プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Aさんが洗濯物を早く乾かそうとして、風呂場の乾燥機能を使用し洗濯物を干していました。
使用時間についてはタイマーで残時間が表示されています。

Aさんの奥様が、タイマー終了よりも前に
「洗濯物どげでくんねーがなー、風呂入りたんだけど」
と、 威圧感のある低い声で叫びました。
Aさんは「テメェこの野郎!」と言われてるような印象を受けました。

その後、Aさんの奥様は
「そんなつもりはない。
 普通に言っただけだ。
 逆に言われたとしても私ならなんとも思わない。
 群馬の方言とかかかなぁ」
と言いました。

…といった話で。
群馬やその周辺で、「○○してくんねーがなー」は普通に使われる表現でしょうか?

仮に普通に使われているとして。
普段使っているから気づきにくいことかもしれませんが、客観的に考えて、
「よその地域の住人が聞いたら威圧感を感じるかもしれない」
と思われませんか?

逆に、悪意なくこのような言葉遣い、威圧感のある声色で話す人と接したことのある方はいますか?

A 回答 (3件)

群馬弁は、よく「喧嘩腰に聞こえる」と言われます。


アクセントとか語調とかから、キツく感じられるそうです。
一応、基本のアクセントは関東のものなので、「標準語」と比較されて、違いがよりはっきりと感じられる、というところもあるでしょう。

実際に聞いてないので断言はできませんが、本当に普通に言っただけだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そこまで威圧的に聞こえるような会話が地元では行われているのでしょうか。
にわかに信じがたいですが、群馬出身の方と話す機会があれば確認してみたいです。

お礼日時:2015/01/31 04:54

群馬に近いですが、別に威圧感は感じませんよ。


特に田舎の地域で、農家をしている90前後の祖父母はよくそんな言い方をしていました。
例えば、「食器運ぶの手伝ってくんねがなー」とか。
     「先に行っててくんねーがなー」とか。

市街地に近い出身の人はあんまりそういう言い方はしません。
確かに身内に田舎の方の人が居ないと慣れないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
威圧感を感じられないとのことですが、それは言葉遣いについてですよね。

「○○してくんねーがなー」
の言い方でも、
「〇〇してもらえないかな?」というお願いの言い方もあると思いますが、
「○○しろや!コラァ!」とヤクザの威圧のような言い方もありますよね。
Aさんの受けたのは後者の印象です。

群馬及び周辺では「○○してくんねーがなー」はお願いという感じではなく、威圧的な語気で使われてそれが普通のことなのかな、という質問でした。

お礼日時:2015/01/17 15:26

群馬県人です。



地域によるのかもしれませんが、「が」と濁らず「○○してくんねーかなー」なら、よく言いますよ。
群馬弁を普段話す女性もたまには居ますが、この質問文の夫婦の関係性がよくわからない・・・旦那さんが家事をしてるのに奥さんがそれを邪魔にしてそう言ったのなら腹立つでしょうし、普段群馬弁使ってないのに急に「○○してくんねーがなー」って言ったんでしょうか???

>「よその地域の住人が聞いたら威圧感を感じるかもしれない」
なかなかよその地域の人と、方言で話すほど仲良くなる機会がないのですが、気を遣わなくていい仲になったら言ってしまいそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「○○してくんねーかなー」は使われるんですね。
これを言う時、威圧的な言い方…言葉遣いでではなく、威圧的な声の調子、語気になってると感じますか。

Aさんは風呂場で洗濯物を乾燥させている。
奥様は、風呂に入りたいが洗濯物があって入れない。
「風呂に入るからちょっとどけて欲しい」という意味ではなく「私の生活の邪魔をするな」と言いたく威圧的な語気になったのではないか、と。

あとで聞くと普通に言ったとのことで、出身の群馬及び周辺では、語気を荒らげてこういうことを言うのかと思い質問しました。

お礼日時:2015/01/17 15:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!