アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お鍋に水を入れてコンロで加熱するより電気ポットの方が早く沸騰させられるし節約?との事らしく、私の母親は料理等でお湯が必要な時は、まず電気ポットで素早く水を沸騰させてからお鍋に移して調理しています。でもお鍋に移すとお鍋自体は冷えてるので、せっかく沸騰させた水も一気に冷めてしまうのでむしろ効率が悪いように思えます。
仮に1000mLの熱湯が必要だとすれば900mLは素早く電気ポットで沸騰させて、それと同時に100mLだけを鍋に入れて加熱させた方がお鍋内が蒸されて、ポットから移した時に冷える事が少なく出来ると思うのですがどうでしょうか。

A 回答 (5件)

例えば1000mlのお湯を沸かしたいとき、1000mlの水と鍋を温める必要があります。

乱暴に説明するので多少は科学的合理性に欠ける表現があるかもしれません。

ごく単純なモデルで計算すると、どんな順番で温めても同じなので、エネルギー熱変換効率の良い熱源を用いることで最高の効率を得られます。
この場合、ガスより電気の方が割安なら、すべてポットで温めた方がいいです。
もっとも、ポットを温める熱エネルギーも必要になりますが。

次に、熱が逃げる条件をモデルに組み込みますと、
基本的には表面積が広くなればなるほど熱が逃げやすくなりますので、水をまとめた方が効率が良くなります。
鍋に水を入れると、鍋の内側の壁面の分だけ表面積を減らすことができますね。

あとは実際の作業の手間を考えれば、鍋とポットでそれぞれ温めるなんてめんどいこと、したくないでしょう。
多少コストがかかっても、楽な方がいい。
    • good
    • 0

単に、2つの手段(電気とガス)で同時並行で合計1000mlの水をお湯にしているだけで、



節約しているのはエネルギーではなく、所要時間だけです。

エネルギーとしては、お鍋の加熱と1000mlの水の加熱に要するエネルギーは同一なので、電気ポットが温まってしまうエネルギーロスだけ損です。お鍋の加熱はいずれにせよ、湯かコンロの火により同じエネルギーだけ消費して相殺されます。

とはいえ、それで時間を稼ぐとともに、料金的にはお安く1000mlを沸かして熱湯にできているのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電気ポットと鍋で並行して加熱して短時間で沸騰させる事=エネルギーの効率が良いと勘違いしてたようです。有難うございました。

お礼日時:2014/12/25 07:51

>仮に1000mLの熱湯が必要だとすれば900mLは素早く電気ポットで沸騰させて、それと同時に100mLだけを鍋に入れて加熱させた方がお鍋内が蒸されて、ポットから移した時に冷える事が少なく出来る



鍋に水は必要ありません、短時間(数秒)であれば空焚きしても問題ないと思うので
電気ポットから鍋に入れる数秒前にコンロに火をつければいい
金属は熱伝導率が高いので、数秒で鍋全体が加熱されるはずです
    • good
    • 0

 最終的に鍋と水を合わせて15℃から100℃まで加熱するのでしたら、熱容量は同じなのですから分けても一緒でも変わりません。


 鍋自体も元の温度15℃から100℃まで加熱しなければならないのですから、鍋の温度は無視できますね。
 問題は加熱によるロスです。
 鍋の加熱に使われるのがガスだとすると、ガスの燃焼エネルギーの6割~8割は廃熱となって周囲の空気を暖めるだけに消費されてしまいますから、極力ガスを使わないほうがお得です。
 なおコンロが電磁調理器でしたらほぼ100%加熱に使われますから最もロスのない加熱になります。
    • good
    • 0

そもそもコンロは、ガスが持ってる熱量のうち、半分くらいしか鍋に伝えられない相当に効率が悪い加熱方法なので論外なのですが。



もし、コンロが熱効率が100%に近いIHだとしても、ポットで沸かすほうが良いです。
ポットは普通は、断熱してあるのに対して、鍋は全く断熱されていないのに加えて、ポットは蓋をされているので水蒸気を閉じ込めているのに対して、鍋は莫大な熱量を使って気化させた水蒸気を全部逃がしてしまうので。
というわけで、逃げてしまう熱量が全く違うわけで、鍋を使って熱する時間は可能な限り短くすべきです。

ちなみに以上の話は、熱効率(エネルギー効率)についての話です。
ガスは同じ熱量の電気に比べて値段が半額以下なので、熱効率の良し悪しではなくて、かかるお金の大小で考えるなら、話は全く違ってきます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!