とっておきの手土産を教えて

車のエンジンの警告灯について。

普通に運転していたら、エンジンの警告灯(黄色いやつ)がついて、距離数の所に「Er ch」と表示がでました。エンジンを切ってまたかけたら、それらは消えました。

警告灯に関しては、高速などで90㎞以上出して走るとパッとついて、しばらくすると消える、という事はよくありました。

車検の時に車屋さんにそれを言ったら、燃料の詰まりかもしれないので見ておきますと言われ、最近車検が終わりその時に直してもらったはずです。

しかしその後もスピードを出すと警告灯がついては消えるという事はありました。でも「Er ch」という表示は今回が初めてだったので、びっくりしました。

これって何の表示ですか?
エンジンに異常があるんですかね?
このまま乗り続けてたら危ないですか?

ちなみに車種は、レガシィツーリングワゴンBP5ってやつです。

A 回答 (6件)

>これって何の表示ですか?


故障の表示です。詳細は診断機で調べる必要がありますが、おおまかに教えてくれています。
エラーメッセージは「Er HC」ではなく「Er ch」ですか?「Er HC」であれば高速CANの異常のようです。
エラーメッセージについてみんからの掲示板にありました。本文末尾に貼っておきます。

>エンジンに異常があるんですかね?
エンジンかどうかは診断機に接続して調べる必要があります。過去の故障コードも保存されていますので、現在警告灯が消灯していても調べることは可能です。

>このまま乗り続けてたら危ないですか?
現時点で警告灯が点灯していなければとりあえずは大丈夫です。警告灯が消灯したということはコントロールユニットが正常判定した、ということです。だた、再発の可能性はあるでしょう。


下記はみんからより引用です。
https://minkara.carview.co.jp/car/subaru/legacy_ …
コメントID:359506 2004/12/20 21:17
~略~
また、手持ちの機構解説書エレクトリカル編では、
Er -- 高速CAN、低速CAN、両方に異常
Er HC 高速CAN異常
Er LC 低速CAN異常
Er IU 統合ユニット関連の異常
Er EG EGIユニット内か通信系統に異常
Er tC TCUユニット内か通信系統に異常
Er Ab ABS/VDCユニット内か通信系統に異常
Er Pd P/Wユニット内か通信系統に異常
だそうです。
    • good
    • 1

ディーラーでOBD2でERRを読んでください。


重故障なら履歴が残っています。
黄色い警告灯が消えているなら、とりあえず大丈夫です。
    • good
    • 1

取扱説明書をお読みください。

    • good
    • 1

排気温度が関係するのでは?

    • good
    • 1

自動車は、キャブレターの時代から排ガス規制問題をクリアする為に電子燃料噴射装置に変わっていきました。

 

その際にダッシュボード下にOBD2コネクターというものが北米の輸出で取り付けるのが必須となりました。

OBD2コネクターに故障診断機というのを接続しますと、ECU(エンジン・コントロール・ユニット) と呼ばれる車載コンピュータに記録されているエラーコードという英数字が見られるようなしくみになっていて、それで故障個所が特定できるようになっています。

国産車だと町のどこにでもある修理工場とかに予約していけば1回¥3,000くらいでみて調べてくれますよ。

安くする場合などはAmazonでELM327スキャンツールを買って、後はスマホアプリで故障診断するという方法もあります。


■参考資料:エンジンの調子を調べる方法 - ハイブリッドカー30プリウスの故障診断をスマホアプリCARISTAでやってみた



上記がスマホとスマホアプリとELM327スキャンツールを使った事例です。

ELM327スキャンツールというのは、OBD2に接続したものをブルートゥース接続でスマホと接続するデータをやり取りする機器の事です。


■参考資料:30プリウスのブレーキ、ABS警告灯とが点いた故障はどうなるの?
https://blog.goo.ne.jp/timerunner/e/6592258f76fe …


上記が実際の故障で使用した事例です。

30プリウスを福岡トヨタでTバリュー認定中古車で買い、もれなく1年保証だったので、有償延長保証2年にして合計3年保証にして納車。

1年目に真夏に警告灯が点灯したが消えた。 翌年の2年目にまた点灯したので、スマホとスマホアプリとELM327スキャンツールでエラーコードをチェックしたらABS系統1個ありと出た事でディーラー営業マンの携帯に電話して入庫予約取ってもらい自走して行きました。

1年目に警告灯が点灯した時に後でエラーコード見たのですがありませんでした。

でも、2年目はブレーキも利かなくなって点灯したので、後でエンジンが冷えた後とかでチェックしたらエラーコードも残っていました。

故障診断機でも、故障診断アプリでもエラーコードは消す事ができるのですが、それを消すと記録が消えるのでそのままにして、福岡トヨタに自走していきました。

ディーラーのピットにあるノートPCの故障診断ソフトでチェックすると同じようにエラーコード確認された感じで、ブレーキの故障は乗ると危ないので代車出すのでそれで帰り、パーツ取り寄せ次第交換しますとの事になりました。

ディーラーとかで警告灯が点灯したと話せば「どの部分が点灯したの?」 と訊かれるので毎回スマホで撮影していますが、エラーコードが残っているケースは少し深刻だったりするのでアッセンブリー交換みたいになる感じ。


>これって何の表示ですか?
>エンジンに異常があるんですかね?
>このまま乗り続けてたら危ないですか?


何が原因かは、故障診断機とか接続して、ECUにエラーコードという英数字が残っているか? を見ればわかると思います。

車の場合、ガソリン車ですと、最初にエンジンを掛けると自動でセルフチェックが始まり、致命傷という故障がなければそのまま起動するので警告灯は基本全部消える。ノートPCとかと同じ仕組みです。

ハイブリッドカーの場合ですと、パワーボタン押すとセルフチェックして起動し、レディという走行可能と表示され、警告灯が消えたりする。 走行後にパワーボタンを押すと、駐車中にハイブリッド機構のセルフチェックをするので、次回起動した時におかしければ表示される感じで違いはある。

そんな感じですので、走行中でエンジン警告灯が点灯したら、そこでスマホで撮影するなりして、1度エンジン切って再始動してセルフチェックで消えるのか? を確認する。

私の場合、30プリウスでコイン洗車場で洗車後にパワーボタン押して入りブリッドシステム起動して走り出すとブレーキペダルを踏むと異常を検知して警告灯が点灯し、止まってパワーボタン押してシャットダウンし、もう1度パワーボタン押してハイブリッドシステム起動して走り出すと、ブレーキペダルを踏むとまた点灯するという繰り返しでした。

家が近いとか、渋滞道だったので自宅前のデカい屋根つき月極駐車場に帰り、夜22時とかにまた走りに出たのですが、その際は警告灯は点灯しないという風になっていました。

エンジンとかが覚めるともう警告灯が出なくなるという事もあるのです。

自分で確認した症状などを営業マンの携帯に電話して具体的に説明したら入庫予約となり無償パーツ交換となった感じです。

たぶんディーラーがパーツ交換し、代金はメーカーに請求するという流れかと思います。

内容がわからないのに危ないとか考えてもあまり意味がないと思いますので、調べに行かれれば良いのかなあ~ と思います。

ディーラーであれ、その辺の修理工場であれ、「ちょっと調子が悪いみたいでみてほしい」とか言われても困ると思うので、「ブレーキ系統でエラーコード1個残っているので入庫予約取ってほしい」 と言う感じ。
    • good
    • 1

一般的に、警告灯が点く原因は各種センサーや制御系の異常です。


例えばo²センサーとか。クルマは、コンピューター制御で動いていますので、ディーラーで診断機に掛けると、画面に異常個所が表示されて、即わかるはずです。
「車のエンジンの警告灯について。 普通に運」の回答画像1
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報