dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人にすすめられ、食べてみたら美味しくて
やみつきになりそうです。

切った部分をお水に浸すと、もう一度ほど
伸びてくるのは分かっているのですが。
これは自分で育てることはできますか?

えんどう豆の芽らしいですが、普通にお店で
売っているえんどう豆の種を買ってきて
芽のうちに取って食べてしまう。という事
なのでしょうか?

また、水耕栽培じゃなくプランターとかで
育てることは出来るのでしょうか。お店では
ほとんどがカイワレのようにスポンジなんかで
水栽培されてるのばかりで、土が付いているのは
見たことがありません。

誰か育て方?をご存知の方、教えてください。

A 回答 (3件)

>普通にお店で売っているえんどう豆の種を買ってきて芽のうちに取って食べてしまう。



園芸コーナーなので.園芸用の「種」の場合.殺菌剤が縫ってある場合が多く.食用には適しません。
食べるのであれば.食品売り場で.煮豆用えんどう豆を購入してください。運が良ければ(芽だし防止用処理をしていなければ)食べられます。

土での栽培を希望しているようですが.食中毒の可能性が大きい(カイガワダイコンの病原性大腸菌による食中毒・日本産野菜による米兵寄生虫感染等)ので.ある程度農作物栽培になれるまでは.水耕栽培を薦めます。
食べつけていれば.泥に含まれている細菌に対する免疫ができるのですが.市販土を使う場合等.どのような細菌が入ってくるかわからない状態であり.「農家のように日常的にほこりを吸っているから免疫ができている状態」とはなりませんから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

危なく種を買ってくるところでした。
煮豆用のえんどう豆なら、安心して食べられ
そうですね!芽だし防止処理なんてあるんですね
この処理がされていると、もちろんいつまで
たっても芽が出ないので諦めろという事ですね。(笑)

土での栽培を強く希望してるというわけではありま
せんが、母が畑に色々作物を植えていて、スペースが
あるもので、そこで出来たらなと思っただけです。
水栽培の方法も、#1、#2の方から教えて
頂いたサイトで確認して、簡単そうなので
早速スーパーで豆を探します。

ありがとうございました!

お礼日時:2004/06/11 14:10

それは「スプラウト」ですね。


スプラウトとは英語で新芽を意味しますが種子は水と光と湿度の条件が満たされると発芽します。
発芽すると種子の状態では無かったビタミンB2は約1.6倍ビタミンEは約2倍に増え、その他のタンパク質や酵素類やカルシウム、鉄分、ミネラル分も量と種類が豊富になり食物繊維も多く整腸作用がありコレステロールを減らしたり血糖を下げる効果もあるので成熟した野菜や穀物よりはるかに栄養価が豊富になるためスプラウトは野菜の王様と言われています。
一頃ブロッコリーのスプラウトがスーパーで売られていて人気になっていましたね。
スプラウトは殆どの種子で出来ますし水耕栽培ではなくプランターを使って土でも出来ますが病害虫の駆除が大変です。
前に書きましたように栄養価が高いことは虫も良く知っていてプランターで土栽培のブロッコリーをやっていてあっという間に虫だらけになって全部捨てたことがあります。
普通の土には元々色々な虫が生息していますしスプラウトは加熱しないで直接口に入れることが多いので極力、無農薬で化学薬品での消毒はしたくないですよね。
そんな訳で土栽培よりも水耕栽培をお勧めします。
そしてベランダ等の戸外ではビニールで覆う等の防虫作業も必要ですので室内栽培がお勧めです。
私が参考にしたのは下記参考URLですのでご参照下さい。

参考URL:http://www001.upp.so-net.ne.jp/heidi/tomyobokujo …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

要するに、スプラウトですか!
言われてみると、一時期はやりましたねー。

ところで、豆苗と言っても色んな豆でやっている
ようなのですが参考に、どんな豆で作って
食べているか教えていただけませんか?

お礼日時:2004/06/10 16:31

こんにちは。


「豆苗 育て方」で検索してみました。

http://pochom.ciao.jp/mame.htm(画像つき)
こちらでは水耕栽培ですが、土に蒔いてもできると思います。
ミツバも売られているものは水耕栽培のようですが、種を蒔いて土で育てる方もいらっしゃるようです。(わたしはズボラなので失敗したけど(笑))

いくらかご参考になりますでしょうか。

参考URL:http://pochom.ciao.jp/mame.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

へぇー、鳥の餌になっているのですね。(笑)
この育て方は参考になりました。
ありがとうございます!

お礼日時:2004/06/10 16:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!