海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

never ~ without doing 「~すると必ず~する/~しないで~しない」

●Not a day seems to pass without newspapers reporting the war.(新聞に戦争の報道の出ない日は1日もないようだ)

without 以下は「新聞が戦争を報道すること」という意味の動名詞句になっているわけですけど、これを「戦争を報道する新聞」と解釈したら絶対にダメなのですか?

A 回答 (2件)

最近も質問になっていたように思いますが、


名詞+ ing とくると、分詞による後置修飾
日本人にはこれがわかりやすいんでしょうね。

この形は他に、SVOC 的な構造、
知覚動詞 see/hear や find/keep のような動詞の後に見られる構造
もあります。

I saw the boy running over there.
とあれば、知覚動詞的には「その男の子が向こうを走るのを見た」
「向こうを走っている男の子を見た」ではだめなの?
とよく質問になりますが、英語的には同じです。

もうひとつ、動名詞の意味上の主語としての名詞+動名詞の ing
これはおっしゃるような
newspapers report the war という SV 構造を名詞化したものです。

これは英語では名詞というのは文の主語でも、動詞や前置詞の後でも形が同じ
であることから、主語の名詞そのままで動詞部分のみ ing にしたものです。

この違いは、この例でいくと、without の後にくるのは名詞で「~なしで」
というより、never ~ without ing という形。

だから、名詞への後置修飾というより、ing があって、それに意味上の主語がある、
と考えた方が英語の構造の理解としては正しいです。

もっとも、動名詞の意味上の主語というのは本来、所有格であるべきで、
名詞そのまま(目的格)ですんでいる時点で、分詞との混同があります。

だから、区別する意味はないですし、後置修飾というのが、日本語で考えるからで
英語としては常に前からです。
    • good
    • 0

>これを「戦争を報道する新聞」と解釈したら絶対にダメなのですか?



いいえ、寧ろ正確な解釈と言えます。

《戦争を報道する新聞無しには、一日足りとも過ぎ行くことはない模様だ》

が直訳です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!