
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
これは色々と健康保険の問題点です。
まず第一は数年前に歯石除去(質問者さんは「歯垢」と書いてありますが、
正しくは「歯石」です。)に関しては、
上と下とを同日に行うことは原則認めないという通達が出ました。
現在では特別な理由があれば同日に行っても構わなくなりましたが、
基本はやらないのが通例です。
もう一つは「高点数指導」という問題がはらんでいます。
歯科医院(一般医院でも同様)で一人の患者さん当りの保険点数が、
その県の平均よりも20%以上多い場合には、
「高点数指導」という早い話が「お呼び出し」があります。
最初は集団指導といって、講習会形式で行われますが、
そののちに「個別指導」といって、かなり辛辣なことを言われます。
あまりにもひどいので、数年前からは「弁護士帯同」が認められました。
裏返して言えば、弁護士が伴わないと、歯科医師側は言われ放題とい状況のようです。
それを避けるのは簡単に言えば、
患者さん一人あたりの保険点数を下げればいいので、
1回(正しく言えば1ヶ月あたりの)診療内容を減らせば、
点数が下がる計算になります。
つまりどちらにしても「健康保険」という枠組みの中で診療するには、
大きな制約あることを理解することが大事です。
もちろん歯科医院側であっても、そんなルールを無視して、
患者さんに一番ベストなやり方ができるのがいいのですが、
健康保険はそれを許さないと思ってください。
健康保険の支払側は単に目先の点数が下がる=その月の健康保険支払額が下がる
ことが主眼であるとしか、思えません。
なので、歯科医院の個別の問題ではありません。
日本国民全部がこのことを理解し、一丸となって
声を上げる必要があるかもしれません。
なお先の高点数指導については「高点数個別指導 自殺」
で検索を掛け下さい。
実態がお分かりいただけるかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歯医者で泣く大人(歯医者で働...
-
親知らず抜歯後 穴の洗浄の仕方
-
松田聖子さんや浜崎あゆみさん...
-
歯医者とかって、会社の近くに...
-
全身麻酔
-
右の股関節の痛み
-
抜歯後の薬の飲み忘れ
-
手術で麻酔をする時は必ず尿道...
-
病気が影響した可能性あり仕事...
-
全身麻酔からさめた時、口にす...
-
食べ方が汚い女性
-
笑気麻酔(笑気ガス)って何で...
-
子宮内膜掻爬術の麻酔の有無に...
-
一回死にかけた人は変わりますか
-
ま○○の黒ずみ!!
-
生活保護受給者の白内障手術に...
-
全身麻酔について質問です
-
黒いてんとう虫のようなもの
-
風邪を引いているとき、なぜ全...
-
ペインクリニックと麻酔科につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親知らずを抜いて4日目・死ぬほ...
-
歯医者で泣く大人(歯医者で働...
-
親知らず抜いた翌日に焼肉はだ...
-
義歯ノンクラスプデンチャーに...
-
日本の歯科医療はアメリカと比...
-
顎変形症で歯科矯正した方、症...
-
突然口が開かなくなりました。
-
親知らず抜歯後 穴の洗浄の仕方
-
歯科医業界での「リコール」って?
-
保険適応 CAD/CAM冠(ハイブリ...
-
ぼったくりでない良心的歯科の...
-
歯列矯正予定の20歳女です。 ...
-
GVBDOってご存知ですか?治療さ...
-
歯の治療の不満で治療費返金可...
-
群馬県高崎市のかたへお願い
-
歯列矯正相談に行った歯科医院...
-
親知らずの抜歯
-
ラミネートベニアの治療をして...
-
上納金?
-
松田聖子さんや浜崎あゆみさん...
おすすめ情報