アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

南は2層の大開口窓(高い位置から陽が入ります。)
東は薪ストーブがあるため、あえて窓なし
西は子供部屋の壁
北はウォーキングクローゼット

そのため、吹き抜け上部が閉ざされた感じです。
それが嫌で、子供部屋に室内窓をつけて2階から覗けるようにしようかと検討中。

しかし、子供の落下や、防音面を懸念して、悩んでおります。

2階には吹き抜けが見れるホールをつくらないため(間取り的に作るスペースがない)
室内窓をつけない限り、2階から下が覗けません。

まだ決定ではありませんが、悩んでおりますので、アドバイスなどをよろしくお願いいたします。

皆様なら、どうなさいますか?

A 回答 (6件)

我が家には2階の子供部屋からの吹き抜けの室内窓があります。

鍵が掛けられる両開き窓です。その吹き抜けは玄関と廊下と階段からなる吹き抜けです。室内窓があるのはデザインもありまが、一番の目的は上からぶら下がっている照明器具の電球の取替えのために作ったのです。120センチ高の腰窓ですし、鍵も付けてあるので、子供の落下防止には配慮しています。室内窓はデザイン的には良いものです。下から子供の気配を感じ取れるのも良いものです。
新築の時にはやりたいことはやった方が良いと思います。やりたくてやらなかったことはずっと後悔します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、やりたいことは、できるならやった方害意。まさにそうですね。

前向きに室内窓を検討したいですが、遮音性がないみたいなので、これから子供が受験勉強をする際、下のリビングの音が妨げにならないか不安です。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/12 18:46

やりたい事はやれば良いと回答しましたが、補足などを見るとリビングの単独吹き抜けのようで、それはデザイン的にも良くありません。

吹き抜け空間の良い建物をご覧になり取り入れたいと思ったのでしょうが、階段との組み合わせがないと吹き抜け天井は逆に意味のないものになってしまいます。我が家のように玄関・廊下に階段の組み合わせがあると階段からの視界が素敵なのです。

リビングの単独吹き抜けではなく、リビングに階段を設置すると吹き抜け天井の高さからの視界が素敵なのです。その素敵な視界を子供部屋の室内窓から得ようとしているのですね。リビング階段は寒いのですが、全館空調ならばむしろ好都合で問題ありません。一層のこと、リビング階段とリビング吹き抜けを検討してはどうですか。ただし、リビングの一部が通路になるので、一回り大きなリビングが必要になる贅沢な間取りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

階段はリビング階段ですが、オープン階段ではありません。そのため、回答者様がおっしゃってくださるような感じにはならなくて…

全館空調を取り扱うハウスメーカーなのですが、オープン階段のような外部受注のものは、保証がきかず、嫌がられる上に、それなりのものを選んでくるため、高いです。

オープン階段、憧れでしたが、値段が高価で断念しました。

そのため、ホールを作ることにしました。
室内窓も素敵だけど、ホールだと、多目的スペースにもなるため、決定致しました。

回答者様のような素敵なマイホーム作りができるよう、進めてまいりたいと思います。

ありがとうございました(*^^*)

お礼日時:2015/01/26 10:21

(1)一番最初に「高断熱化」していない状況のままでは、確実に「寒い吹き抜け」が完成してしまいますよ。



建設される地域が書かれていないので判断が難しいのですが、せめてQ値=1.30以下でないと
いくら「薪ストーブ」を使っても暖かくはなりませんよ。

(2)上記の条件を満足する事が出来るのであれば、窓を付ける方が良いでしょうね。
「落下防止対策」には色々な方法がありますから、大きな問題点ではありませんよ。

(3)「吹き抜け」からの音の問題よりも、2階を「歩く(跳ねる?)」子供の足音の方が、
問題化すると思いますので、こちらの対策の方が優先するでしょうね。

「補足」があれば「追記」が可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

大手ハウスメーカーで、全館空調ですので、寒いということはなく、C値Q値ともに問題ありません。

お礼日時:2015/01/12 23:18

>皆様なら、どうなさいますか?



