プロが教えるわが家の防犯対策術!

平成25年2月から平成26年11月現在まで、特別養護老人ホームに

入所しました。母親は現在89歳です。1年目は入浴拒否、夜は個室の

覗き(ヘルパーの仕事)を嫌い、ドアが開かないようにしたり、大きな

声で怒鳴っていましたが、2年目にはいつて脳幹出血し病院に入院約1

ヶ月半で何とか退院しました。左手左足に麻痺がのこるも嚥下が可能の

為、施設に戻ることができました。

ところが、1年前と違い、元気が無く車椅子とベットだけの生活になり

食欲も無くなりました。原因はいくつかありますが、熱い食べ物や冷た

い食べ物を拒否、味の薄い栄養食品(ペースト状の物)も拒否、生暖か

い液体にとろみを付け味も濃いめにして,スプーンで食べさせています。

栄養食品で栄養を凝縮した液状にとろみを付け、スプーンを約5回口に

運べばカロリー(700~800)が取れるような物を探しています。

また、点滴や胃瘻をせずに、途中入所でも受け入れてくれる施設有るで

しょうか。情報が欲しいです。本心は今の施設で看取り介護をしてい頂

きたいのですが、看取り介護の準備が整っていないとのこと、食事が取

れなく成れば退所しなめればなりません。どうすれば良いのでしょうか。

入所者の長男です。よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

スプーンで、5口、、40ccくらいで、7ー800kcal、、、魔法の食品じゃなきゃ無理でしょう。



特養に入っているなら、どこで死ぬかの話だけなので、死ぬ直前まで、特養でみてもらって、、、呼吸の状態、、、肩呼吸とか始めたら、qq車で病院に運べば良いのでは、、、特養はそれ常識ですけどね。

食べなくても1ヶ月位は死にませんので、ひとによるけど、、、点滴だけでも、1ー2ヶ月は行きますからね。

あとは、、、在宅で看取るか、、、。

足で、地域の施設を探すかでしょうね。電話帳で、、電話帳でしまくってみれば良いのでは。

この回答への補足

私も同じ考えです。その流れで最後を迎える事ができますでしょうか。
今は、スプーン5口で栄養700カロリー取れる食品を開発して欲しいです。
歳を重ねて子供にもどると言います。何も食べずに過ごすと2週間で命を絶つ
と言われています。犯罪でしょうか。
在宅ができれば特養には入れません。働きに行き生活費を稼ぐのに昼も夜も
休まず介護はできません。

補足日時:2014/11/26 13:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。同じような方法しか無いのが辛いです。

お礼日時:2014/11/26 13:22

シニア男性です。



食品情報です。
味の素の業務用商品にあるかもしれません。
   http://www.ajinomoto.co.jp/foodservice/kondatesa …

また「特養」に入っているのだからこれ以上の施設はありません。
よく特養と相談したらどうでしょうか。
(H18年度からスタートした看取り介護をしていないところも
 あるのですね。知りませんでした。)

以上、情報提供のみで相済みません。

この回答への補足

インターネットや有識者・経験者からの知恵袋を検索していますが、解りません。
勉強中です。同じ道を通り歳を重ね、私も居場所が無くなるかもしれません。
最後は海か山か何処かで息を引き取るのでしょう。今は母親の最後だけは、面倒を
見てやりたい。

補足日時:2014/11/26 13:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。いい知恵がありましたら又、教えて下さい。

お礼日時:2014/11/26 13:10

胃瘻や中心静脈栄養よりはできる限りは経口摂取を続けて、最終的にそのまま看取りになってもやむを得ないというお考えでしょうか。

それはそれで一つの考え方だと思いますし、そのような看取りに対応している特養も少なくないと思います。でも地域によって違いがあるのでしょうね。

施設としても経口摂取できないから即退所してくれとはいえないはずで、支援相談員や介護支援専門員(ケアマネ)が相談にあたると思いますから、率直にご意向を言って話し合うしかないでしょう。

この回答への補足

ぎりぎりまで特養でお世話になり、救急車で病院へ搬送し点滴を受けながら、人生に幕
を引く、思うように流れて行くでしょうか。
その後も、葬儀・年金・税金・法務局・市役所と大変な手続きが山ほど有ります。
1人で公務員の様な仕事をしています。公正証書と葬儀代は早めに確保しないと手遅れ
になります。先の事ですいません。今は、看取り介護ですよね。苦労しています。

補足日時:2014/11/26 13:01
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私にとって初めての事なので、何とか一つずつこなしていきます。
有難う御座いました。

お礼日時:2014/11/26 13:03

何で特養が看取りをしないのでしょうかね。

ご家族も、そして多分ご本人も最後に病院に搬送されることなど望んでいないと思うのですけど。大変だとは思いますが在宅診療の下で看取るというのはありえます。また、看取りに積極的な老健もありますのであたってみる手もあると思います。まずは居宅ケアマネと相談されてはいかがでしょうか。

この回答への補足

在宅は家族の負担が大きいので、昼夜気が収まりません。
寝不足のまま仕事はできません。有料介護施設は料金が高
くて一般庶民では無理です。増税で国に生活費を吸い上げ
られています。農家にお代官様が納める米を多くしている
のと同じです。国民いじめはいつまで続くのか。

補足日時:2014/11/30 18:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!