
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
補足を拝見いたしました。情報学部だけ異常にボーダーが低いとご心配されているようですが、
Kei-Netを見ると理・工・農のボーダーが66~71で、情報科学は67。
傾斜配点が特殊なだけで、ボーダーそのものが極端に低いとは感じません。
情報社会なら62%とかなり低めですが、こちらは文系アプローチだからではないでしょうか。
なんだか中途半端で、国立受験生に不人気なのはわかる気がします。
キャンパスの移転情報まではわかりません。
現在は静岡市と浜松市とに分かれているのはご存じだと思います。
理・農学部は静岡で、工・情報は浜松です。
いずれにせよ、志望校の選択は進路指導の先生に相談されてください。
No.1
- 回答日時:
静岡情報は傾斜配点がやや特殊ですよね。
数学の配点が高く、理科が低い。2次は数学と英語のみ。
受験生の得手不得手でそのような結果が出ても不思議ではありません。
数学が得意ならGOではないでしょうか。
進路指導の先生とご相談されてください。
ちなみに、三重情報工はスタンダードな配点です。
物化が不得意な人は静岡のほうが判定は高く出ると思います。
この回答への補足
回答ありがとうございまふ。
数学はわりと得意で、理科が苦手だからでしょうか…。
数学得意ですが英語が苦手です、二次はそれでも大丈夫でしょうか?
また、静岡大学の中で情報学部だけが異様にボーダーが低いのはキャンパスが何処かへ飛ばされる、などという理由はありませんでしょうか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6月の共テ模試が6割しか取れな...
-
武蔵大学の評判を教えて下さい...
-
進研模試のD判定はどのくらいの...
-
阪大実戦、まさかのD判定でした...
-
東洋大学の共通テスト利用について
-
進研模試について(高2です) 先...
-
センター利用について 芝浦工業...
-
高2で結構難易度高めの国公立志...
-
受信メールの件名の直前に SPAM...
-
奈良女子大か大阪教育大か
-
明治大学の全学部は英検利用で...
-
11月の時点でC判定での合格はむ...
-
高3女子です 二次試験について...
-
琉球大学国際地域創造学部を志...
-
ブサイクレベル判定お願いしま...
-
冠模試で志望校の合格可能性の...
-
中身がFALSEなのにTRUEになる
-
私の志望している大学は、共テ...
-
法政大学スポーツ健康学部について
-
センター模試で国語は現、古、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6月の共テ模試が6割しか取れな...
-
ある病原菌を検出する検査法に...
-
模試で科目不足の判定になって...
-
模試の結果が返って来て教科の...
-
模擬試験で、志望校が学部内で5...
-
九大機械系の前期と九工大後期...
-
高3
-
VBA マウスクリックとキーボー...
-
河合模試である大学がB判定でし...
-
中身がFALSEなのにTRUEになる
-
11月の時点でC判定での合格はむ...
-
私大共通テスト利用でB判定って...
-
明治大学の全学部は英検利用で...
-
奈良女子大か大阪教育大か
-
北海道大学から弘前大学に落と...
-
7月に受けた模試でC判定だった...
-
大学出願を信州大の物質科学か...
-
高3の進研模試について質問です...
-
模試をすっぽかした
-
埼玉大学経済学部のオススメの...
おすすめ情報