重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

定期的に検診として、されてる方は別として、胃痛・吐き気等、胃の不調になってからどれ位の期間が続くと胃カメラをされますか?

A 回答 (7件)

お邪魔します。



定期的ではないですが、「そろそろ胃カメラを受けようかな」と思って受けました。

鼻からでしたが、漫画によくあるようにゲホゲホ苦しむなどということはなく、入って喉に当たった時ちょっと「ウッ」という感じがした程度でした。
入ってしまえば、ほとんど何も感じませんでした。

何かのお役になれれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います。

お礼日時:2019/07/06 11:18

どれ位とかはないです、症状によってドクターが判断します。

胃炎なのか?潰瘍なのか?腫瘍があるのか?もし悪性腫瘍(がん)って事もありますからね不調が長引いてるなら内視鏡検査した方がいいよね。されますか?じゃなくて心配ならやった方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います。

お礼日時:2019/07/02 18:25

機能性胃腸症(ディスペプシア)って、知ってますか。


検査しても異常が無いのに、原因不明の胃痛や不快感がある人のことです。
ことに胃の疾患は、薬だけでは治りません。食生活も大事なんです。胃に悪いものはしばらく避けましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います。
食生活、気をつけます。

お礼日時:2019/06/28 17:17

市販の薬で効かなくなった時

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います

お礼日時:2019/06/28 11:33

>薬を服用して1カ月、吐き気は改善されましたが、胃痛が日によってあり、


胃カメラ検査を考えています。

こればかりは、幾ら本人が希望しても
最終的に、主治医が必要としなければ 検査はして貰えません。
主治医に、現状を詳細に伝えて よく相談される事です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います

お礼日時:2019/06/28 08:07

私の場合、1月頃から、軽い胃痛、むかつきなどが続いたため、3月に病院を受診し、胃カメラ検査を受けました。


幸い、ガンなどの悪性の病気は無し、ピロリ菌も陰性でした。
やはり1か月以上、胃の不調が続いた場合は、一度受診されたほうが良いでしょう。
但し、胃カメラ検査を受けるかどうかは、あくまで医師の判断によります。
最後に、私は経鼻胃カメラでしたが、検査の際の苦痛はほとんどありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います。

お礼日時:2019/06/28 08:06

その程度では薬が処方されます。

それでも治らない場合に胃カメラとなります。
また、本人が胃カメラやりたいというならやってくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

薬を服用して1カ月、吐き気は改善されましたが、胃痛が日によってあり、胃カメラ検査を考えています。
胃カメラの経験は、ありますが、かなり苦手です。

お礼日時:2019/06/28 07:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!