dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 上トレイから下トレイへの連続給紙の方法がわからないので教えてください。両方のトレイに用紙を入れても下トレイの方の用紙に印刷されてしまいます。上トレイが機能しません。

※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

A 回答 (5件)

こちらの動画にこれに関することが説明されているので


ご覧ください。

プリンターで年賀状を印刷する (エプソン EP-807A,EP-907F,EP-977A3) NPD5221



https://www.youtube.com/watch?v=1-T0dHuiQR8&list …
    • good
    • 0

こちらの動画にこれに関することが説明されているのでご覧ください。



    • good
    • 1

プリンター関係は初参加ですので、間違っていたらごめんなさいです。


このEPSON社製品のプリンターで印刷をすれる場合ですが、
印刷の給紙トレイは上段になっていますか、プリンターなどの複合機の殆んどは給紙トレイは
下段になっているようです。
テキストなどを印刷して排出をされるのは上段ですので、
上段に用紙をセットしちゃったら駄目だと思います。
反対に、上段が給紙トレイになっている場合には、下段が排出トレイですので印刷の用紙を
セットしちゃったら駄目です。
連続に印刷をされる場合には、印刷のプレビュー表示で枚数を選択して印刷を開始します。
EPSONのプリンターで枚数を選択する方法。
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/relatedqa …
×は印刷が出来ません。
    • good
    • 0

印刷時にプリンタドライバで指定しておく必要がありますが、



指定していますか?
「EP-807ABの給紙方法がわからない」の回答画像2
    • good
    • 0

プリンタの修理屋です。



専門外のメーカーですから、仕様を理解していないかも知れませんけど、連続給紙できるとしても同じサイズの用紙をセットしなければならないはずですよね。
同じサイズをセットできるのは2L以下となっていました。

用紙サイズはよろしいでしょうか?


キヤノンの場合はプリンタドライバの給紙方法のところで「用紙がないときに切り替える」という選択肢があり、それをセットしておくと自動で切り替わります。
プリンタドライバにはそういう選択肢はありませんか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!