私なら吹き抜けは止めます。

狭い家で天井高だけが高くなる吹き抜けは貧乏臭いイメージになるからです。

不思議なもので、吹き抜けを止めると、6畳間や8畳間でもそれほど狭く感じないものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

狭い家ではないとは思います。
50坪が狭いと感じられる回答者様なら、狭い家かもしれませんが、敷地200坪に建坪50坪

延べ床ではありません。

ただ、どんな家でも、BALANCeというものがありますからね。
逆に吹き抜けが小さすぎるのかな…とか、1階がオープンスペースで広すぎるのかなとか

いろいろ悩みます。

プロの設計士さんを信じて、進んでいくしかないですね、しかし、ときに、ほんとうにこれで良いのか、不安になるときがあります。

その際は、またよろしくお願い致します。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/26 10:27

住宅の吹き抜けに付いては、留意すべき点が何点かあるように思います。



1)階段
 2階建てのお宅では、必然的に、階段が必要ですが、階段自体が
 立派な吹き抜けであることに、余り意識が有りません。

 住宅に吹き抜けを設ける、と決意されれば、階段と言う吹き抜けの
 有効利用を考える事が、重要に思います。

 吹き抜けと階段を合体させれば、空間的な広がりと、視覚的な変化を
 楽しむ事が出来るのではないか、と思います。

 即ち、吹き抜け側から見れば、階段の広さを組み込むことで、広がりを
 感じる事が出来ますし、空間の変化も感じられるでしょう。

 一方、階段側から見ると、階段を移動する行為が、視覚的な空間の
 変化を生じさせ、空間にリズムを与えるでしょう。

 そして何より重要な事は、階段が必然であることです。
 詰まり、吹き抜けの為に、必要な面積を増やしているのでは無い、と
 言うことです。

 この形態を採ろうとすれば、平面計画の段階から、考え方を変える必要が
 あります。

 考え方は、大別して2つ。
 一つは、玄関から吹き抜けがある居間へ。今を通過して、階段を経由して
 2階へ。

 もう一つは、玄関から階段を通じて、2階へ。今は玄関から居間へ。
 階段と居間の間の壁は、ガラスで仕切られ、壁では無いので、一体化と
 類似の効果が得られる。

 例えば、普通の階段を上って、中間踊り場に達したところで、大きな
 ガラス窓があって、急に視界が開け、居間の吹き抜けが見える、など。

2)吹き抜け本体
 吹き抜けとは、単に天井の高い室、と言う意味と少し違うように思います。
 
 吹き抜けとは、家中のあらゆるところから、思いがけずに認識できる物で
 あるのが理想のように思います。

 子供部屋に室内窓を付ける、と言うのは、良いアイデアだと思います。
 例えば、大きな窓で有る必要も有りません。

 壁を本棚や収納棚として、その一部をリズムが感じられる窓にしても良い。
 居間から見れば、その窓のリズム(複数)が、空間に変化を与えるでしょう。

 また、お子さんもその気になれば、居間の様子を感じることができるでしょう。
 
 詰まり、吹き抜けとは、非常に複合的であるべきだと思っています。
 せっかく設けるのなら、2階のあらゆる部屋から吹き抜けを感じる事が出来るのが
 理想のように思います。

3)平面計画について
 吹き抜けを効果的に取り入れようと思えば、普通の倍以上の労力が必要です。
 
 今、お願いしている建築士さんがいらっしゃれば、本当にそこまで頑張って
 くれるのか、と言う問題も、正直なところ、感じます。

 断熱性、視覚の開放とプライバシーの確保、構造強度、使い勝手、音、安全、等、
 結構確認しなければいけない項目があります。

 建築士さんにご相談されることを、お勧めします。

少し、抽象的になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

階段との組合せは無理なんで…

ホールを作ることにしました。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/26 10:29

吹き抜けって上から覗くのでなくて下から見上げるのが目的という気がするのですが。


高窓からの採光と開放感、それで良いのでは?と。
室内窓もいいと思いますが、心配なら開かない飾り窓にしてはどうでしょう。

うちは逆に吹き抜け部分が完全に開放で、廊下がぐるりとめぐらされてる感じです。
一面だけは窓で廊下はありませんが。
なので子供が落ちないかと心配しましたが、まあそんな事はありませんでした。
吹き抜け沿いの壁は廊下に対してベランダの柵と同じくらいの110センチです。
窓をつけてもその下に上がれる家具を置いたりしなければ滅多に落下事故はないとは思います。
その代わりと言っては何ですが猫がキャットウォーク代わりにしてよく乗っています。
猿も木から落ちるとの言葉通り、猫が落ちたこともあります(笑)
でも下にはちょうどリビングのソファがあるので大事には至りませんでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

110だと、男の子は簡単にのぼりますね。
その方が成長にはよいらしいですが、親としては…

きっと、回答者様のお子さまは女のお子さまなのかな…きっと、家作りで、こんなことでお悩みにならなかっただろうなと思います。

我が家も、思いきってホールにしました!
ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/26 10:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!