

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>故障なのでようか?
そうとは限りません。
多分ですが、ACアダプタを使う場合、AC100V側のアース端子を繋ぐように取説に書かれてると
思いますが繋いでないでしょ?
まぁ現実には繋がず使ってる人も多く、それだけが原因、などとは言いませんけど。
以下その状況説明(機器設計内容も大きく関わります)
・AC100Vを使う電源にアース端子を繋がないと中間電圧の約50Vが出ることがあります。
・それがDC電源のマイナス側に繋がっていることがあります。
・ノートPCの筐体表面に金属メッキと塗装がされていても頻繁に手などが触れる部分は塗装がはげ、
金属メッキが露出し、通電可能状態になってる事があります。
・体の他の部分がどこかに触れているなどして、電気がそれなりに通じる状態になっている事があります。
これらが揃ってその約50Vを感じることがあります。
上の場合、条件のどれかが欠ければ解消します。
もちろん、アース端子を繋げられるならそれだけでも解消する事でもあります。
説明書どおりにすれば発生しない現象は「故障」とは呼べないしメーカーも
「説明書どおりにしてちょ」と言うだけです。
詳しいご回答ありがとうございました。確かにアース端子はこれまでも繋いでいませんでしたが、昨夜、はじめてビリッと来て驚きました。端子を繋いでためしてみます。
No.4
- 回答日時:
ACアダプタの絶縁不良ですね。
ACアダプタを交換すればOKです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ プレステ5が映らなくりました 1 2023/07/13 11:09
- LANケーブル・USBケーブル USBの給電 7 2022/09/16 08:27
- ノートパソコン 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 4 2022/10/16 08:24
- その他(パソコン・周辺機器) 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 5 2022/10/16 08:25
- Bluetooth・テザリング OS Windows10のSONY VAIO デスクトップPCを使っています。 Bluetooth機 3 2022/07/08 06:42
- デスクトップパソコン パソコン修理について教えて下さい。 自作PCでwin7を入れていたパソコンが起動しなくなりました。 9 2022/04/24 16:21
- ノートパソコン 古いノートパソコンVostro 3500の電源アダプターについて 3 2022/10/07 13:58
- ノートパソコン 現在、家で使用しているパソコンの買い替えを検討してます。 使用中のパソコンはVAIOノートパソコンで 3 2022/06/26 07:30
- その他(パソコン・周辺機器) 品質の良いUSB Type-Cのハブ(型番、もしくはメーカー)を教えてください。 5 2023/07/23 13:44
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 IHのプレート外が熱い 2 2022/11/03 19:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
外部ディスプレイの間延びを直したい
モニター・ディスプレイ
-
NEC PC-VK19EFWZ3TRH のCPUをパワーアップ したいのですが、可能でしょうか? 現
CPU・メモリ・マザーボード
-
アメリカのテレビは日本で使用可能か?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
5
起動すると、RunDLL・・・指定されたモジュールが見つかりません。のメッセージが・・・
Windows Vista・XP
-
6
ショートカットファイルが開けなくなった
Windows Vista・XP
-
7
USBを外す時は、必ず「ハードウエアの安全な取り外し」をしないといけないですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
PCボディに触れると感電これは漏電?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
10
PCからHDMIによるテレビへの出力について
モニター・ディスプレイ
-
11
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
12
カーナビで使用するSDカードに音楽を録音する方法を教えてください。
カスタマイズ(車)
-
13
アクセスが拒否されまましたとエラーが出ます
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
14
切り替えスイッチ付のコンセントってないもの?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
15
パソコンのCPUクーラーファン付近から異音がする
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
iPhoneからワードファイル等を送るには
iPhone(アイフォーン)
-
17
ノートパソコンのファンがうるさくなった
ノートパソコン
-
18
なぜ、PC関連の「メニューボタン」は線3本ですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
ノートパソコンってすぐに使えますか?
ノートパソコン
-
20
デスクトップPC画面に緑色の横線が…
モニター・ディスプレイ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気のアースについて教えてく...
-
テレビの同軸端子はアース端子...
-
このマンション、アースが無い?
-
電子レンジ用のアース線につい...
-
フレームに50Vの電圧がかか...
-
洗濯機のアースについて。
-
電動ドリルの接地って?
-
エアコンの絶縁抵抗測定について
-
MCCB主幹の動力盤があり、その...
-
接地接続を必ず行ってください
-
屋外防雨コンセントのアースに...
-
IHクッキングヒーターのアース...
-
壁コンセントからは、何ワット...
-
電気配線、送りと渡り
-
ブレーカーが落ちます
-
ショートしたコンセントは何も...
-
写真のようなコンセントで2つ...
-
40Wの電球を60Wに変えたらまず...
-
PF管 管の大きさ選定について...
-
コンセントを差したまま電源コ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電子レンジ用のアース線につい...
-
このマンション、アースが無い?
-
フレームに50Vの電圧がかか...
-
アースが正しく取られているか...
-
アース線ってどこで買えば??
-
テレビの同軸端子はアース端子...
-
アース端子の無い家の分電盤を...
-
エアコンの絶縁抵抗測定について
-
フローティングアースって???
-
接地接続を必ず行ってください
-
IHクッキングヒーターのアース...
-
電動ドリルの接地って?
-
動力200Vと単相200Vは違うの
-
屋外防雨コンセントのアースに...
-
洗濯機のアースについて。
-
アースの取方 電気工事
-
単相3線200Vコンセントの配線
-
デスクトップPCのアース接続。
-
IHクッキングヒーターのアース...
-
スピーカーにアースを接続する...
おすすめ情報