アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて質問をさせて頂きます。

大学卒業後、働き始めてまだ1年目の新卒会社員なのですが、3月一杯で止めることが決まっています。
退社を社長に切り出したのは昨年の終わりころ、自分からなのですが、自分が居ないと出来ない、他社と契約した仕事があるため、3月一杯まではいてほしいということで、2月からはアルバイトとして働くことにが決まっており、3月末までは辞められそうにありません。
逃げ出してしまいたいのですが、残った人のことも考えると中々踏ん切りが付きません。相談に乗っていただけませんでしょうか?

ここからは出来るだけ客観的に書くつもりですが、どうしても、自身の評価が加わるところだと思いますので、上にある文面のみでの解答だけでも構いません。それではよろしくお願いします。

職場環境については、最初から主観的かもしれませんが、会社の立地が少々特殊で簡単に買い物や出かけるのが困難な、ちょっとした監獄のようなものだと思っていただくと分かりやすいかもしれません。
勿論、それを承知で4月から先ずは会社のアルバイトとして入りました。会社員となったのは、給金は大丈夫だったのですが、労働時間が法的に引っかかったために8月頃になります。ここまでも、一応理解した上で働いていました。
若いうちは苦労は買ってでもしろ、とよく言われることでしたから、これ位は社会人として我慢するところかなと思っていました。また、自分の趣味は仕事にするもんじゃない。という話も聞いており、それほど好きではない職種の会社でもあります。
内容としては、地方の6次産業を目指す会社です。

今では真面目にその話を信じすぎ、また、楽観的だったな、と反省しています。

何が辛いかと言うと、簡単に買い物に行けないその立地と、6次産業化をよく知らない地元の人、周りの人からのクレームです。それ以上の人に認められている会社ではあるのですが、正直心身へのストレスがかかる仕事です。好きではない仕事だというのもその一因かもしれません。
会社というのは得てしてそういうものなのですが、利益を追求しようとする姿勢にも、多少のストレスがかかります。折角地方に移り住んだのに、ここでもか、と甘い考えを持ちつつも期待していただけに残念でした。

仕事を辞めることを認めては貰えたのですが、上で述べたとおり、自分がいて成り立つ仕事であり、抜けてしまうと会社へのダメージが大きいと、言われてしまい、また、訴訟することも匂わせる発言が社長からあり、渋々、納得させられた形になります。

他の社員からも言われたのですが、今勝手にやめることで、社会的な信用を、会社も、辞める自身も失う事に成るだろうと言うことも、3月まで伸びている理由の一つです。
地方の会社ということもあり、地元に馴染むのに少なくない人に協力をしてもらったこともありますし、大学の恩師が関わる土地でもあり、逃げ出すことに罪悪感を感じます。

しかし、会社を辞める事を伝えてから会社員との距離感が掴めず、くよくよと仕事をしている自分に会社員の当たりも強くなってしまいました。
職場の関係が良好だっただけに、今の現状にさらにストレスがかかっているのだと思います。

体調はそれほど悪いわけではない、と思うのですが、多少の眠気、疲れが取れない事はあります。

また、そんな勇気もないのに、死にたいとか、事件でも起こそうか、なんて思ったりもしてしまいます。
それだけ疲れたフリをしているのか、本当に疲れてしまっているのか、
魔がさした、何てことにならない様に逃げてしまいたいと思うのも理由の一つです。

立地の件もあり、他の就職活動が難しく、次の職も決まっていません。やりたい事は何と無くは決まってはいます。
多少の逃げグセが自分にはあり、大学のバイトも2つ行ったのですが、2年と持ちませんでした。1つは就職活動が始まるタイミングで辞めたのですが、楽しくやり甲斐の感じられたバイトだったので、それに近い職を探そうと思っています。

まだ社会人1年目で、自分に合っているのかすら考えるのはおこがましい立場であり、社会人としての心構えがなってはいないと、会社の人にも言われて、実際自身が人間社会に不適格である、事を重々承知の上で皆様に相談したいと思います。

パッと思い立って思ったように書いているため、文章の出来が悪いと思うと共に、こんな話をわざわざ皆様方に相談することに罪悪感がありますが、言葉のはけ口に相談させていただきました。申し訳ありません。

この教えてgooにあまり慣れていませんが、なんとかやりとりをしたいと思います。
厳しいお言葉でも結構です。
どうか宜しくお願いします。

A 回答 (8件)

会社は、会社の都合で物を言っているにすぎないと思います。



私の経営する会社は小さいですが、それでも法律を守り、従業員のことを優先して考えるものです。
何カ月も退職を先延ばしにしたり、アルバイト化したりなんてことは考えませんね。

恩師のことや短期での退職によるあなた自身の評価が悪くなることは、実際には少ないはずです。
履歴書に退職理由は書きません。聞かれたら答える程度であり、会社に問題があったことを主張すれば、正しい主張であれば、さほど悪い評価につながりません。
前職の会社に直接聞くようなことは、今の時代少ないでしょう。前職が答えて悪く言われたら、個人情報の漏えいでしょう。

