
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>私有地は自宅も入るんでしょう?自宅は誰でも入れるからダメだと言う人がいますがどうなんですか?
方向転換などの際に公道へでてしまうならダメでしょうね。
と、言うより、何故そんな考えに至ったのか?
取り締まる公安委員会に聞いてみてはいかが?
No.6
- 回答日時:
私有地(他人の土地であれば当たり前ですが許可が必要です)の敷地内で、一般の人が入ってこられない様に、柵やバリケードなどではっきりと区分けされている場所。
です。教習所、サーキットコース、自分の土地で仕切がある、所有者の許可を得て仕切を付けた駐車場など。
No.5
- 回答日時:
公道以外で不特定の人が出入りできない所なら問題ないです。
『不特定の人が出入りできない』ことが絶対条件です。
物理的に完全に閉鎖れていなければいけません。
自宅やお店の敷地は
物理的に誰でも出入りが可能ですからだめですよ。
No.4
- 回答日時:
私有地の敷地内であれば、ナンバー無しで走行可能です。
よくあるのが、大きな工場敷地内で動く車達は、ナンバー無しが走行しています。(バスなども)
一般道に出る可能性のある車両は、車検を受け、ナンバープレートの装着を義務づけられます。&車検証も必要。
No.3
- 回答日時:
公道以外で不特定の人が出入りできない所なら問題ないです。
お店の駐車場などは誰でも入ってきますので公道とみなされます。
基本的に私有地なら、勝手に誰かが入ってくると言うことがないのでOKです。
私有地でも商売などをやっている駐車所では、誰かが入ってくる可能性がありますので・・・・
柵などで進入禁止の措置を行わないといけません。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
自動車教習所の練習コースやサーキット場みたいに、公道から柵などで仕切られた「私有地で第三者が勝手に入れない敷地内の道路(私道)」なら車検証が無い(車検を受けてない)自動車でも運転して通ることが出来ます。
以前、柵が設けられた牧場内ではナンバープレートの付いてない(車検を受けてない)車を走らせても良いと聞いたことがありますが、私有地の牧場で第三者が勝手に入れない場所に限ったことで第三者が自由に出入りすることが可能な店舗の駐車場では車検を受けてない無車検の車(自賠責保険も未加入)の運転は「無車検運行」に該当すると思います。
No.1
- 回答日時:
道交法は「道路」について規定したものですので、
「道路」でない部分は関係ありません。
駐車場や自宅の空き地などですね。
ただ、事故を起こしたら相手への賠償金は発生します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
納車日前に車検証のコピーを車...
-
勘定科目を教えて下さい。 主人...
-
補助ミラーを着けると、車検に...
-
車検書内の類別と型式の記載が無い
-
車のフロントガラスの黒い部分...
-
自動車の触媒は他社の触媒を取...
-
車検の切れた車でETCレーンを通...
-
車を修理や車検で代車を借りた...
-
車検切れの代車の責任はどこに?
-
バックカメラ取付
-
車検が終っても 都合や仕事が忙...
-
車のフロントバンパー交換した...
-
ユーザー車検の受検者について...
-
1999年9月に登録された車の車検
-
車検の際のエコカー減税対象車...
-
ETC取り付けについて・・
-
排ガスレポートについて
-
車体番号について
-
プリウスアルファのダウンサス...
-
刻印が消えた車の車検の通し方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車検書内の類別と型式の記載が無い
-
補助ミラーを着けると、車検に...
-
勘定科目を教えて下さい。 主人...
-
車検に車を出す時って車の中で...
-
車検が終っても 都合や仕事が忙...
-
教えて頂けませんか? HONDAラ...
-
車のフロントガラスの黒い部分...
-
月極駐車場にて車検切れのため...
-
車検切れの代車の責任はどこに?
-
納車日前に車検証のコピーを車...
-
車検の切れた車でETCレーンを通...
-
車のフロントバンパー交換した...
-
SUZUKIのメンテナンスパックに...
-
教えて下さい。 イージーリップ...
-
車内を広くするために助手席を...
-
屋根無し軽トラについて
-
車のエンジンの警告灯について...
-
車検証の項目について
-
リアウォッシャー液が出ないク...
-
軽自動車ボアアップ
おすすめ情報