
怒られたり、怒ってはないけど指摘されると、すぐ泣いてしまいます。
相手が正論でも正論じゃないかもなと思うようなことでもとにかく関係ないです。
自分に対してつっこまれると泣く、涙目になる、ことが毎回のようにあります。
私個人としては「泣けば解決する」などとはみじんも思ってません。そもそも泣けば解決する物事なんて滅多にないです。
むしろ「何故泣くのか?」「泣く要素があったのか?」「みっともない」としか思いません。
でも自然に涙が出てきます。
マシな時で「涙目」、駄目な時で「涙がポロッと落ちる」「鼻水たれてくる」「声が震える」、です。
その後は、マシな時ですぐに引っ込む、駄目な時で暫く涙目、です。
怒られ慣れてないと言われてる世代だからなのでしょうか。
でも親にはよく怒られてました。
小学校から成人過ぎた今までずっとそうでした。
日常生活や仕事で支障をきたすので、なんとかしてやめたいです。
でも泣いてしまいます。
どうすれば良いでしょうか。
怒られるビデオなんかを見続ければ慣れたりするんでしょうか。
何か対策を教えてください。
↓こちらは参考になりますでしょうか。
----------------------------------------------------
感動系については、すぐ泣く場合もあれば全然泣かない時もあります。
でも感動系ですぐ泣くのも、話自体に影響されたのではなく、演出などの環境に問題があるみたいです。
たとえば
「~という苦労があって、母親が死んで・・・」
と言われたら泣きませんが。
「~という苦労があって、母親が死んで・・・ううっ…!!」♪~悲しくて壮大な曲~♪
の場合は泣く確率高い気がします。
-----------------------------------------------------
他人が怒られてる時、凄く落ち込んだり微妙な気持ちになったりします。
買物中、誰か知らないおじさんが店員に向かって大きな声で怒鳴ってるのを見た時、「なんで怒るんだよ~やめてよ~」とずっと思っていました。
環境に敏感なんでしょうか。
-----------------------------------------------------
宜しくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
そうかもしれませんね。
ご自身が認識しておられるように環境に対して敏感な気がします。
本当に正しいのか疑わしい指摘に対しても泣くのですから怒られたり指摘された内容そのものに対してではなく、怒られているあるいは指摘されているという状況に対して反応しているように見受けられます。
心理学者ではないので分かりませんが泣くことが逃避行動であるなら逃避する対象が間違っていることになるので、意識を怒られているという状況ではなく話の内容に集中するように努力する必要があると思います。
具体的には言われたことをオウム返しに反復して意識を話の内容に集中し、論理的に話すように努めてみてはどうでしょう。オウム返しに反復するのは言われっ放しで間が空くと意識が怒られているという状況に向かってしまうので、とにかくできるだけ早く喋り始めるためです。怒られているという状況で萎縮してしまわないように自分に聞かせるつもりで大きな声で話すことも大事だと思います。
議論することに慣れてないのが原因の一つとも考えれるので常日頃できるだけ議論するように心がけたほうが良いと思います。
泣くよりも議論するほうが楽しいですよ。
頑張って。
>内容そのものに対してではなく、状況に対して
その通りだと思います。
同じような言葉でも、ネットだと「ムカッ!」とか「まあそうだよな」とかになりますが
直接言われると、ドンヨリしたり、泣いたりします。
聴覚と視覚と雰囲気と振動とか、色んな物事が全部ダイレクトにくると駄目みたいです。
だから「慣れてないから」なのかなと思ったのですが、親には怒られまくってましたし…。(まあその時も泣きっぱなしでしたが)
親に怒られた時は、「もう成人過ぎた大人なのに未だにくだらないことで親に怒られるってことは、それほど自分が駄目人間っていうことで、なんでこんなに自分は駄目なんだろう。」と泣いてしまったりあります。
>言われっ放しで間が空くと意識が怒られているという状況
それ凄くそう思います。これもその通りです。
意識してませんでしたが、一応自分も言葉を発するようにしています。
「あーそういうことですか。分かりました。」「つまり~ということですか?」とか。
でも相手によっては「ていうことはつまり「いやちょっと待って喋ってるから。だからね!?あのね!?」
ってなる場合もあるので、難しいですね。
前述の通り意識してませんでしたが、オウム返しは良い事だったのですね。これからも意識していきます。
議論ですか…。あまり機会がないですね。
ネットぐらいしか。
参考にします。
No.6
- 回答日時:
テレビなど見ていても、特に「東北の震災で家族を亡くした思い出話」とか「初めてのお使いの兄弟とか」「赤毛のアンのマシューやマリラとの心の交流」「梅ちゃん先生」などではこの年ですぐ泣くというよりティッシュを「びっしょり」させてしまいます。
だけど、怒られて泣くというのはどういう心境からなのでしょうか。問題ですね。
まず第一ステップ ドラマの音をミュートにしてテロップ(文字放送にする) ミュージック無しで見る
第二ステップ これから訪れるはずの苛酷な試練を想起する(そこで泣くならその会社を辞めなさい)
第三ステップ 「この上司をいじめてやるにはどういう手があるか」と想像しなさい。なんか元気が出るかも
ほかにもいろいろ手はあるけど、貴方は女子ですか? もしも子供を育てる人ならそんなひ弱い人格でどうするのですか? 子供にもその姿を見せ続けるのですか。
>怒られて泣くというのはどういう心境からなのでしょうか
私も、前までは皆が感動話で泣いてるのをみて「なんでこんなのに感動してるんだろう」と思ってました。
それが今じゃメロディ流れただけで「なんでこの人のお母さん死んじゃったの~」とか言って同じく泣いちゃいますが;;
自分でも本当のところはよく分からないのですが。
たぶん聴覚視覚振動雰囲気、全て一緒くたに迫られると、その勢いに飲まれたりしちゃうのかな?と思ってます。
すみません。第一ステップの理由がよくわかりません;
あと第二ステップは、会社の出来事じゃなくても、「いつかお母さん死ぬんだ」とかでも泣いちゃいます…
第三ステップ、逆ギレや馬鹿にするのと同じ感じでしょうか。参考にします。
>貴方は女子ですか?
そうですが、そうは言われましても、泣いちゃうのは泣いちゃいます…。
「私はオバケが苦手。すぐ怖がる。」と自覚していてもずっと怖がっちゃうのと、同じ感じでしょうか…。
No.5
- 回答日時:
お礼有難う御座います。
要は「平常心を保てるようにしよう」ってことです。
俺は理屈屋なんで、感情以前にその言葉の意味を考えてしまいます^^;;
頭ごなしや逆キレの場合は「ただの憂さ晴らしか?」とか「何言ってるかわかんねーw」とか
内心で馬鹿にしてしまいますw
「ショックアブソバー」をお勧めしたいとこですが、
あなたの場合先に想定した時点で泣いちゃいそうだしな・・・
>「平常心を保てるようにしよう」
そうですね。何かで平常心を保てるようになったら、その他のことでも活用できるかもしれないですしね。
馬鹿にするのも良いかもしれませんね。
まあ正論言われても尚馬鹿にしてたら駄目かもしれませんが。一時しのぎとして考えるならアリかもしれません。
試してみます。
「ショックアブソバー」ってなんですか?
調べたら機械がでてきました。
No.3
- 回答日時:
暑いと汗が出る、寒いと震えるみたいなのと同じで
感情が昂ると涙が出る、それだけだと思います。
かくいう私も同じで、叱られているのだから真摯に受け止め反省したいのに
涙が出てくる、止められないです。そのくせドライアイというね。
世代は関係ないです。
この性質のひとは一定数いると踏んでます。
よく思い出してください。
涙腺が緩いにしてもちゃんと理由あってなくのと違って
指摘などで涙が出る場合って反射に近くないですか?
年齢重ねると多少感性かからだが鈍るのかマシにはなりますが。
自分の体に効く、と信じてトレーニングするのは
ゆとりを持てるようになるのと同義だと思うので
有効だと思いますがしかし。速効性や目に見える効果はないでしょう。
涙が出そうな瞬間に他のことを考えて気をそらすかもしくは。
家族友人職場には、先んじて「そういう体質なので、泣き出しても気にしなくていいです!」
と常に宣言しておくとかね。
反射ですか…。
うーん、、、ビックリして泣く、というのはあるかもしれないです。
たとえば「あのね・・・これはね・・・」と諭す感じで言われると、ジワジワと涙目になりますが。
「おいこら!!!!」「なんだてめーは」などから入ると、急に、グッと涙が出てくるような。
そんな気はします。
先日も屋台の人に「おい小娘」と言われただけでさっそく涙目になりました。
あとは他の屋台の人に「で、どれだよ。選べよ。」とぶっきらぼうに言われた時も。
他の人なら「なんだあの人~変な人」で済むようなことでも
私はずっと涙目でモヤモヤしてしまいます。
ビックリした時にも泣かないように、トレーニングが必要でしょうか。
気をそらすですか。
体をつねれば気がまぎれるかもしれません・・・次回試してみます
宣言は難しいですね;;
No.2
- 回答日時:
涙腺が弱いのは諦めるしかないような気がします。
僕は、映画やドラマでも涙が止まらないし、いい話を聞いたり思い出すだけでもダメですし、お恥ずかしいですが、歯医者さんで削られたちょっとした痛みでも涙がこぼれて、笑われます。
まあ、ナイーブないい性格なんだと思い込むしかないのではないでしょうか?
