dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私(19)は5日前に事故を起こしました。
状況は
私原付きバイク(直進速度30km~40km)と車(右折)で
黄色信号(右折マークのない信号)でバイクが道幅の広い二車線の優先道路でした。
私(バイク)は一車線目(左側)を走行しておりノーブレーキで信号を渡り切ろうとしたところ、右折車が当たってきて、バイクのごと転倒しました。車とぶつかった部分のバイクの右側のフロントパネルは割れています。(画像あり)
バイクは全損扱いです。車にも前方にバイクと当たった傷があります。
また事故現場の信号は南北方向で両者同じ色を見ています。
私バイクの転倒場所は信号を渡りきった横断道路付近です。
事故後、相手側は前方者に続いて右折したと主張しており、前方不注意であったと思います。

事故後、すぐに救急車で運ばれ、検査をしてもらったところ、骨に異常はなく、打撲と判断されました。しかし、顔の傷や指の神経損傷や足の血腫などまだ、通常通りには生活できていないことや、バイトを休ませて頂いたこと、通学の交通費、治療費、などを含めた保険料を頂ければ、物損事故で処理しようとしていました。
しかしながら、
相手側(車)が、事故前に私が勝手に転倒して、車には転けたバイクとしか当たっていないため、過失割合は私側にあると主張されるのです。
ですので、治療費や、破けた服代、修理費用も出さないと主張されています。
それなのに事故後、私の診察が終わるまでずっと待ち謝りにきたり、私への態度と保険屋への態度が全く違います。
ですので、人身事故扱いにしようと思っています。まだ実況見分は終わっていません。
人身事故で過失割合を調べたところ、
バイク30:車70で、
直近右折より(バイク-10)
バイク20:車80
徐行なしより(バイク-10)
バイク10:車90
にすることは可能でしょうか?

またこの私の過失には
罰金以外にどのような刑事的責任があるのでしょうか?
治療費、交通費、修理費、バイト、破損した物品のお金は出るのか?
実況見分が終わる前に知っておきたいです。

沢山周りに迷惑をかけている上、まだ未成年なので最終親にも迷惑をかけてしまいます。なるべく、自分で解決したいなっと思っておりますので
どうかみなさんの意見を聞かせて頂きたいです。
読んでいただきありがとうございます。
ご回答、よろしくお願いいたします。

画像はバイクと車の衝突部分フロントパネルです。

※添付画像が削除されました。

A 回答 (5件)

質問者さんの過失は3割以上になる可能性が高いです。



治療費は健康保険を使えば100%出るでしょう。
交通費、修理費、バイト、破損した物品のお金は
過失割合に応じて出るでしょう。
相手さんの修理代も過失割合に応じて
弁償する必要があります。

保険会社に任せるのが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
過失割合に応じて保険料が出ることや治療費のこと教えてくださりありがとうございます!
保険会社さんに任せることにします。

お礼日時:2014/12/17 12:37

まず、人身事故に切り替えましょう。


そうすれば、治療費、休業補償などは自賠責保険にて対応できます。

任意保険に加入していませんか?
修理費や破損した物品などは物損なので、相手の任意保険からです。
ここで、過失割合が関係してくるのです。

加入していれば、保険会社に任せることができます。
あなたと相手の保険会社同士の交渉によって過失割合が決まります。

加入していない場合は問題です。
あなた個人と相手保険会社との話し合いになります。
なお、あなたは未成年ですから、保護者があなたに代わって相手保険会社と話し合うことになります。

なお、過失割合でバイク:車、2:8だとして、あなたの物損被害5万円、相手の物損被害20万円だとすると、あなたは相手に対して4万円の負担をする。相手はあなたに4万円の負担をする。
で、相殺するとあなたは1円も受け取れない、という場合もあることになります。

実質的な面からすると、あなたの損害と相手の損害の金額によりますから、過失割合の1の違いにこだわると交渉が長引くだけの結果になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的に金額まで丁寧に教えてくださりありがとうございます!保険には加入しており、今話し合いされています。交渉が長引かないようにしたいなっと思っております。

お礼日時:2014/12/17 12:32

黄色で直進したあなたに過失割合は高くなります、右折車は交差点に進入していれば黄色・赤色でも右折出来ます。


でも、直前に黄色に変わったと言えばいいかな、とは思います。
怪我をしているのに物損事故なんておかしい人身事故ですよ。
自分と相手の主張が食い違う場合は現場検証がものを言います、直立した状態で当たったのか、転倒した後で当たったのか、それぞれでキズの付き方が違います。
「本当にそう言い切るのですか、転倒と直立ではキズの付き方が違うのですぐに分かりますよ」と一言言っておくべきですね。

>親にも迷惑をかけてしまいます。なるべく、自分で解決したいなっと思っておりますので
↑↑いやいや、これは間違いです、未成年だから親(または識者)に前面にでて交渉して貰うべきです。
実際、女性で若年と言うことで言いくるめる事が出来るとでも思っているのではないでしょうか。
私なら上記の問題も「嘘やごまかしは検証で絶対バレますよ」って強く言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

右折レーンがない交差点での交通事故で、信号進入時青で黄色信号に変わったのでそう警察には伝えてあります。
一言の言い方を教えて頂き本当にありがとうございます。ぜひ参考にさせていただきます。親にももっと頼らせて頂こうと思いました。沢山教えて頂き本当にありがとうございます。!

お礼日時:2014/12/17 12:21

あんさん、微妙な立場でっせ!


>私原付きバイク(直進速度30km~40km)と車(右折)で
>黄色信号(右折マークのない信号)でバイクが道幅の広い二車線の優先道路でした。
ほぼ「速度違反」状態での事故。
で、挙げ句に
>ノーブレーキで信号を渡り切ろうとしたところ、
っちゅう事は「加速していた」ですよな。
そんでもって
>相手側は前方者に続いて右折したと主張しており、
この「前方車」の話がでるっちゅう事は「あんさんも目の前を車が通過した」のじゃ無いでっか?
上記の状況を要約するとやな
あんさんは信号手前で「黄色」を確認していた。
「おおっと!急いで渡らんとあかんやんけ!」で、加速して突っ切ろうとした。
その時既に対向車が右折始めてるのを理解しながら「わては優先やで~、止まれや!」と
先行に走ってる車の後ろを通過しようとしたた「ドッカ~ン!」とぶつかった。
じゃ無いでっか?
ポイントは「黄色をどの位置で認識したか」と「先行車の存在を知ってた」ですわ!
仮に交差点手前の停止位置より手前なら「信号無視」扱いですわ。
交差点内で変わった事を認識してるなら、多分でっけど「事故は起こらなかった」と思うで!
そこどけ!そこどけ!ブイブイ走行は止めんと危ないですわ!
    • good
    • 0

過失割合については、あなた側が黄色とのことなので、場合によってはあなた側のほうが過失が大きいケースもあります。



>罰金以外にどのような刑事的責任があるのでしょうか?
相手が怪我をしてなければ、あなたには刑事責任はありません。
警察の捜査によっては、あなたに何点か免許の処分がくる可能性があります。

>治療費、交通費、修理費、バイト、破損した物品のお金は出るのか?
わかりません。
相手の保険会社の出方がわからない以上、なんとも言えません。
すくなくとも、治療費は自賠責からは出るでしょう。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
相手側は怪我をしておりません。
信号は南北方向に同じものを見ており、相手側も黄色です。

補足日時:2014/12/17 10:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!