
現在メンタルクリニックに通院しており、カウンセリングを受けています。
今回転院することにしました。
転院するには紹介状が必要なので、書いてもらえないかと臨床心理士に聞いた所、用意できるが、一度医師の診察が必要になる。さらに初診扱いだと言われました。(カウンセリングはよく受けていたが医師の診察は久振りになるため初診扱いとのこと)
そして先日、紹介状をもらいに初診を受けに行くと、医師の診察だけかと思ったら、いつもカウンセリングしてもらっている人とは違う臨床心理士に部屋に呼ばれ、私の家族構成と、なぜ転院したいかを今一度教えて下さいと言われました。それ、カルテにも書いてあるのにまた言うの?でも今日は初診の形だから言わないといけないんだろうと思い、言いました。
すると「今から血液検査と尿検査と、バウムテスト(木の絵を描くやつ)、あと血圧体重の測定をやります」と言われました。
「これから転院するのにその検査必要ですか?ここのクリニックにかかった時、血液検査もバウムテストも一回やってます。またやらなきゃいけないんですか?」と聞いたら
「はい、初診扱いなのでやって頂きます」
と言われたので諦め、そのまま検査され、最後に医師の診察に入りました。
するとそこで
「今日血液検査とかやってしまったけど、やらなくて良い検査だったのよ、ごめんね」
と医師に言われました。
「えっ?そうだったんですか…」
「なので、結果をお知らせしたいのね。結果が出るのが1週間かかるから、1週間後にクリニックに電話してもらえる?」
それって、検査した分余計なお金を今日取られるの?でももう検査してしまったから仕方ないの?と頭が混乱しました。すると医師が
「こちらの間違いで検査してしまったから、結果をあなたに伝えないとまずいわけよ。だから、帰りに受付で電話で診断結果を聞く予約をしてってね」
と言われ、私はうなづいてしまい、診察は終わりました。
この時に、「結果は別に知る必要がないので、検査自体なかったことにして下さい」と言えば良かったんですが、混乱していて言えませんでした。
結局その日は5600円かかり、翌日納得出来なかったので電話し返金してほしいと言ったら、もう検査機関にテストを提出したから、返金は出来ないとにべもなく断られました。
つい4日前のことです。まだ検査結果は聞いていません。
今さら返金は不可能なのでしょうか?
一応消費者センターにも相談しましたが、本人と病院との話し合いになると言われました。
無料の法律相談も勧められました。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
もはや事故ですね、
そうなったら嫌な気になる人は多いと思いますよ。
そりゃ検査代が10万とかしたら、
声をあらげてでも阻止したでしょう。
でも検査ってそんなかかるわけでもないし、
医師の指示にうなずいてしまったのもわかります。
大人だったらゴタゴタしたくないですしね。
正解はなんだったかはわからないですが、
「本意ではないけど検査で自分の健康状態の再確認を
したんだ」と捉えた方が前向きかも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アスペルガーの人ってどんな感...
-
他罰的なASDを家族はどう扱って...
-
妄想について
-
アスペルガーで友達や恋人を作...
-
仕事のことで、これは私のこだ...
-
B型作業所について
-
潔癖症由来の強迫行動なのかASD...
-
発達障害の息子の就学先について
-
感情のコントロールが難しい高...
-
以下の症状でADHDの診断は降り...
-
私は発達障害を「個性」だとは...
-
父親に認知されなかった父親を...
-
広汎性発達障害の方は知能が高...
-
発達障害や精神障害などの内面...
-
部屋は汚れていても気にならな...
-
言葉のやり取りについて 私は生...
-
発達障害について詳しい方はい...
-
自閉症
-
発達障害の体温調整、服装 高機...
-
なぜ最近の就労移行支援では知...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
更年期障害?
-
高齢の親に上手く認知症の検査...
-
心療内科とか精神科とかで、病...
-
先日81才の父親の物忘れがひど...
-
お薬についてお聞きしたいので...
-
こんばんは。 50女、10歳の一人...
-
普通の生活ができない自分を憎...
-
パキシルを飲み続けて薬剤性肝...
-
自閉症スペクトラム(ASD)の話
-
胃カメラ
-
非特異的とは
-
保険点数について教えて
-
壁を殴ったら手が腫れてしまっ...
-
他医院で検査を受けた際の初診...
-
首を絞められたことがある方。
-
「安静にする」とはどういうこ...
-
お医者さんは最短何年でなれるの?
-
シンナー中毒で考えられる後遺...
-
検査同時算定付加
-
医療費の疑問●採血だけなのに再...
おすすめ情報