No.4ベストアンサー
- 回答日時:
言うまでももないか、あるか、
元は、
老子第一章
道は道にして、常の道にあらず、名は名にして常の名にあらず、無を天地の祖に名付け、有を大地の母に名付く。
もって無はその檄を現さんと欲し。有はその嬌を誇示せんとす、
第荷二章
人々は、善は善である、と考え、善が悪である事を知らない。美は美であると考え、美が醜である事をしらない。
・これら相い対峙する二つのものは、否定、対立しあいながらも、一つの統一体をなすものである。
と、ヘ-ゲルの弁証法、もしくは、色不異空、色即是空、が述べてあります。
老子の考え方を現代風、あるいは私流儀で説明すると、
善=善 である、しかしそれは、善-善=0 と言うのと同じであり。一つの単位としての統一体
、もしくは、存在、とはならない。ある、ためには。善×1/善 =1 でなければ、ならない。
善と(1/善)は表裏であり一体である。(1/善)は悪と名付けられる、常でない善となる。
道は道にして常の道にあらず。という世界の在り方は、名、妄想、の在り方、起こり方とも一致する。
となるのでしょう。米粒の在り方、法則生、も米俵の在り方法則性も同じである?
hannya-g|様、ご回答ありがとうございます。
>「老子の考え方を現代風、あるいは私流儀で説明すると、
善=善 である、しかしそれは、善-善=0 と言うのと同じであり。一つの単位としての統一体
、もしくは、存在、とはならない。ある、ためには。善×1/善 =1 でなければ、ならない。
善と(1/善)は表裏であり一体である。(1/善)は悪と名付けられる、常でない善となる。
道は道にして常の道にあらず。という世界の在り方は、名、妄想、の在り方、起こり方とも一致する。
となるのでしょう。米粒の在り方、法則生、も米俵の在り方法則性も同じである?
>「道は道にして常の道にあらず。という世界の在り方は、名、妄想、の在り方、起こり方とも一致する。
となるのでしょう。」
ああ、何か、涙腺が刺激されたような感覚を覚えました。
数十億という人に「教育」することが(仮に)可能として、
それでもまだ、「後世」は、とめどもなく現れますね。
No.6
- 回答日時:
魔女狩りですか・・
まっ いい・・
処で・・善は善にして常の善にあらず
善が不変で無いのでは無く 最初は不変だった善に 悪が少し混ざり それが受け継がれながら増幅したとすれば・・
そして その悪を完全に消し去る事が出来る様にするには どうやれば良いのかを知っている人に聞き その 処方と必要な薬があれば良いだけになる・・・
たった これだけの事
na22me様、ご回答ありがとうございます。
>「魔女狩りですか・・
まっ いい・・」
「魔女狩り」を「ま、いいか」で済まされるのは、
刑事司法で「「冤罪」があっても、(平気)」ということかもしれないですし、
フェアでは、ありませんね。
>「処で・・善は善にして常の善にあらず
善が不変で無いのでは無く」
はい
>「最初は不変だった善に 悪が少し混ざり それが受け継がれながら増幅したとすれば・・
そして その悪を完全に消し去る事が出来る様にするには どうやれば良いのかを知っている人に聞き その 処方と必要な薬があれば良いだけになる・・・
たった これだけの事」
「善は不変」とのお考えですね。
「たった これだけの事」とは、na22me様ご自身の発想でしょうか?
No.5
- 回答日時:
kurinalさん、こんばんは。
「即非の論理」が紹介されていましたね。
「善は善にして、善に非ず、ゆえに善なり」
(┓→(┓∧┗))→┓=┓
これって、真理価値の面では、ただ「善なり」というに等しいのですよ。
意味パラメータのストレッチ
善{1}-善{-1}-善{1}
をして(肯定して、否定して、肯定して)、判断の柔軟体操をしてるのだと思います。
深い意味はありません。その意味を汲み取ろうとすると気が変になります。
「道可道、非常道」
これは人為的倫理より自然の理に従うべきだということ。
「善可善、非常善」
同上。
atomonados様、ご回答ありがとうございます。
親切な人を、私は他にも知って居ます。
結婚を考えてしまうほど、「よい人」です。
>「「善は善にして、善に非ず、ゆえに善なり」
意味パラメータのストレッチ
善{1}-善{-1}-善{1}
をして(肯定して、否定して、肯定して)、判断の柔軟体操をしてるのだと思います。
深い意味はありません。その意味を汲み取ろうとすると気が変になります。」
なるほど。
しかし「「善(悪)」というものが、「不変」ではない」という前提があれば、どうでしょうか?
