
先日、家の近くにある歯医者へ初診で行きました。
親知らずがあることが分かり、横に生えていたため、抜くことになりました。
しかし、その日は手帳を持ってきておらず、今後の予定が分からなかったため、後日電話で予約をすることにしました。
それから、親知らずについて調べてみると、口腔外科出身の歯科医のほうがいいということが分かりました。
しかし、先日行った歯医者はそうではないようです。
自転車で行けば、大きな病院があるので、そちらの歯科口腔外科にかかりたいと思っています。
そちらは、以前歯科ではないですがかかったことがありますので、再診になります。
そこで、歯医者を変えるとなると、またレントゲンをとることになるのでしょうか?
口腔外科出身でなくても、平気なのでしょうか?
是非教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
質問、拝見しました。
正直な意見としては、また新たな犠牲者が、、、、と感じました。私の年齢は50代。20歳の時に歯科医から「親知らずがあります。生え方が良くないから抜きましょう。虫歯にもなりやすいですよ。将来、痛くなりますし。」と言われましたが、全て断りました。何故なら、悪くも無い歯を抜く理由が見つからなかったからです。その歯科医の意見に全く納得できませんでした。今、4本全ての親知らずが生えています。痛くなったこともありません。一度、虫歯になりましたが、抜かずに直してもらいました。あのとき、抜かなくて良かったなと(歯科医の意見に従わなくて良かったなと)、心底思っています。歯科医師とて人間、必ずしも正しい判断をしているとは限りません。特に今の歯科業界は経営難のところが殆どなので、必要以上に治療する歯科医師が多いのです。
どうか、抜かない、という選択肢をお考え下さい。そして、抜かずに治療してくれる歯科医を探して下さい。
直接的な回答でなく申し訳ありません。
No.3
- 回答日時:
初診になります
レントゲンはまた撮ることになります
口腔外科の先生が歯を抜くのが得意なことは確かです。
口腔外科出身ではない歯医者でも難易度が高くない親知らずなら普通に抜けます。
歯科医としての最低限の技術ですから。
難易度が高いかたいしたことないかはたいていの歯科医なら判断できます。
自分の技術では無理そうなら大学等に紹介します。
まああなたが口腔外科出身の先生をご希望であればそこに行くのがいいと思いますよ。
不安なくできますからね。
No.2
- 回答日時:
私の場合、国立病院の口腔外科で舌癌の手術(舌を1/4切除)し経過観察で3年近くほぼ毎月通ってますが診察室の中に10人分程度の診察台があるものの歯をギイギイガァガァやっているイメージが全くありません。
(が親知らずの場合は抜くだけなんだからでしょうか?) ちなみに、その病院のHPの 診療科別案内で口腔外科は「‥‥また総合病院の口腔外科として、一般開業歯科医院では治療困難な全身管理(全身麻酔および周術期管理を含む)を要する患者さんの歯科治療や、放射線治療、化学療法、骨髄移植、全身麻酔の術前(上部消化管疾患、肺がん等)などの入院患者さんの口腔管理も行っています。‥‥」となってます。なお、よそにも書いてられますが、病院に医者からの紹介状無しで行った場合、うろ覚えですが数千円から小一万が別途かかるはずです。また素人判断ですが今まで受けていた病院でも診療科が別なら再診扱いにならないような…気がします。最後に当初の歯医者さんがうちでは手に負えないので紹介状を書くと言った場合、レントゲン等のDATAも同時に渡してくれますが、新たに自己判断で口腔外科に行けば一から全てやり直すことになるでしょう。当初、うちの嫁いだ娘も、歯医者さんで親知らず抜いたから大丈夫と書くつもりでしたが、色々書いているうちにやはり彼女も大学病院で治療してもらってたのを思い出しました。
とりとめもなく書き込んでしまいましたので、一番肝心な、大病院へ行くべきか、町医者でOKなのかは他コメをご参照ください。
No.1
- 回答日時:
「以前歯科ではないですがかかったことがありますので、再診になります。
」→違う病気でかかることになるのであれば初診扱いになると思います。
「口腔外科出身でなくても、平気なのでしょうか?」
→法的には平気です。
→小さな歯医者よりも大きな口腔外科の方が多くの治療方法が選択できる可能性があるという意味で口腔外科の方がいいかもしれません。親知らずが横に生えているということで、もしかしたら歯医者ではできない麻酔・鎮静が必要になるかもしれませんし、医療器具も口腔外科の方が多くあるはずなので、そういう面でも大きな病院の方が安心かもしれません。ただ、紹介状なしで大きな病院に行くと「選定療養費」がかかる可能性があります。歯医者に不安があることを相談してみてはいかがでしょうか。今回の抜歯の規模を丁寧に教えてくれると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歯医者で泣く大人(歯医者で働...
-
親知らず抜歯後 穴の洗浄の仕方
-
松田聖子さんや浜崎あゆみさん...
-
歯医者とかって、会社の近くに...
-
全身麻酔
-
右の股関節の痛み
-
抜歯後の薬の飲み忘れ
-
手術で麻酔をする時は必ず尿道...
-
病気が影響した可能性あり仕事...
-
全身麻酔からさめた時、口にす...
-
食べ方が汚い女性
-
笑気麻酔(笑気ガス)って何で...
-
子宮内膜掻爬術の麻酔の有無に...
-
一回死にかけた人は変わりますか
-
ま○○の黒ずみ!!
-
生活保護受給者の白内障手術に...
-
全身麻酔について質問です
-
黒いてんとう虫のようなもの
-
風邪を引いているとき、なぜ全...
-
ペインクリニックと麻酔科につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親知らずを抜いて4日目・死ぬほ...
-
歯医者で泣く大人(歯医者で働...
-
親知らず抜いた翌日に焼肉はだ...
-
義歯ノンクラスプデンチャーに...
-
日本の歯科医療はアメリカと比...
-
顎変形症で歯科矯正した方、症...
-
突然口が開かなくなりました。
-
親知らず抜歯後 穴の洗浄の仕方
-
歯科医業界での「リコール」って?
-
保険適応 CAD/CAM冠(ハイブリ...
-
ぼったくりでない良心的歯科の...
-
歯列矯正予定の20歳女です。 ...
-
GVBDOってご存知ですか?治療さ...
-
歯の治療の不満で治療費返金可...
-
群馬県高崎市のかたへお願い
-
歯列矯正相談に行った歯科医院...
-
親知らずの抜歯
-
ラミネートベニアの治療をして...
-
上納金?
-
松田聖子さんや浜崎あゆみさん...
おすすめ情報