プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

某ショップにてエクステンションチューブなる
ものを見つけました。
店の方に「これは何ですか?」と
聞こうと思いましたが、休日で混雑していたので
聞かずに帰宅しました。

接写用中間リングとのことなので
レンズがマクロ的(?)になるのかなと
勝手に思っていますが・・・。

どういう使い方をするのでしょうか?
EF28-80mmF3.5-5.6 USM
とEOS-Kiss3の間に接続した場合
AFは可能なのでしょうか?
接続した場合は暗くなると考えていいのでしょうか?

素人なのでメーカーのホームページ見ても
分かりません。

どなたか分かりやすく教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

 エクステンションチューブを付けると、オートフォーカスも自動絞りも自動露出も効かなくなる場合が多いです。


 ピントの合う範囲が狭いので、絞る必要があります。それで、自ずとシャッター速度が遅くなります。当然、三脚が必須になります。


》ズーム的にはどうなるんでしょうか?

 そもそもレンズの性能は、通常の繰り出しの範囲で発揮されるように設計されています。エクステンションチューブは、それを無視して無理やりレンズを繰り出すわけですから、まともな性能は出ません。すなわち、像が流れたり、ぼやけたり、カラーバランスが崩れたりします。また、ファインダーの像は、繰り出し量の2乗に反比例して暗くなります。

 特にズームレンズは、開放値が暗いし、各種収差も多いです。それにエクステンションチューブを付けると、極端に暗くなり、ファインダーを覗いても像が見えなくてピントが分からない、などということになります。また、およそ引き伸ばしに耐える写真はできません。
 ですから、もし取り付けるなら、ズームではない単体の標準レンズクラス(50mm程度)がいいでしょう。これなら、基本性能が優れているし、開放値も明るいです。

 そもそも接写用には、繰り出し量の多いマクロレンズや、ベローズ(蛇腹)に取り付けるのを前提としたマクロレンズが発売されています。画質や使い勝手を重視するなら、これらを使うのが本来です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすい回答ありがとうございます。
納得!であります。

お礼日時:2004/06/12 18:03

機能としては、他の方の書かれているように、レンズとボディーの間に入れて接写できるようにするものです。



AFは使えなくなります。(そもそも、チューブを付けるとレンズでピント合わせできる範囲が非常に狭くなります。使い方としては、カメラの位置を変えてピントあわせするような使い方になります)

自動露出は、最近のエクステンションチューブだと自動露出対応になっているものも多くあります。

撮影倍率(フィルムに写る大きさ/実物の大きさ)ですが、同じ長さのチューブだと焦点距離の長い(望遠)レンズほど小さくなります。焦点距離の短い広角レンズだと、撮影距離が短くなりすぎて使えない場合が多々あります(レンズに被写体がくっつくどころか、めり込まないとピントが合わない状況になる。広角レンズとレンズを逆向きにつけるアダプターと組み合わせて、倍率の高い接写をすることもあります)
使いやすいのは、50mmから100mmあたりの焦点距離のレンズとの組み合わせではないでしょうか。

つけたときの明るさは、暗くなります。どの程度暗くなるかは、厳密にはレンズの形式にも関わってきますが、概ね
1/(1+撮影倍率^2)
になります。

余談ですが、かつては、エクステンションチューブと組み合わせることを想定したレンズもありました。(レンズ自体はマクロ撮影対応の設計になっているけど、レンズ単体での繰り出し量はそれほど大きくないようなもの)
(現在でも1,2種類あったような、、)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細な回答ありがとうございました!

お礼日時:2004/06/13 06:55

レンズとカメラマウントの間に取り付けることによってマクロ機能のないレンズで無理矢理マクロ撮影をするためのアタッチメントですね。

たしかほとんどのメーカーで純正オプションとして用意されていたと思います。

メリットは、もちろん安上がりであること。マクロレンズを買うことを考えたら、数分の一のコストでまがりなりにもマクロ撮影ができます。

デメリットですが、まず、露出・フォーカスいづれのオート機能も使えなくなります。レンズとカメラの間のリンクがきれますのですべて手動での撮影になります。
また、当然光量も落ちますし、画像に歪みもでます(大抵周辺部ほどひどくなる)。

ということで、とりあえずマクロ撮影ができればいい(中央部さえちゃんと写ればいい)というのでしたら使ってみるのもいいかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2004/06/13 06:52

こんにちは


 マクロレンズ的な使い方ができます、最短撮影距離(被写体までの距離)が短くなるので、その分近づいて撮影できます。

 AFはあまり期待しないでください、マニュアルでのピント合わせのほうがしっかりと合わせられます。近づくことで微妙なピント合わせが必要になりますので。

 なお、キャノンといってもEFレンズ用以外の物もありますので、購入の際には注意くださいね。

参考URL:http://cweb.canon.jp/camera/ef/accessary/extenti …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすい回答ありがとうございます。
ズーム的にはどうなるんでしょうか?
別途質問したほうがいいのでしょうが。

お礼日時:2004/06/12 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!