電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ただいま転職活動中です。
データ分析、売上予測(これらに伴う資料作成)といった分野で職務経験があり、今週末、某飲料メーカーで類似した職種での一次面接があります。 この時、前職で主にどのような資料を作成していたか、という点について説明をすることになると思うのですが、中身を詳しく見せない程度に、レイアウト的なものを先方に把握してもらうために、作成した資料を実際に見せながら説明するのはOKなことでしょうか? 前に他社で一次面接を受けた時に、実際に資料のレイアウトを見てもらえばもっと説明がしやすかったのに、と思うことがあったために、確認をしたく、質問しました。
それとも、いかなる理由でも他社(前社)の資料を少し(レイアウト程度)でも見せることは良くないでしょうか。つまり、先方はそれを見て「こんな感じの資料を作っていたのか、わかりやすい」と思うか、「説明のためとはいえ、他社の資料を見せるとは危ないヤツ」と思うか、どちらでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

まず実際のデータを見せるのは止めたほうが賢明です。


他社データを安易に部外者に見せるというのは、多くの人が良いと受取りません。
そんなことをしなくてもダミーのデータで似たようなものは作れるでしょう。
入社すれば年間数百万円の収入になるのですからその程度の手間はかけても良いと思いますが。
それとデータ分析、売上予測ということで転職が可能なのかはわかりませんが、もっと一般的な表現で貴方の能力を表現することも必要です。面接は結局は口頭のやり取りですから、言葉の表現で貴方の能力を理解してもらう必要があります。
データ分析といってもそのデータの発生部門の担当者とは緊密な関係は必要でしょうから、そのあたりのコミュニケーション能力も主張されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。おっしゃるように、面接は口頭でのやり取りですね。実際にはほとんど業務内容、考え方等、口頭でやり取りし、資料作成の話も口頭で説明しました。レイアウトを少し見せるという部分だけに固執なさらず、全般的なバランスの良いアドバイスを頂きましたので、BAとさせて頂きます。ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/17 13:37

何人も発言されていますが、またもや採用側の判断だと思ってください。



仮に社名を伏せたとしても資料そのものを見せる人間は有能とは思いません。
守秘義務という感覚が「ナンチャッテ」にすぎないやつだと思うからです。

自分の社の情報も、またどこかでこんな風に講釈ネタにされるのだったら開発だとか心臓部の仕事は任せられないなと思います。だから採用には遠くなるでしょうね。

このへんまでは他の方も言われていますので、別の切り口の説明をします。

この話はプレゼン能力の問題なのです。

単純に、映画の話をするとしましょうか。

古めですけど、皆が知っているのがいいですから、バックトゥザフューチャーというものを人に話すとしましょう。
これを、めざまし時計が鳴るところから初めて、それを止めるためにどういうぶざまな行動をとるか説明し、だらだら暮らしているお父さんとか家族の描写をして、しおたれた暮らしから説明しようとする人がいるとしましょう。
この人、最後にドックが空飛ぶ自動車で迎えにくるまで何時間話していることになるでしょうか。
もっともこういうひとだと、空飛ぶ自動車がいったあとでTo be continued.という文字列が流れたあとエンドロールがどうスクロールするかまで説明するかもしれません。3日はかかるんではないでしょうか。

こういう人、頭いいと思いますか。

それと、この映画を説明するためにDVDプレイヤーを持ってきてそこで再生して見せる人間、賢いでしょうか。
そんなもんもってきたら、説明者自体が不要になりますね。

こういうのを、プレゼン実習では、ダメな例として教えます。

なぜか。説明者の脳が全然働いていないからです。

話を圧縮するとか、要点を抜き出すとか、面白いポイントを説明するために必要なシーンのリストアップをする人間だったら、おそらく5分でこの映画がいかに面白いかを納得してもらえると思います。
この映画は何がポイントなのか、今までの映画でなかったのは何か、をまず説明するようだったら、説得力がありますね。

これから見る人に、全体のストーリーなんか一切説明しないで、映画の看板ちょっと着目していな、あるいは道の曲がり角の住所表記に注意、というようなアドバイスをしたら、これから見た人間はなるほど、と思うでしょうね。

よく考えて下さい。

制作物全部を見せないと説明がむつかしいと思っているようであれば、脳は機能していないということですよ。
あなたが、一切そういうものを使わないで、自分を売り込めなければ、スキルはスキルになっていないのです。

この回答への補足

自分の回答に酔ってませんか? 資料のレイアウトがあれば多少説明がしやすい気がした、という程度の話です。長々とわかりやすくもない例を出して自説をぶるのはやめて下さい。あなたのような「突っ走り系」が採用担当とは、逆にその会社が心配ですね。もう少し冷静に行きましょう。

補足日時:2014/12/17 13:17
    • good
    • 0

採用も担当しています。


例えばデザイン系なら資料をもって説明することに違和感はありませんが、今回ご質問の内容からすると好ましいとは思いません。
レイアウトを見せなくてもその資料の目的・概要・キーポイント等が説明できるようでないと、悪く言えば資料の説明は出来ても肝心な業務経験を説明できない人材ということになりますから。まして他社資料またはそれを推測させるような資料を出されては、当社入社後は逆にされる可能性もあるかと、退かれるかもね。
    • good
    • 0

採用担当者です。


資料を用いてプレゼンするのは、
事前に一言了解を取ってくれれば
構わないと思います。

>中身を詳しく見せない程度に、
>レイアウト的なものを先方に把握してもらうために、
>作成した資料を実際に見せながら説明するのはOKなことでしょうか?

社名や商品名、実際の数値が出ている社内資料は
まずいですよ。
ホームページに出していたり社外公開していれば別ですが。

A社 A飲料とか、その辺は伏せるなり
黒塗りするなりして下さい。

まとめ
社内資料を社外に持ち出すのはまずい。
資料を使ったプレゼンは一言断ってからならOK。効果あり。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!