重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

彼氏が小さな手術をすることになったのですが、彼は肥満で血糖値を一定数まで落とさなければならないそうです。(つまりダイエット)
年内には手術を受けると言っているので、約2ヶ月間ダイエットになります。
糖質を制限しなければならないのですが、彼は極端にお米を食べなくなりました。
ですが、私的にはお米は栄養もあるので、パンや、他の高カロリーな食べ物を我慢して、お米を少しは食べた方がいいのではないかと思います。

お米は食べない方がいいのでしょうか?

彼は少々頑固なので周りがいくら言っても聞かないときがあります。もし少しは食べた方がいいなら、どのように説得するのがベストでしょうか?

A 回答 (2件)

医師から食事指導を受けてるはずですのでそれに従うべきです。

知識も根拠もなく食事の管理はするべきではありません。彼にどのような指導を受けたか聞くか、パンフレットなどをもらっているのであればそれを見せてもらう、彼も正しい食事管理方法を把握していないのであれば一度医師に確認したらいいと思います
    • good
    • 2

2ヶ月だけの話ですよね?


御飯ぬきましょう。
味少なめのおかずだけでいいです。
もともとおデブ君なのだから、一日1食でも生き延びられます。
それよりも、つべこべ言わず応援してあげて!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!