dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
ヤマハジョグ3KJという古い原付きバイクなんですが、走ってて急にエンジンが止まりそれからセル回したり、キックをしてもプスンともいわなくなりました。

キャブ外して分解し掃除しました。バッテリーは充電し、プラグは予備があったので付け替えました。火花もちゃんと飛んでました。

エンジンがかかりそうな感じが全くないですけど、ほかに何か原因となる箇所はありますか?
購入して26年、距離はメーター一周して15000キロ走ってます。

調子良かったんですが、寿命でしょうか。でももうちょっと乗りたいなぁ。
ある程度は自分でできるので直して乗りたいです。

どなたかご教授下さい。

A 回答 (5件)

問題部分(タンク、負圧コック、キャブレター、ホース)はヤマハが無償で治してくれますよ。


車体番号は合致するとは思いますが、しなければごめんなさい。
http://www2.yamaha-motor.co.jp/recall/
    • good
    • 0

記載の症状で即考えられるのはガス欠です。


エンジン始動しない原因は
(1)燃料があること
(2)火花が飛んでいる
(3)混合比が適正
であればOKです最低でもプスンぐらいの反応はあります。
(3)は走行中急にエンストは考えられません
(2)はプラグ新品、火花確認(コイル等点火系統の異常なし)
となれば、原因は(1)だけです
エンジン本体いくらいじっても無駄です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
燃料タンクが古くて底に穴が開き、半田で修理しました。けれども錆のカスがいっぱいで水で洗いだしたんですが、ドレン部が詰まってたみたいで、あと負圧コックのフィルターにも錆がびっしりあったのでどちらも綺麗にして流れを確認してエンジンかけてみましたが、やっぱり駄目でした。コックまではガソリンがいってるのでその先キャブレターまで行ってるかみてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/17 22:18

No2さんに同意します。


キャブに燃料が来ない可能性としては燃料コックに繋がっているの負圧ホースの外れや破れを疑います。
負圧が得られないと燃料コックは開きませんので。
ついでに燃料フィルターも清掃してみてください。

それからエアフィルターはどうですか?
古いスポンジがボロボロに破断して、かけらがインシュレーターに詰まっているなんて事ないですよね。
詰まっていると燃調が濃すぎてエンジンがかかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
ホースの破れはなかったですが、タンクの錆がひどくてタンクのドレンが詰まっていました。負圧コックにも錆がびっしりたまってて、ガソリンの流れが悪かったようです。でもまだエンジンはかかりませんので、負圧コックからキャブレターの間のホースも調べたいと思います。
エアーフィルターはボロボロにはなってませんでした。

お礼日時:2014/11/17 22:20

こんばんは



火花が飛んでれば あとはガソリンさえ来てれば 爆発します。

圧縮なんかは少々無くても馬力がないだけで、火花とガソリンが来てれば爆発します。

取りあえずガソリンが吸い込まれてるか見てみましょう。

プラグをはずして プラグがガソリンで濡れてるか確認しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
タンクの錆が原因でタンクの底にあるドレンが詰まっており、負圧コックのフィルターにも錆がぎっしり詰まってました。
それでエンジンかけてみましたが、やっぱりかかりません。
プラグも外してみたら濡れていました。ので燃料がきているのですかね。
プラグを拭いてやってもかかりませんでした。
もう少し燃料の流れを確認してみます。

お礼日時:2014/11/17 22:23

簡単に分かりやすく修理方法を説明致します。

 シリンダーとピストン周りの交換をすれば治ります。  シリンダー・ピストン・ピストンリング、ついでにピストンピン・サークリップ×2・ガスケット・ベアリング。この部品の価格と、バイク本体の価値を考えた上で検討して頂ければと思います。 ご自分で作業するなら、廃車より修理&復活の方がお得だし、達成感も有ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
シリンダーヘッドやピストンの交換もやってみたいですが、最後の手段でそうさせていただきます。

お礼日時:2014/11/17 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!