
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
殆どが、圧縮後のBDダビングです。
最初から圧縮(AVC)録画、一部DRからHDD内圧縮してからの詳細ダビングです。
数千枚じゃないです。
千数百枚(多分、1300枚位)です。
で、失敗の1枚もフォーマットで失敗しましたので、録画データーは消失していません。
簡単ダビングは、フォーマットとダビングを同時に出来ますが、
詳細ダビングは、個別に行う必要があります。
面倒ですが、フォーマット結果でディスクの質(良否)が有る程度分かります。
BSデジタルDRだと2時間10分ダビングできるのですが、質の悪いディスクの場合
その時間が多少減ります。また、その警告もフォーマット後に表示されます。
No.2
- 回答日時:
古めのDIGAでしょうか?
何時頃からか忘れましたが、数字の羅列の他に、「言葉」で診断結果が表示されます。
数字だけなら、パナソニックに問い合わせるしかないと思います。
過去のユーザー報告では、
0000 1011 0224 までは、正常時に表示される値ですね。
5060 が、正常なのか異常なのか私には分かりません。
修理時には、多くの場合、HDD内の番組は消えません。
HDD本体の故障の場合は消えます。
これは、パナだけの特長でしたが、最近のSONY機でも消えなくなったとの情報があります。
それと、BDの失敗ですが、千数百枚焼きましたが、1枚しか失敗していません。
古いDIGAだと、簡単ダビングではなく、詳細ダビングの方が良いです。
焼き品質が良くなります。
BDは、製造国:日本が良いです。
LTHを除けば、日本で製造しているのは、パナソニックだけです。
LTHは、耐久性が劣ると言われています。(数年後に読めなくなる確率が高い)
製造国:中国は避けたほうが良いです。
高確率でダビングに失敗するそうです。
詳しく教えてくださってありがとうございます。もしかしたら、、HDD自体も消耗してるかもしれないです、HDD内にあるものでも再生時に画像の乱れが出る時があります。でもこれはスカパーの番組だけのような気がするので、スカパー側が故障かもしれないです、、
ディスクは口コミなど見ながらパナソニックの人気商品を買うようにしてます。多分日本のもの。
ダビングは私は圧縮する派なんですけど、前に他の人に、HDD内で圧縮してから、簡単ダビングでやる(ディスクに書き込む時間を短くして負担を減らす)方がいいと聞いてからずっと詳細ダビングはしてません。詳細ダビングの方が確実ですかね。もうおそいけど、、
数千枚で一回しかってすごいです、数千枚ってことは圧縮しないでそのままの大きさでダビングしてるんですか?私はディスクが増えるのが嫌でディスク1枚にドラマ全話入るくらいにしてます。
4年も使って圧縮ダビングしまくってたら当然消耗しますよね(汗)保証も切れてるので2万くらいするなら新しいレコーダー購入も考えてます。
No.1
- 回答日時:
メーカーが違うレコーダーしか持っていないけど、「修理」の時点で「HDD交換」か「中のデータ(つまり録画された内容)消去」のどちらかなので、「全部視聴する」か「ディスクにダビングして残す」しかないですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー HDDに録画した番組をダビングして終わった後 ブルーレイディスクを確認してみるとダビングが完了しまし 4 2022/10/15 02:31
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ブル-レイレコダーの修理 9 2023/05/29 20:59
- ドライブ・ストレージ HDD内蔵型のテレビが故障してしまいました。 録画したはずなのにされてなく したように見出しには出る 7 2022/04/02 07:08
- テレビ ビエラのHDDに録画した番組を BD-REにダビングすることができません 1 2022/07/09 16:42
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー パナソニックのブルーレイレコーダーDMRーBRW/BW1050ですが、最近、DRの録画モードで、残り 1 2023/02/16 07:01
- テレビ テレビから外付けHDDに録画した番組について 3 2022/09/30 11:02
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー SHARPのブルーレイディスクにダビング 2 2023/03/28 20:28
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー Blu-rayのRにダビングした番組が全て消えました。 他にも、同じSHARPのレコーダーで録画して 5 2022/10/21 07:12
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー Blu-rayのRのディスクで、レコーダーからダビング中にエラーが起きにくいメーカーってありますか? 3 2022/11/22 09:42
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 至急!DVDディスク ダビングできない 3 2022/07/03 09:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BD-REにダビングができません。...
-
レグザ外付けHDDからDVDへは?
-
HDDからBD-RE、「高速ダビング...
-
等速ダビングとはなんですか?
-
ダビングしたはずが真っ暗で・・・
-
学校からもらったDVDを友達にあ...
-
DIGAでのお引越しダビングについて
-
WinX DVD Authorで作ったDVDを...
-
コピーガードされているVHSをブ...
-
カセットテープ・ビデオテープ...
-
windowsがDVD-RをDVD-RWに誤認...
-
ダビングしたDVDが再生できない
-
NHK BSを録画したビデオを、DVD...
-
PS3・再生の順番
-
東芝ブルーレイのパーツ登録とは
-
PSCANの解除方法を教えて...
-
高速ダビングについて
-
ソニーのHDVでHDR-HC3について...
-
VHSテープのコンテンツをハ...
-
CATVのSTBからのデータ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BD-REにダビングができません。...
-
古いセルビデオのコピーガード...
-
DIGAでのお引越しダビングについて
-
パナソニックのブルーレイディ...
-
HDDからBD-RE、「高速ダビング...
-
高速ダビングとは(パナソニッ...
-
市販されていたビデオテープを...
-
セルビデオをDVDにしたいのです...
-
コピーガードされているVHSをブ...
-
カセットテープからCDにダビン...
-
ファイナライズ後のDVDのダビン...
-
ダビングしたはずが真っ暗で・・・
-
CD音源のテンポを遅くダビング...
-
等速ダビングとはなんですか?
-
ブルーレイディスクの番組をム...
-
NEC LaVie LL750/C のDVDダビン...
-
CD-Rにダビングしたのにコンポ...
-
DVDのダビングで録画時間がオー...
-
シャープDV-AC82 ダビングのエラー
-
windowsがDVD-RをDVD-RWに誤認...
おすすめ情報