dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在は生産終了となりました、インジェクトプリンターDCP-750CNを新品で購入しましたが、初めて電源を入れた時点で、「初期化できません 50!」と表示され、!の赤マークが点滅したままです。修理に出すしかないのでしょうか、どなたか御存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか。宜しくお願いします。

※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

A 回答 (2件)

プリンタの修理屋です。



状況がよくわかりません。

ざっくり調べてみましたけど、DCP-750CN は2006年秋に発売されたモデルでは?
インクジェットプリンタは1年生産して翌年には新型を投入します。
修理サポート(部品保有期限)は生産打ち切り後5年ですので、常識的に考えれば、修理サポートも終了しているはず。
メーカーの修理対象機種の中にも型番はないようです。

修理依頼をしても断られると思います。

こういう場合、いくら保証書がついていたとしてもメーカーでは保証してもらえないかも知れません。


販売サイドの常識として、こんな状況の商品を「新品」として販売するのは非常識です。
生産終了品と言われていたのなら、どのくらい古いのか確認しても良かったでしょうね。


エラーコードの内容は不明です。メーカーもはっきりと公表はしていませんのでね。
(46だけは、Q&Aに出ていました)

紙詰まりとすれば、内部の輸送用の固定パーツが残ったままという事は考えられます。
でも、インクジェットプリンタではそういうものはない方が多いですね。


心配なのはインクです。
交換用のインクには消費期限が書かれていますけど、普通は2年~3年程度です。
プリンタ本体に付属しているインクには表示されていないことは多いはずですが、おそらく期限切れでしょう。
取付けた途端に故障を誘発という事も考えられます。


唯一の対策は購入先にクレームをつけることくらいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速な返答、本当に有り難う御座いました。確かに自分の確認不足でした。年賀状を作るタメ購入しましたが、このプリンターを諦め無ければいけない方向性も有りえる事を、早めに理解出きましたので、大変助かりました。有り難う御座います。もう少しだけ色々試してみます。もし又投函した際は引きつずき宜しくお願い致します。

お礼日時:2014/11/29 19:26

下記にブラザー製品のエラコードが


記載されています。
http://ink-revolution.com/index.php/029-04.html

主な原因は用紙の紙詰まりのようです。
新品購入の場合は紙詰まりはないと思うのですが、
念のため調べてみてはどうでしょうか。

また、お使いのパソコンに対応するドライバは
インストールしてありますよね。
付属ディスクなどがあった場合収録されているドライバは
古い場合がありますので、念のため
アンインストールしてから再度最新ドライバをインストールしてください

アンインストール方法
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=j …
最新ドライバ
http://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.asp …

以上でダメな場合は故障かもしれませんので、
修理になるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速な返答、本当に有り難う御座いました。年賀状を作るタメ購入しましたが、このプリンターを諦め無ければいけない方向性も有るのですが、少し希望が持てました、時間かけて色々試して見る事にしました。大変助かりました、有り難う御座います。もし又投函した際は引きつずき宜しくお願い致します。

お礼日時:2014/11/29 19:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!