アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

失われた15年とか20年とか言うけれど、日本は不景気だったんでしょうか。
バブルもバブル崩壊も経験したけど働き口に困ったことはないし失業者が町にあふれているような状況もないと思います。

確かに成長率はゼロ近辺をうろうろしているようですが、ゼロ成長だからと言ってイコール不景気ではないのではないでしょうか。
内需がでかい日本にとって不景気とは何を意味するんでしょうね。
この失われた15年とはなんだったんでしょう。

A 回答 (15件中1~10件)

このうしなわれ15年とか20年というのは、単純にバブルの後始末です。



バブルは極端にしかも実態無く資産が膨れ上がった状態でしたから、それを元の状態に戻すために必要だった時間です。

ではなぜ時間がかかったかというと、それは「大手企業がつぶれなかったから」です。もし、銀行もソニーもつぶれていれば、一時的な大混乱はあったものの、すでに日本は再成長過程に乗っていたかもしれません。

分かりやすいのは、銀行ですね。いま都市銀行っていくつあります。みずほ・東京三菱UFJ・三井住友・りそなの4っつだけですね。バブル崩壊までは第一勧業銀行・富士銀行・三井銀行・住友銀行・三和銀行・協和銀行などたくさんあったのです。

しかし、自己資本比率という法律のために、目減りした資産(土地の価格などがバブル後下がっていったために、資産がどんどん減っていく)を穴埋めするのに、合併して資産をふやすしかなかったのです。

これがようやく落ち着いたのが、2002年から3年にかけてで、バブルの後始末も大体終りかけていたのですが、そこにやってきたのが2008年のリーマンショックです。これでだいぶ日本の企業もやられて、後始末の終焉が伸びたといえます。

株価とか土地の資産をみると、株価は7000円台でバブルが始まったころの水準、土地もバブルが始まって上がり始めたころの水準まで落ちています。

ですから、いわゆる含み損を全部吐き出す、のに20年かかったわけで、経済のソフトランディングに成功したのかもしれません。

ただ、この20年で世界的な競争力は失いました。どの会社も必死になって国内処理をしてる間に、世界と日本のニーズはだいぶ乖離したようです。この間、ソニーが株主向けに立て直し策を発表して、失望されていましたが、日本の企業の国際競争力は落ちたままです。

>内需がでかい日本にとって不景気とは何を意味するんでしょうね。
内需がでかい日本にとって、不景気とは「外需で稼げる経済的な余力」ですね。この余力があれば、資源の輸入にも不安がなくなり、綱渡りしなくていいわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど、一言で言えばバブルの後始末ですか。
ある意味本来の形に戻る過程だった為、あまり不景気感を感じなかったのかもしれませんね。

余力部分について云々言えるというのは余裕があるという事になるんでしょうね。
企業にとってはやはり外需に目が行きますね。
日本国内で評価された物やサービスであれば海外でも評価さえるでしょうから頑張ってもらいたいものです。

お礼日時:2014/12/16 10:18

失われた15年とか20年とか言うけれど



バブルもバブル崩壊も経験したけど

内需がでかい日本にとって不景気とは何を意味するんでしょうね。

失われた15年とはなんだったんでしょう。


★回答 崩壊させた 原因の奴がいたから デフレのまま保持した奴がいるから


・・・・・・・・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


★回答 詳細 理由 分析


(1)バブルもバブル崩壊 と言っているのは 崩壊させた 原因の奴がいたから

日本の不況の元凶
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8536491.html
↑ここで確認


(2)バブルも長期でみれば 小さな経済変動でしかない

(3)先進国各国はその変動を乗り越え 成長インフレ経済を保持している

(4)日本だけデフレ 固有の現象である 日本人の資産は1/5 以下になったまま

(5)正しくデーターで見りゃあきらか (前項 2~4の 現象とデーター確認)

日経平均255  1989年12月25日 基準点でみる (1989年12月大納会 38915円最高値)

統合チャート(日本 イギリス アメリカ ドイツ)
以下URL を ブラウザーにいれ確認
株価指数⇔不動産⇔GDP みな連動だからざっくり すぐわかる
長期 都合の悪いことはTVでは言わない

http://finance.yahoo.com/charts?s=^N225#symbol=^n225;range=19890731,20140802;compare=^dji+^ftse+^gdaxi;indicator=dividend+ud+volume;charttype=area;crosshair=on;ohlcvalues=0;logscale=off;source=undefined

 

http://finance.yahoo.com/charts?s=%5EN225#symbol=^n225;range=19890731,20130902;compare=^dji+^ftse+^gdaxi;indicator=dividend+ud+volume;charttype=area;crosshair=on;ohlcvalues=0;logscale=off;source=undefined;

http://finance.yahoo.com/echarts?s=^N225+Interactive#symbol=^n225;range=20040428,20131007;compare=^dji+^ftse+^gdaxi;indicator=dividend+ud+volume;charttype=area;crosshair=on;ohlcvalues=0;logscale=off;source=undefined;