すみません。解決策になっていませんでした…。
諦めるしかないんでしょうか…。
私も思い出し泣きします。しょっちゅうです。
過去の悲しいことだけでなくとも、怒られた思い出とかでも。
自分は駄目だなあ・・・としみじみ思った時も泣きます。
痛い時も、そうですね。でも痛みで涙はこぼれるのはなかったような。せいぜい涙目でした。
悩みます。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
>環境に敏感
そういうことなのでしょうね。敏感で影響されやすい。
いろいろと感情をあおる作品を見て平常心に努める術を身につけたらいいと思います。
寺で修行ってのもありかとw
感動系で泣かなくなっても、肝心の怒られた時がどうなるか不安です。
何か、自分が怒られてるかのようなことを味わえる、物事はありませんでしょうか。
ビデオとか…。
確か「人に無言で見つめられる」のを味わえるビデオはあったかと思いますが…。
修業はちょっと厳しいですかね…。仕事もあるし…。
機会があったら事情を話して修行してみたいです…。
ビジネスでそういう教室ありますが、京都じゃないと無理でしょうか?
お坊さんって声に抑揚をつけないでサラッとひどいことを言われることありますよね。
確か修学旅行の京都で体験はしたことあります。その時皆「こええww」でしたが、私は凄くショック受けてました。しどろもどろになるというか。息がつまって苦しくなります。
Deathscytheさんは、たとえば怒られたり、指摘されたり、注意されたりした時、
その時どう思ってますか?何にも思ってないのか、「うるさいなー」とか思ってやり過ごしてるのか、
皆さんのも聞いてみたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 涙もろくない人、泣けない人の泣けるツボはどこに? 死ぬ思いをすれば泣けるようになるの? 泣くためには 1 2022/05/10 14:16
- 夫婦 両親の喧嘩を聞くと泣いてしまいます 4 2022/10/17 20:21
- 兄弟・姉妹 泣いたらすぐ過呼吸になるのは体質ですか? 6 2023/01/29 14:23
- 会社・職場 一ヶ月で仕事を辞めるのは早いですか? 11 2022/04/15 21:09
- いじめ・人間関係 職場で泣いてしまいました。 社会人一年目です。 伝達ミスがあり、伝達の内容に食い違いがありました。 11 2022/11/03 23:33
- その他(メンタルヘルス) 怒られると悔しくて泣きそうになります。 長文+語彙力なくてすいません。 小学生の時から怒られると泣い 5 2023/05/04 02:55
- 会社・職場 新しい職場で泣いてしまう 3 2023/02/13 13:08
- その他(悩み相談・人生相談) 涙もろくなった 昨年、夫に裏切られて鬱病になり離婚したアラサーです。 現実と向き合うのが辛く、しばら 9 2022/06/16 15:28
- コレクション 親に怒られただけで泣いてしまって学校に行けなくなってしまいます。無理矢理車に乗せられて学校まで行かさ 5 2022/07/04 11:16
- その他(家族・家庭) 大きな音が苦手です。 父も母も私が小さい頃からイライラすることがあったら、大きな音をたてながら扉をし 6 2022/05/24 23:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
「愛して止まない」と「愛して...
-
「腹心の友」という言葉のニュ...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
「池中げんた80キロ」の男の...
-
愛犬ロシナンテの災難の最終回...
-
ドラマ「一つ屋根の下」の「シ...
-
皆さま、こんばんは 元、そうだ...
-
ホテルウーマン(最終回)教え...
-
ドラマ「ブザービート」に出て...
-
「○○円とんで」の言い方
-
登場人物で「中性的な男の子」...
-
ODBCの接続に失敗しました(3...
-
「世界の中心で、愛をさけぶ」...
-
恋人がいない劣等感に押しつぶ...
-
渡る世間は鬼ばかり-長子の衣...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
よくイケメンをやたら嫌ったり...
-
ドクターX
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
ドラマ「一つ屋根の下」の「シ...
-
「世界の中心で、愛をさけぶ」...
-
北の国から:純の母親の浮気の...
-
今更ですが「愛という名のもと...
-
ODBCの接続に失敗しました(3...
-
~より小さいは、「~以下」「...
-
Amazonでロボットか、暗...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
男性に質問です。過去に抱いた...
-
氷点の最後を教えて下さい。
-
しばらく呼び出し音が鳴ってか...
-
SQLServer sqlcmdが使えない
-
「○○円とんで」の言い方
-
ひとつ屋根の下2で
-
熟語: 「次ページに続く」「前...
-
VVF1.6と2.0の混合はまずい?
-
白い巨塔の最終回で
おすすめ情報