dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして

5歳と1歳の子供がいる30代半ばの専業主婦です

毎年、12月になると主人は仕事柄激務なります
出張もあり、家にいることも減ります
幸い実家が近いので帰ってきています

今は仕事以外は夕飯食べて寝るだけの生活
休みもほとんどありません
(年明けに代休はいただけます)

世間はX'masだの、正月だ9連休だって賑わってるのに
ほんとに虚しくなります
ずっとそんな寂しさに結婚してから耐えてたし
そんな人と結婚したのは自分だって言い聞かせてたのに
なんか今なんでこんなに我慢ばっかりしなきゃいけないんだろ
って悲しくなってきました。

きっかけは、主人と電話で喧嘩したことです。

しばらく会ってません
寝る前に声を聞きたくて私がかけました。
主人はちょうど寝ようとしてたところだったらしく
半分寝ぼけぎみ


激務続きで
『仕事終わった』とか『おはよーいってきます』みたいな
連絡くらいしかくれなくて、仕事でいっぱいいっぱいなのは
わかるけど、もっと私のことも気にかけてほしくて不満が溜まり
『私のことが好きなのかわからない』
『私たちがいなくなってもいいわけ』
『私のこと嫌いなんでしょ!』

と、いってしまいました。
安心させるような言葉をくれるかと思ったのに主人からの言葉は
『ほんとに疲れてるだけだから』
『もっと信じてくれないわけ?』
『そんな浅い絆なのか俺たちは。疲れてるのにやめてくれ、家族を守るために頑張ってるのに、そんなこというなら、疲れるからもう切るよ。』
と、一方的に会話を終わらせれました。

納得できません
なんで妻が不安がってるのにこんな冷たいこといってくるのか理解できません。

子供の様子の話や他愛ない普段の出来事等の会話は
聞いてくれてるのに、嫌いなんでしょとかいうと
必ず電話を切る方向にもっていきます。
実際に切られたこともあります。
そういう話をきく余裕がないらしいです
ひどいと思います
さっき友達が家族で年越し旅行に行く話を聞いて、虚しさに拍車が
かかりました。


うまくやってくアドバイスをいただきたいです
もう自信がないです。
周りがうらやましいです

よろしくお願いします

A 回答 (23件中21~23件)

ご主人は一年中激務というわけではなく期間限定での激務ということでしょうか。


でしたらなぜその激務を一生懸命こなして頑張っているご主人を応援するのではなく自分の気持ちだけを考えてしまうのかとご主人に同情してしまいます。
家族の話は聞いてくれるしあいさつの連絡もある。それ以上のものを求めるのは酷ではないでしょうか。甘えているというか自己中のように感じてしまいます。

ですが一年中激務で家族で出かけることも一切できずお金を稼いでくるだけの人状態でしたら寂しさを感じるのは仕方がないと思いますが。
でも妻子のために頑張っているご主人に自分への愛情を示させるのってご主人からしたら逆に自分のことは愛していないからこんな思いやりのないことを言うのではないかと思われても仕方がないのではないでしょうか。

ご主人を支えてあげられる奥様でいてあげてくださいませ。そして激務の期間が終わったらねぎらい家族のために働いてくれていることをたっぷりと感謝していたわってあげてくださいね。家族のために頑張ってよかったと思える家庭であればご主人も張り合いがあると思いますよ。なんでこいつのためにこんなに頑張らないといけないんだなんて思われてしまったらご主人から愛想つかされてしまうかもしれませんよ。
    • good
    • 0

私は結婚24年目の50歳の男です。



私から言わせれば、何故喧嘩するようなことをご主人に言うのかが理解できないのです。

私は結婚してから一度も妻と喧嘩や言い合いをしたことがありません。それは、些細な

ことでも「ありがとう」と相手に感謝するからです。妻は結婚してからずっと専業主婦

です。私は朝が弱いので妻に必ず起こしてもらいます。ここで最初の「ありがとう」が

始まります。朝食を作ってくれてありがとう。妻は私が出かける時に「今日も私たち

家族の為に頑張ってきてね」とハグとキスをしてくれます。これは結婚してから毎日です。

私が昼休憩中も「午前中のお仕事ご苦労様でした。午後からも頑張ってね」とメールが

必ず来ます。私も「ありがとう。午後からも頑張るよ」と返信します。

帰宅したら、妻が私に抱き付いてきて「今日も一日家族の為にお仕事お疲れ様でした」

と言って朝同様、キスとハグをしてくれます。晩御飯を作ってくれることに感謝して、

今日一日あったことを話すために必ず一緒にお風呂に入ります。女性はくだらない事でも

話を聞いて欲しいからいろんな話をしてきます。でも、私たちは好きとか嫌いとかの

話は一切しません。そんな話をしたくもないし、聞きたくもないのです。何故かというと

話して楽しくないからです。貴女のご主人も話したくもないし、聞きたくもないのだと

思いますよ。貴女はご主人に感謝していますか!?

些細なことでもイイからご主人が喜ぶようなことを毎日言ってあげていますか!?

男は単純なので「毎日家族の為にお仕事頑張ってくれてありがとう」と一言言って

くれるだけで、明日からも頑張るぞという気持ちになれるのです。それを貴女は

寂しいからといって、自分だけが置いてきぼりにされていると勝手に思い込んで旦那さん

への感謝などを忘れていたでしょう。貴女が感謝すればご主人はもっと感謝してくれる

のですよ。

貴女が逆の立場で、心底疲れているときに、好きや嫌いなどの話しされて楽しいですか!?

嬉しいですか!? 誰しも鬱陶しくなりますよ。

激務の仕事をしている男性を選んだのは貴女です。貴女の気持ちは痛いほど分かりますが

それ以上に貴女と子供を一生懸命守ろとしているご主人をもっと理解してあげて下さい。

私が言っている感謝の言葉を言ってあげて下さい。貴女の寂しさは嘘のように無くなりますよ。
    • good
    • 3

文面からは、本当に仕事で忙しくされてあるのだと思いますので、質問者様がご理解を示され、旦那様を支えるのが妥当だと思います。



よく分かりませんが、家の事、家族の事を考えてあるから忙しく仕事をされてあるのではないんでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A