(6)当時の状況を見れば 人災であることが明白

馬鹿マスコミ と 馬鹿官僚が原因

総合的に判断が必要である
日銀 財務省 の金融政策大失敗 見抜けない政治家の無能 が原因
役人の自己保身が根本にあるため 正しい政策が実行できてない 非科学的政策となっているためだ。 報道では批判は言えないってこと・・・・


(7)崩壊しないですんでいる理由

技術 立国である日本は
バブル崩壊も経験したけど
働き口に困ったことはないし失業者が町にあふれているような状況
を回避できただけ
世界的にみて 経済政策 金融 (官僚)は最低
電子機械技術は最高だから崩壊しないですんでいる
他国から見るとありがたい 一人勝ちをされないですんだから

(8)内需がデカイのは

日本が崩壊気味だからである

内需比率中心から 輸出主導に比率をもどすが正しい

日本は資源がない 技術と労力を 海外に売って生活する国
地下から資源が沸いてくるわけじゃない 基本構造を考えりゃあたりまえ
内需がどうのこうの と言って 内需比率を増やすのはまちがい
短期的な改善はあっても 長期で経済崩落だ
いんちき経済学者の言うことだ
江戸時代みたいに鎖国して食っていくならべつだがねーWWW

輸出 黒字 で儲けが内需におこぼれする・・仕組みが正しい
貿易黒字に戻るまでが勝負だ
http://www.47news.jp/CN/201412/CN201412080100127 …
4カ月連続で経常黒字 10月、8334億円

2014-04 消費税を8%しなけりゃ
今ごろ景気はだいぶ回復しているはずだった

財務省の馬鹿官僚と御用学者の 罪は重い

・・・・・・・・・・・・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<補足説明>


★消費増税によって自殺する国民が増えるそうですが

消費増税によって自殺する国民が増えるそうですが、財務省の役人たちはどうやって責任を取るつもりだと思いますか?

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8840626.html

★なぜ財務省の中高年官僚は増税原理主義になったか?

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8303469.html


★基本的にバブル崩壊後
 御用学者 債権アナリストは 自分の利権で働く 性質 習性があるのだよ

国民経済景気=株屋≠債権屋=御用学者=TV=新聞=財務省  という仕組みWWW


★2017 消費税と軽減税率で再度崩落する予定である・・・予想


★2014-08 あんのじょう 消費税で崩落 財務省のダニ(中高年官僚)にだまされる奴は馬鹿だった (T_T)/~~~

<基本的な仕組み まとめ>

財務官僚に「洗脳」された増税勢力と
自分の利権優先の 債権アナリストおよび御用学者が
消費税税率変更でデフレ不況を誘導し
財政再建を後退させる仕組みである

国民経済景気=株屋≠債権屋=御用学者=TV=財務省  という仕組みで誘導されるWWW
債権屋は 消費税で デフレになるとお得になる仕組み

デフレ20年にまきこんだ財務官僚と日銀金融政策者は
日本経済に住む ダニである

以上が正解真実

それを容認 賛成報道したのが
近頃はめっきり売れなくなった 老人が読む新聞報道である


<チキン官僚習性とお言葉 まとめ>

二兎を追う者は一兎をも得ずのチキン官僚

増税と歳出拡大を同時に実現すれば、政府債務は膨張しないと論じており←馬鹿の標本



・・・・・・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

どうも私は株価ってものが信じられないんですよね。
値段が高いからお金持ちですって言われてもなんだかなーって感じで。
まぁそれを言ったら土地も同じなんですが。

お礼日時:2014/12/16 10:53

失われて無いですよ



むしろ バブル崩壊で 日本が良くなった部分が沢山あります

ゴミの分別も その一つ

バブル期が あのまま続いてたら 今頃 日本は ゴミだらけでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私もモノの値段が下がって喜んでいる口です。

お礼日時:2014/12/16 10:54

「質問者さんの思考する不景気 = 恐慌」です。


質問者さんの思考する話は通常不景気とは呼ばないんです。

日本は経済危機と不景気を20年近く行ったり来たりです。

バブル崩壊後
(1)積極財政政策で経済対策をする -> (2)景気がやや回復基調 -> (3)緊縮財政派により「借金の懸念がある、緊縮財政(増税を含む)が必要」として緊縮財政関連政策の施行 -> (4) 冷水を浴びせられ景気は危機的状態に逆戻り -> (5) 景気経済対策(1)へ戻る。

この繰り返しです。
97年、03年、09年 が大きな経済危機が表面化した時期です。結果、GDPは横ばいの波を繰り返し、政府の借金だけが積み上がるという結果を招いたのです。

そして昨今も増税を行い2014年はGDPマイナス成長へ陥る見込み。2012年末からの景気回復を緊縮財政政策でぶち壊しです。過去の失敗と全く同じです。2013年度から増収となり経済が本格的に回復・正常化する見込みでありましたが、消費税増税によって2014年はGDPはマイナス成長ですから税収も減収になったり今後経済対策も必要になるでしょう。そのため財政もまた悪化してしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

アクセルとブレーキを同時に操作するからそうなるんでしょうね。
まぁいろんな人の思惑が絡んでいるという事なんでしょうね。
ある意味民主的なのか。

お礼日時:2014/12/16 10:57

金貸しの罠ですから、敗戦して金貸しのデスティニーが入りました。

昔から罠を仕掛け奴隷にした文化です。不景気状態を作ろうとあの手この手を使ってきます。負荷の耐えられない人を入れてきたり金を止めさせ金貸しを作りはめ殺しをしたり大変被害に遭っていますがこれが敗戦した現実なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

金貸しはグローバル馬鹿の国でお願いしますといいたくなりますね。

お礼日時:2014/12/16 11:00

書かれているとおり、ゼロ成長、マイナス成長のことです。


個人に置き換えても分かるかも。

経済成長を目指して借金までしたのに、全く果たせなかった時期のことです。
高度経済成長期、バブル期と同じカテゴリの言葉です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

内需を維持しつつ外需へが日本の進む道なんでしょうね。

お礼日時:2014/12/16 11:03

ま~第一次安倍内閣(~2007年)までは、景気そのものは良かったですね。


2006年の貸金法改正で、グレーゾーン金利が撤廃されて、大手在日サラリーマン金融が、それから瞬く間に駆逐されました。
パチンコ店も減少の一途です。
麻生内閣以降、デフレ不況が深刻化し、特に円高が止まらず80円を切る勢いでした。
リーマンショック(2008年)で、アメリカ資本の日本への投資が冷え込み、中でも米国アリコの倒産という大きな問題が起こりました。

ま~それでも人によってはあなたのように、まったく影響受けない人もいるでしょう。

■内需がでかい日本にとって不景気とは何を意味するんでしょうね。

消費が下がった時期の期間のこと

■この失われた15年とはなんだったんでしょう。

デフレ不況
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

サラ金やパチンコも私からすれば利用するほうも悪いのですが、失われた15年で色々な改善が進むのはいいことです。

日本の強みは玉石混合なところなんでしょうね。
イスラム教の国みたいに原理主義的、韓国のような理想主義的な国(空論好きなだけかも)は経済的なリソースが不足するのでしょうね。

お礼日時:2014/12/16 11:17

ま~第一次安倍内閣(~2007年)までは、景気そのものは良かったですね。


2006年の貸金法改正で、グレーゾーン金利が撤廃されて、大手在日サラリーマン金融が、それから瞬く間に駆逐されました。
パチンコ店も減少の一途です。
麻生内閣以降、デフレ不況が深刻化し、特に円高が止まらず80円を切る勢いでした。
リーマンショック(2008年)で、アメリカ資本の日本への投資が冷え込み、中でも米国アリコの倒産という大きな問題が起こりました。

ま~それでも人によってはあなたのように、まったく影響受けない人もいるでしょう。

■内需がでかい日本にとって不景気とは何を意味するんでしょうね。

消費が下がった時期の期間のこと

■この失われた15年とはなんだったんでしょう。

デフレ不況
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/12/16 11:03

どうも私は株価ってものが信じられないんですよね。


値段が高いからお金持ちですって言われてもなんだかなーって感じで。
まぁそれを言ったら土地も同じなんですが。

★no2 回答 補足

それはあなたがなんかの先入観があるから

ただのデーターとして 科学的に見りゃいいんです  短期で投機変動しても
長期ではすべてに連動ですよ 先進国ではすべての国であたりまえ ずれなし

株価先行指標⇔企業業績⇔賃金⇔不動産価格⇔GDP

必ず企業業績に先読みして 予想して 儲かるから投資家が購入してる あらゆる経済指標を見てね
もちろん年金基金 ファンドも同じだ

長期でデーターが見やすいだけ
株価はファイナンスデーターがインターネットで充実してるだけ 便利
それだけのことである
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

指標としては正しいんでしょうね。

お礼日時:2014/12/16 14:36

資産が失われたのです。

株価が下がり、地価も下がりました。アベノミクスで株価と地価が半分程度まで回復しました。貴方は資産を持っていなかったので何も感じなかったのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

マネーゲームに享楽していた人の資産ですね。
言い換えれば私も含め大部分の日本人の資産は失われなかったという事になりますか。

お礼日時:2014/12/16 14:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!