

前々回の選挙で、公務員の給与カット2割で、
民主に心を奪われた方も多いだろうと思います。
各行政改革で増税なしで、やって行けると、
豪語した民主党、結局は高々7%で2年という、
時限装置付きの給与カットしか出来ずに、
しかも、事業仕分けで節税できたのは、たったの
数十億円、そればかりか翌年には、前年度よりも
予算が増え、特殊法人の細分化が図られ益々、
闇の組織化と変貌させてしまった・・・
今回の選挙でも維新の党は、
民主党の二番煎じを行くようだが!
行革を前面に出し国民の耳のは心地よいが、
議員数を圧倒していた民主が全く出来なかった事、
維新には出来るのか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
本物の政治のプロ集団で、賛同する他の野党と併せて衆参両院で過半数を取れれば可能性は上がるでしょうね。
民主党の失敗は本物の政治プロが居なかった事で、官僚が居なければ何も情報も取れないし指示するにもそのベースとなる
基礎知識も無かったと言う事でしょう。
自分で自分を「政治家」と何かと言う人ほど政治ゴッコ族か政治ゴッコ族の使い走り。
維新が人材を育てて底上げ出来るのかと言う所が最初の分岐点でしょうね。
先に目的があって、その為には数を取らないとならないと言う論理から有名人などを選挙に出す様なやり方では無理でしょう。
って聞いているのか!? 狸オザワくん、君だよ君!(爆笑)
学歴が全てではないが、
東大・京大・一ツ橋 卒の奴らは天才だと思う。
しかも官僚に成れるやつは現役合格一発卒業だ!
東大の法学部を出た奴らに有名私立大を出た、
政治家が民意を武器に勝てるのか?
しかも全てを把握するには余りにも権力を持った者
(政治家)が少ない。
行革大臣が各省庁に1人づつ専任し財務省には、
100人規模の専任者が必要ではないだろうか?
ありがとう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 参議院選挙では、どこの政党の候補者・政党に投票する予定でしょうか 4 2022/06/06 17:35
- 政治 何故、立民は維新のように、党首選で一票の格差を無くさないのですか? 3 2022/07/31 09:19
- 政治 今回の参議院選挙も極悪犯罪反日売国テロカルト(統一・生長・カトリック&創価・霊友等)自公 1 2022/06/14 10:27
- 政治 維新が最も民主主義的な政党ですね? 4 2022/07/29 13:44
- 政治 立憲民主党と日本維新の会は9月21日に「合意書」を交わし、10月3日に始まる臨時国会で 2 2022/09/24 21:45
- 政治 昔は自民党vs社会党という構図だったが、今は自民vs維新という構図に変化したのでは? 次回の国政選挙 4 2022/11/06 13:12
- 政治 今回の参議院選挙も立民とれいわの票が減らされた分、維新の会に上乗せする不正選挙が横行 2 2022/06/25 07:19
- 政治 今回の参議院選挙も立民とれいわの票が減らされた分維新の会に上乗せする不正選挙が横行する? 2 2022/06/30 08:53
- 政治 夏の参院選が迫り、自民党と日本維新の会は批判の応酬を繰り広げているも出来対立? 2 2022/05/15 16:32
- 政治 維新が尼崎市長選で勝てなかったのは、維新の鈴木宗男や橋下徹らがゼレンスキーを批判したからですよね? 5 2022/11/21 15:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
亡くなった政治家の妻
-
★腐りきった、東電や関電をかば...
-
選挙が終わり、議員に当選して...
-
政治家の山本太郎は売国奴では...
-
明るく楽しく軽いマニフェスト
-
結局、小沢一郎ってなんだった...
-
安倍晋三はなぜ郵政族議員を自...
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
政治家に筆記試験を課すべきか
-
これらの政策をどう思いますか...
-
「除名」と「離党届」
-
無能自公政権はいつまでも権力...
-
郵政民営化成立の最大の利点て
-
政党評価
-
日本の政治家についてのAIのつ...
-
電子投票って意味あるんですか
-
政党廃止は無理??
-
民主党が出来なかった行革、維...
-
ソ連型社会主義国とマルクス型...
-
【速報】今年12月18日前後の衆...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
選挙 落選者への言葉
-
投票用紙の『持ち帰り』とは?
-
帰化して、国会議員になった人...
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
選挙のトップ当選って?
-
衆議院と参議院の「議員」はど...
-
政治家の山本太郎は売国奴では...
-
生活者ネットワークとは何か!?
-
当選祝いで酒を出してもいいの
-
日本の政治家は・・・。
-
共産党と生協
-
岩盤保守層というのは、どうい...
-
会社の先輩から公明党の後援会...
-
自民党の党員と党友
-
選挙区に、市会議員が祭りの協...
-
選挙投票所の立会人は、どんな...
-
れいわ新選組の党員数はどのく...
-
共産党について
-
いよいよ選挙が始まり、「自民...
-
勝海周、坂本竜馬、西郷隆盛の...
おすすめ情報