
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
arg(z) に負符号 "-" をつけちゃいけない…という「構文規則」は無いのでは?
z = e^(iθ) の共役を e^(-iθ) と書いちゃいけない…とすると、いちいち 1/e^(iθ) などと書かねばならぬわけでしすか。
そんな強制をせねばならぬ根拠はなさそうですけど…。
ありがとうございます(^^♪
質問後、問題を進めた結果、高校数学での極形式は質問の頭にマイナスをつけてはいけないというのが自己解決的に分かりました(問題にて頭のマイナスが付いたのがあり、そのマイナスを消すだけのが解答としてあったので。)><
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
極座標での負の概念が分かりません
数学
-
極座標ではr>0の時のみ考えて、極方程式はr<0の場合も考えるのですか?
数学
-
複素数の計算と偏角がわかりません。
数学
-
4
電磁気の問題です
物理学
-
5
長さの単位であるAの上に丸がついた記号は何mですか。
数学
-
6
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
7
積分 ∫√(4-x^2)dxについて
数学
-
8
∫{x/(x+1)}dxの解き方
数学
-
9
塩酸とアンモニアの混合液のpH
化学
-
10
二回微分して 上に凸下に凸 が分かると言うのが理解出来ません どなたかかなり丁寧に解説をお願いします
数学
-
11
画像のように、マイナスをsinの前に出す事は可能ですか?またそれはcosやtanでも同じですか?
数学
-
12
数3の微分の増減表のプラスマイナスの見分け方が分からないんですけどおすすめ方法ありますか?
計算機科学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
フーリエ級数|cosx|
-
5
長方形窓の立体角投射率
-
6
自然対数eは何に使えるのですか...
-
7
複素数の実部と虚部
-
8
積分
-
9
cos40°の値を求めています。
-
10
3項間漸化式の解き方(特性方程...
-
11
cosθやsinθを何乗もしたものを...
-
12
1/(2+cos2x)の積分
-
13
eの2πi乗は1になってしまうんで...
-
14
cos二乗60°+sin30°
-
15
cosxのフーリエ級数が分かりま...
-
16
混乱しています cosxの3乗の積...
-
17
cos^2x/2の積分のやり方を教え...
-
18
tanの4倍角って何になりますか...
-
19
r^2(θ)=cos2θ (-π/4≦θ≦π/4、r≧...
-
20
助けてください。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter