都合の悪いことを言う社員に対する差別が酷い(ミーティングに呼ばない、ボーナス無し、昇給なし)
・昇給と言ったのに3か月間昇給せず。聞いても忘れていたことを認めない。
・社長たちは海外・国内へ出張という名の旅行(会社用のカメラに無数の家族写真有)
・社長夫婦は社内に平気で子供を連れてくるものの面倒は見ない。子供は仕事の邪魔ばかりする。
・分煙していない
・日本人の私たちが理解できないのをいいことに中国人社長は中国語で日本人の悪口を言っている(社内の中国人の間でかなり嫌がられている)
・誰一人として社長である中国人社長を尊敬していない。「あの人は子供と一緒」など陰で言われている
・中国人社長の暴言(中国語)は日常茶飯事、毎日何かしら怒鳴っている
・社長夫婦揃ってなんの仕事をしているのかわからない、中国人旦那は別の部屋で携帯を弄ったり昼寝したり、まるで自宅にいるよう
・中国人社長は人の揚げ足を取ることばかり考えているようで、毎日従業員の監視(何もすることがないくせに無駄に遅くまで残っていたりする)
・感情の起伏が激しく、従業員に対しての暴力、椅子や机、窓ガラスなどを破壊。普通に怖い
・中国人社長が仕事に口出しをするせいで業務がストップする
・「お昼は一緒に食べなきゃダメ!」といい煙草の煙で充満している部屋での食事を強要。

ほかにもたくさんありますが、理解できないことのほうが多いです。特に中国人社長は。
ほんとうにうんざりします。日本なのに中国語が飛び交う異様な環境に毎日耳を塞ぎたいし姿も見たくないので目を瞑っていたいです。
面接中に内定は決まるし考える間もなく勤務だし、周りは中国人だらけなので伝達もスムーズにいかず仕事も思うように進まない。
上司たち(全員家族)は就職したことがない人たちばかりで社会人としての教養も学べず、同僚も私もお茶出しや電話応対などさせてもらえないのでなにもできません。
社内は常に煙草の煙が充満し、社内の環境もよくありません。(買って間もない社内のスリッパにカビが生えていたり、ゴキブリはもちろん、ムカデや毛虫なども大量にいる)
取引先に対しても小さな会社のくせに「うちが金払ってるんだから」の考えで図々しく失礼なことばかりしているように思えます。
もちろんいい中国人がいることも知っています。現に社内の中国人は日本人に対して社長のように差別的なことはせず、よくしてくれる方ばかりです。

世の中もっと苦労している方々がいるのも知っていますが、これで転職を考えるのは甘いでしょうか?
勤務して1年(正社員としては5か月)で転職は技術職といえど厳しいと感じます。
まだ働けと言われたらもう少し頑張れそうですが会社の利益も段々下がってきているようだし、このまま何もできずダラダラ過ごして次の転職先で「実務経験はあるのに何もできない奴」になりそうで焦りを覚えます。
会社が会社なので業務内容も悪いことに加担しているような気分です(大手ブランドのパクリ販売とか)


こんな会社、さっさと辞めるべきでしょうか。
こんなところにいても・・・という気持ちと一人暮らしで生活もきついんだからまだ働かなければという気持ちがあります。
私よりもたくさんの経験を積まれている社会人のみなさま、ご意見お聞かせください。
書いている途中から怒りが込み上げてきたので所々主観的で文章がおかしかったと思いますが最後までお読みくださりありがとうござました。

A 回答 (4件)

辞めた方が良いです。



中国は貧困の差が激しい国です。

道徳も全然違います。

自分も異国の人の下で働いた事がありますが・・・全然とらえ方が違いました。

自分の為にもきっぱりやめましょう。
    • good
    • 9

社長はあなたの貴重な時間を買う立場の人間、あなたは貴重な時間を売って生計を立てている立場の人間。



そこを理解しなきゃ。
    • good
    • 2

人生の汚点になるので早いうちに進路転換。



正社員という立場でも利益を感じられません。

逃げるべし。
    • good
    • 4

こんな会社、さっさと辞めるべきでしょうか。


 
 はい。

 もうクタクタでしょうが、もしお力が残っていれば労働関係の役所に、お書きになった写しをお送りになるのもいいかと思います。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!