例えば。現代の世にも「一押し!」みたいのがあるとしても、それは、「絶対」では、ありませんね。
No.3
- 回答日時:
善は善にして、善に非ず、ゆえに善なり、
山は山にして、山にあらず、ゆえに山なり、
華厳経の「即非の論理」。
禅宗にいわく、生は生にして生にあらず、ゆえに生なり。
生死は不二にして、不二にあらず、ゆえに不二なり。
この世に何ものも生じるものは無く、何ものも滅するものがない、ゆえにこれを不生不滅という。
この世に常住するもの無く、何ものも去るものもなく、ゆえに不常不去という。
何ものも同一なもの無く、何ものも別異なるもの無く、ゆえに不同不別という。
ナーガールジュナ・竜樹「中論」。
老子にしろ、華厳経にしろ、禅にしろ、ナーガールジュナにしろ、みんな東洋の共通の論理。
urigadai2013様、ご回答ありがとうございます。
私の、質問前の考えでは、Ano.2様のご回答に近い内容を思っていましたが、
ご回答によれば、「自然」の追究は、もっと徹底された何かであるようです。
(連想したものは「一期一会」とか、)
ところで、「善(悪)」とは、そんなに移ろい易いものなのか、とか、
あるいは、「そんなことは、誰にも言えない」に無理があるのだろうか、とか。
示唆に富むご回答を、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 発達障害・ダウン症・自閉症 自分が発達障害なのではないかと思うことがあったのでカウンセリングを受けました。 カウンセリングを担当 3 2022/04/08 00:53
- その他(悩み相談・人生相談) 新聞販売店による嫌がらせ 4 2023/01/12 06:00
- 事件・事故 性善説に基づく商法で私刑を行うことは、合法ですか? 無人販売は監視カメラだけを置いて、泥棒はネットで 10 2023/02/27 05:57
- 哲学 この世に 悪は 存在しない。 52 2023/01/06 09:04
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 20歳女子です。 私は天パなのですが、髪質改善か縮毛矯正を受けようか迷っています。 保育園や幼稚園ぐ 1 2022/10/14 02:28
- その他(病気・怪我・症状) 足裏の痛みについて。 左足裏土踏まずに痛みがあり受診したところ「足底筋膜炎」とのことで、レントゲンで 3 2022/05/07 08:17
- 哲学 十界論をめぐって 悪の起源を問う 6 2023/01/14 10:18
- スキンケア・エイジングケア 笑った時のシワが涙袋より下にあって老けて見えます。 豆乳イソフラボンのアイクリームは毎晩塗っています 2 2022/12/23 15:00
- 病院・検査 独身(28)で恋人いなくても 精液検査って受けてもいいと思いますか? いまの状態を知りたくて もし異 6 2022/07/06 10:55
- 哲学 老いることは、良いことか、悪いことか・・・ 5 2022/05/18 09:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
やらない偽善よりやる偽善を論...
-
この世に 悪は 存在しない。
-
オリエンタリズムが現れている...
-
それ人は自ら勉めざるべからず
-
絶対善は絶対ない!?
-
善と悪についての問答
-
相対主義の時代から絶対主義の...
-
「美」と「崇高」という芸術の...
-
どうして真実の探求を邪魔する...
-
自分のために生きることは、悪...
-
善い悪いとは何ですか?
-
初めから「これは善、これは悪...
-
この世に 悪は 存在しない。
-
悪に片向くことは 煮詰めて言...
-
究極の悪とは――存在について――
-
「ノモンハンの夏」(半藤 一利...
-
絶対善はあると思いますか?
-
真善美のみなもとは 同じひと...
-
「優しい人、正しい人が損をす...
-
芥川龍之介「羅生門」でディベート
おすすめ情報