重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今年の4月から社会人になりました。最近生活が苦しくなってきました。
私は、(長くなってしまうので詳しい理由などは省略しますが)鬱と、広汎性発達障害、自閉症と診断されたことがあり、精神科に通っていたことがあります。大学生の頃です。

私は、トレーニングで体を鍛える習慣がどうしてもやめることができません。
ちゃんと動けない状態になったら、強くないと誰かに殺されるかもしれないという考えが頭の中でいつもあります。それで今は週に数回程度ですが、仕事の後にジムに通っています。
そのジムの費用と、食事も決まったものを買って食べないといけないので、食費が結構かかります。経済的な原因の一つです。

私は社会人になってやりはじめたことがもう一つあります。詳しくは言えないのですが、
私は学生のとき遊んだことがほとんどなかったので、今それにはまってしまっています。
一度はまってしまうと何かを犠牲にしてもやめられなくなってしまい、それをする日には
会社を休むようになってしまいました(週に1,2回くらいです)

会社の休みは1か月に6,7日なのですが、8日くらい休んでいるかもしれません。

そして先月は忌引きなどもあって普段よりさらに休みが多くなってしまい、給料が
少なくて、生活費がなくて借金をし始めました。

仕事と自分のしたいことがあって、寝る時間が減っています。体調で休む時もあります。
運転の仕事なので、健康な状態が大事です。
会社の人にも最近悪く思われてるのではないかと感じます。

先輩に稼ぐ方法を聞くのがみんなやってるらしいのですが、人と接するのが苦手で
なかなかできません。前よりは稼げてきています。

いろんな問題があると思うのですが、生活の問題と、自分のやめられない気持ちと、そこからくる体調の問題が仕事に影響を与えてしまいそうです。
どうすればいいのかわからず、漠然と気持ちの沈んだ状態がずっと続いています。
何かアドバイスなどありましたら聞きたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

じじいです。



>一度はまってしまうと何かを犠牲にしてもやめられなくなってしまい、それをする日には会社を休むようになってしまいました(週に1,2回くらいです)

社会人としての自覚が無いのです。

>いろんな問題があると思うのですが、生活の問題と、自分のやめられない気持ちと、そこからくる体調の問題が仕事に影響を与えてしまいそうです。

この自己診断を真摯に受け止め、改善して行く努力をしなければ、いずれ社会から脱落して行きますよ。

つまりは、自分のやめられない気持はそのままで良いから、止めてしまえば良いのです。

ジムだって、決まった食事だって止めてしまえば良いのです。

借金しないように工夫して、自己流でトレーニングを続けても良いだろう。

自分の気持をコントロールする事を学ぶべきですね。
    • good
    • 0

社会人になったら、そうした悪癖も含めて自由に生きてよいのだと思いますよ。



本当に求められるのは、数を制御することです。

考えるのが嫌になるので、0、1で処理しがちですよね。

どのくらいの量ならば問題なく、どのくらいの量を超えると、どのくらい辛くなるのか?

自分に負い目があるとこうしたことを考えなくなります。

しかし、一度考えてラインを設けておき、

それを超える場合は、諦めて悩まないことです。

メンタルが失調すると、どんどん自分の抑制が効かなくなります。

ここで耐久するためには、量を減らし、流出する単価を減らすことです。

さらに、

自分の性癖が制御できない場合は、同じ様なものでもっと安いものに乗り換えます。

または気をそらすために別の趣味や義務を付け加えます。

例えば、

一月に2日余分に休めば、1年で24日です。これでは破綻しますね。

しかし、1.5日ならば、1年で18日です。何とか成ります。

丸一日は使う。しかしもう一日は午後からにする。

こういう取り決めを自分とすることです。

また、他人にはこれらを前もって予告しておき、

「これがあるから自分は生きていられる」

と、生きがいとして認知してもらうことです。


自分の悪癖に関して、他人に迷惑を掛けない。

これを守れば、誰もが自分に興味を持たないとわかりますよ。



一つお金が掛からない楽しみを増やし、

これを挿入して、他の楽しみを少しだけ削る。

これでバランスできるはずです。


そういう習慣にもっていくためには、今の習慣のどこに、何を挿入すれば良いか

考える必要があります。


一番良いのは、仕事の時間を何時間か増やすことです。

何日と言うたとえでも良いです。


遊びの時間を稼ぐ時間にあてれば、相乗して改善するはずです。

これが思った以上に大したノルマじゃないと思いますよ。

一度こういう計算をしておくと、不安感は消えます。


考えないようにしていると、一度どこかで逆転しようという発想になり、

今の自分に歯止めが利かなくなります。

これは冷静になったとき、ぞっとします。

そういう場合でも、やることは同じです。

再度計算すると、少しばかりノルマが増えるだけです。



割り算(ノルマ)と掛け算(継続したときの改善度合い)をすることです。

ぼーっとしていると、自制できない自分と言うシーンを沢山経験し、

その回数を足して落ち込みます。


こういう足し算はしてはいけませんよ。

一回の悪癖を、割り算で消化することです。

つきに行う自制もオールオアナッシングではなく、

0.5回減らすと言う感じに一度計算してみるのが良いです。


いまは駄目人間でも、数年がかりで戻せばいい。

極端に言えば、一生掛かってもどせばよく、

その途中に人に迷惑をかけず、

楽しみに関してはやり繰りで抵抗する。


昔から誰もがそうしているのですから、これを会得することです。


以上、ご参考に成れば。
    • good
    • 1

>何かアドバイスなどありましたら聞きたいです。



ジムをキッパリ止めて精神科に通い徹底的に治療すること。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり治療ですね。
時間とお金と相談しないといけないですが、なるべく早く病院に行ってみたいと思っています。

ご回答ありがとございます。

お礼日時:2014/12/02 17:52

身の程知らずというか、全体的におかしいのだが、自分で、そのおかしさをやめるどころか、そのままにして平気でいるのは正気の沙汰ではない。

アドバイスはないが、借金だけはやめないとそれこそ社会的生命が危ないのでは…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに自分では実感はないかもしれません。なぜおかしいと感じないのかも考えてみればわからないかもしれません。
借金は確かにそうですね、稼ぐしかないので働くときは頑張りたいと思います。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/12/02 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!