プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私も主人も国民年金です。
主人が学生になるため、国民年金の控除を私がうけるようにすることを出来る事を知り、二人の年金の引落し口座を私名義の口座に変更しました。

今まではクレジット払いにしており、国民年金でポイントが結構たまっていたのですが、口座に変更したのでなくなりました。

私名義のクレジットカードからの引落しにすると、私が控除を受けることができるのでしょうか?
それとも、カード名義は関係なく、カードの引落し口座が私名義だと私が控除をうけれるのでしょうか?
それとも、カード名義、口座名義全て、私でないと、私が控除をうけられないのでしょうか?
もしくは、無難に、私名義の口座からの引き落としにしておいた方がいいのでしょうか?

智恵をお貸し下さい。

A 回答 (6件)

#2です。



繰り返しますが、税務署にとっては誰の口座から引き落とされたのか、だれのクレジットカードで支払われたのかなんて一切興味はありません。

確定申告書に生計を同一とする家族の控除証明書が添付されていれば、書類上は要件を満たしていますので、何らケチの付けようがありません。

現に私はそれで何も問題になっておりません。
    • good
    • 0

>もしくは、無難に、私名義の口座からの引き落としにしておいた方がいいのでしょうか?


そのとおりです。
口座から引き落とされた場合、その名義人が払ったということになりますから。

参考
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130_qa.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/12/11 15:20

>…無難に、私名義の口座からの引き落としにしておいた方がいいのでしょうか?



はい、おっしゃるとおり、それが「無難」です。

なぜかといえば、【仮に】、(税務署の職員さんから)「この保険料は本当に奥さんが払ったの?」と聞かれたときに説明が簡単だからです。

裏を返せば、(ayuToTさんが支払ったことを)税務署の職員さんに納得させることができるならば「支払い方法はどうでもいい」ということになります。

(参考)

『社会保険料控除|国税庁』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130.htm
>>……【納税者が】……【社会保険料を支払った場合】……などに受けられる所得控除です。
---
『社会保険料控除>Q&A|国税庁』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130_qa.htm
---
『確定申告後に税務署から来署案内?|さいたま市 税理士 小暮巌のブログ』(2011/01/18)
http://iwayan.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/pos …


*****
(備考)

「もし税務署の職員さんに聞かれたら?」という説明をしましたが、実際のところ、税務署の職員さんが「(共働きの)夫婦」のような納税者に対して、「本当にあなたが払ったの?」などというような確認はまずしません。

なぜかといえば、「(共働きの)夫婦」などは「生活の財布が一緒」「どちらが何の費用を負担したかはっきりしない」というようなことがある意味当たり前です。

そして、「確認・調査したところで手間に見合うだけの税金を徴収できるかどうか微妙なこと」に関わっているほど税務署の職員さんも暇ではありません。

ですから、「夫婦」などの関係性の場合は、(嘘さえつかなければ)あまり心配しなくてもよいということになります。

もちろん、「小さなことは全部スルー」ではありませんので、確認があるかどうかは「ケースバイケース」ではあります。

(参考)

『税務調査って怖いの?|税理士もりりのひとりごと』(2009/08/29)
http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-373 …
『税務署はいくらから来る?|税理士もりりのひとりごと』(2010/12/06)
http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-760 …
---
『夫婦間の協力及び扶助の義務とは?|民法の取扱説明書』
http://minnpou.blog81.fc2.com/blog-entry-43.html



*****
(その他、参照したWebページ・参考リンクなど)

『申告と納税|国税庁』
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/k …
>>【国の税金は】、納税者が【自ら】税務署へ所得等の申告を行うことにより税額が確定し、この確定した税額を【自ら】納付することになっています。これを「申告納税制度」といいます。
---
『申告納税制度|kotobank』
http://kotobank.jp/word/%E7%94%B3%E5%91%8A%E7%B4 …
>>……コンプライアンスが前提となっている制度であるため、納税者が意図的に脱税を行なうことを阻止できない。……

***
『[手続名]給与所得者の保険料控除及び配偶者特別控除の申告|国税庁』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gen …
>>この申告書は、……給与の支払者が保管しておくことになっています。

***
『税務署の仕事|国税庁』
http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/wor …
>>個人課税部門は、所得税や個人事業者の消費税等についての個別的な相談や調査を行っています。……
---
『腹が立つ国税局の税務相談室|税理士もりりのひとりごと』(2009/07/15)
http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365 …
『税務署が親切|こっそりと。』(2007/03/11)
http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/503 …
『税務署は意外と親切|家族を幸せにする自営業家庭の家計管理』
http://dorobune.chips.jp/?p=155
『納税者支援調整官を設置している国税局・税務署のご案内|国税庁』
http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/noz …
---
『リンク集|日本税理士会連合会』
http://www.nichizeiren.or.jp/link.html
『「税理士」というお店にはちゃんとした商品を並べなあかんやろ|税理士もりりのひとりごと』(2012/ 03/23)
http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-126 …


※間違いのないよう努めていますが、最終判断は「税務署」「税理士」に確認の上お願い致します。
※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無難策をとる方がよさそうですね・・・
悪い事をしている訳ではないのですが、説明がしどろもどろになりそうです・・・
調べにまではこないでしょうけど・・・(笑)

ありがとうございます。

お礼日時:2014/12/11 15:29

>それとも、カード名義、口座名義全て、私でないと…



税法関係に関する限り、実質的に誰が払っているかが問われるだけです。
最終的に妻の口座から引き落とされるのなら妻の申告要素です。

カード名義と引き落とし口座名義とが異なることを、クレジット会社が容認するのかどうか知りませんが、税法とは関係ないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カード名義と引き落とし口座名義とが異なってはダメでしたね・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/11 15:15

2人が生計を一にする夫婦であるなら、支払名義は関係ありません。


クレジットカード払いであろうが、口座引き落としであろうが、2人の分をまとめてあなたが負担していると申告すればいいのです。
確定申告する場合は控除証明書の添付が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。名義は関係ないのですね。
生計はともにしているので、問題はなさそうです。

お礼日時:2014/12/11 15:29

国民年金は各個人で支払います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

支払は各個人名あてにして、各個人が需給するようにするのですが、控除は、支払った人が受けれるということは税理士に確認済みです。
ありがとうございました

お礼日時:2014/12/11 15:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!