
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ストレートです。
PC同士やPCとサーバーを直接つなげる場合がクロス(またはロールオーバー)ですが、
中継を目的としている機器に対しては全てストレートでOKです。
なお、ハブに接続する際は機器によって変わることがありますが大体はその場合でもストレートでOK
No.4
- 回答日時:
その使い方ならストレートが正解です。
なお、今どきはPCでもストレート=クロス自動判別が一般的なので、PC同士直結でもストレートで構いません。
今どきは過去の遺物でも発掘してこない限りクロスケーブルの出番はありません。
No.3
- 回答日時:
今のルータやHUBなら、ストレートでもクロスでも自動的に判別しますから、お好きな方を購入してください。
一般的には、ストレートです。今なら、ストレートを購入すればよいです。
PC同士を直接接続するなら、クロスのみです。
ルータとHUBは、クロスの方がよいとか言われる場合があるが、今は気にしなくてもよい。
No.1
- 回答日時:
ストレートを買ってください。
カテゴリー5とか6とかあると思いますが、5e、6なんたら、7あたりを買えば問題無いです(数字が大きいほど価格は高くなりますが、速度は大差ありません。通常は気にしなくてよいです)。
現在、クロスケーブルはPC同士を接続するか、業務用HUBなどを接続する場合にしか使用しなくなってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
USBを外す時は、必ず「ハードウエアの安全な取り外し」をしないといけないですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
PCからHDMIによるテレビへの出力について
モニター・ディスプレイ
-
外付けHDDをPCにつなぐと電源が落ちます
ドライブ・ストレージ
-
-
4
ケース未取り付けでMBとCPUの動作確認は?
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
PS3をPCモニターで。外付けスピーカーは使用可?
モニター・ディスプレイ
-
6
ペンタブが異常な動きをして困っています
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
ノートPCのディスプレイを外して外部ディスプレイ化
モニター・ディスプレイ
-
8
無水エタノールと接点復活スプレーについて色々と
デスクトップパソコン
-
9
canon PIXUS ix6530 作動しない
プリンタ・スキャナー
-
10
USB延長ケーブルだと無線LAN子機が認識されない
BTOパソコン
-
11
マザーボードの交換について
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
PCモニタが映らない
モニター・ディスプレイ
-
13
3台目のHDD増設でPC立ち上げが不安定に
デスクトップパソコン
-
14
いらないノートpcのキーとタッチパッドだけ使う
マウス・キーボード
-
15
PCスピーカーの選び方 安価で大音量の物の選び方
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
canon ix5000突然死。
プリンタ・スキャナー
-
17
ノートpcの液晶が壊れました。問題はそれからです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
DVDの読み込み速度が遅くなってしまいました。
BTOパソコン
-
19
音声も含めてHDMI変換できるDVI-Dの見分け方
ビデオカード・サウンドカード
-
20
USB内の写真の1割が破損していた
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カテゴリー6に対応(最適な)...
-
100Mと1Gのネットワーク機器の...
-
LANケーブルの色順を、まったく...
-
lanケーブルの配列について
-
カテゴリー6eと6aについて
-
hostsファイルで8080ポート指定
-
成端と整端どっち?
-
ST点用のISDNケーブルの作り方
-
TEIとは?
-
スピーカーからラジオらしき音...
-
電源オン時にLANケーブルの抜き...
-
LANケーブルが抜けない!!
-
どのHUBのポートに刺さっている...
-
ケーブルの芯の数について
-
LANケーブルの長さを調べたい
-
コンピュータ同士の接続、ファ...
-
ファイル転送速度について
-
SW、HUBのIPアドレスの調べ方
-
社内LANの接続不良に関して
-
USB タコ足をするとスピードは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LANケーブルの色順を、まったく...
-
カテゴリー6に対応(最適な)...
-
100Mと1Gのネットワーク機器の...
-
古いLANケーブルで1000BASE-...
-
8極4芯と8極8芯のケーブルの違い
-
LANケーブル→ストレートか、ク...
-
ネットワークカメラ90m有線接続...
-
「CAT6E」という規格?
-
成端と整端どっち?
-
hostsファイルで8080ポート指定
-
ケーブルの芯の数について
-
awm 2896 80c vw1 という、フラ...
-
スイッチングハブのスピード混...
-
TEIとは?
-
どのHUBのポートに刺さっている...
-
VLANインターフェースがDownす...
-
SW、HUBのIPアドレスの調べ方
-
LANのハブをつなぐと末端ほど遅...
-
USB タコ足をするとスピードは...
-
1台のPCで2つのイーサネット接続
おすすめ情報