どうしてもやめたいのであれば、法律を楯に辞めるしかありません。
14日前の退職の意思表示をあなたが行うことで、あなたと会社の間の雇用契約は解除されるものです。会社に引き止める法的な権利はなかったはずです。
さらにあなたには、法律上有給休暇があるはずです。反問以上在籍していれば、法律上の有給休暇10日があるはずです。最初のアルバイト機関についても通算されるはずだと思いますが、勤務日数が少なければ、10日に満たない計算になるかもしれません。
10日あると考えれば、週休二日の会社で金曜日に申し出れば、2週間後の金曜日まで休むことが認められるはずです。
ちょうど申し出から2週間あるわけですから、退職の申し出と同時に有給休暇の利用を申し出ることも可能です。

14日前の退職の申し出を会社が拒否する権利はありませんし、有給休暇の利用について時季変更権が会社にはありますが、それも変わりの日がある場合に限られ、退職日までの間で変更できる日がなければ、会社には時季変更権が利用できないことでしょう。

円満退職が一番なわけですから、現在あなた自身も分からない体調の変化や体調の悪化が見られることから、精神科の病院で診断を仰ぎましょう。医学はわかりませんが、すでに体調悪化が出ていれば、そのために休むべき日数というものを医者が伝えてくることでしょう。
仕事が原因だと思う状況での体調の悪化、医者の判断からこの機会に退職したいと再度申し出るのです。退職の延期に協力も難しいと伝えるのです。もしもそれについて否定するような上司などであれば、会社の行っているのはお願いであり、強制すれば法令に違反すると聞いたことがありますと伝えればよいのです。

友人に聞いたら労働基準監督署に申し出れば、退職は有効ですし、労災にもなるかもしれないと言われたと言えば、会社もびっくりすることでしょう。

交渉の中で、有給休暇でなく欠勤でも構わないから退職を円満に認めてほしいと会社に言えば、訴えられたり、大きな問題になったりせず、給料も働いた分だけで済むとなれば、了承するかもしれません。

ただ、法律は法律であり、社会人として円滑に与えられた仕事をしていて初めて言える権利とも言えます。権利ばかり主張する人間になってしまうと、今後の社会でも厳しくなることはご理解ください。

そもそも、会社が言うことは会社の都合、先輩などが言うことは、あくまでも先輩の立場や経験のみでいうことであり、会社や自分が負担となることも含まれた意見かもしれません。
あなた自身の体はお金に換えられるものではありません。
社会人1年目でできる仕事なんて、大きなものがあるわけがありません。もちろん責任のある仕事かもしれませんが、経営者をはじめとする他の人たちがカバーできるものだと思いますし、そうでない体制であれば、会社に不備があるともいえることです。
法律で従業員の辞める権利があるように、いつ辞められるかわからない、円満でも1カ月程度で穴埋めできるように考えるべきなのが会社なのです。

私の会社も小さいですから一人一人に与えられている仕事は責任が重いものです。やめられては困る部分もあります。あくまでも相談でお願いできる範囲で会社の都合が少しでも良くなるように相談させてもらう程度ですし、協力してくれる従業員には、手厚い待遇にする場合もあります。

あなた自身がつぶれる前に辞めるというのは悪いことではありません。
私の周りにも責任感が強くて、職場や同僚への迷惑などを過度に気にするあまり、何年も退職をあきらめていた人がいましたね、その時に相談を受けたわけですが、女性ということもあったので、嘘も方便の結婚退職を理由にし、職場の負担は職場が関会えるリスクであり、従業員側が心配する立場にないことを説明しました。その結果、喜びの声が届いたものです。
1年目と言いうことで、再就職においては必ず退職理由が聞かれることでしょう。
ブラック企業とまでは言えませんでしょうが、勤務条件や職場の体制が問題であり、体調を崩したためと言えば、大きな影響もないことでしょう。若いわけですから、そちらのプラスの影響と相殺されるレベルだと割り切ることもよいことです。一般に言われる3年や5年の経験まで待つことはできないわけですし、少しでも早く良い会社を探すことが重要だと思います。

別な割り切り方として、体調が悪いなどという理由で会社を休んで就職活動をしてしまうということです。転職先が見つかれば、現職の退職日との調整を願い出ることも可能です。ここで2週間の方法を活用して辞めるということもありでしょう。
今の世の中、就職は難しい部分もあることでしょう。早めの行動も必要なことだと思います。

未来のために頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

会社よりも、社員の事を優先して考えてくれる企業であれば、ここまで考え込まなくても良かったのかもしれませんね。
会社の方は、社長も含め尊敬できる人達ですから、相手方のせいにはしたくはありませんが、それでも、私自身の事も鑑みて欲しかったなと、ちょっと残念に思います。
お願いという形であれば、もう一踏ん張り、とも思えたのかもしれませんが、退社の相談をした時の相手の印象が悪かったせいで、尊敬も裏返って、恨んでしまわない様に気をつけたいところです。

就職活動は会社の立地のせいで少し難しいですけれど、機会を見つけて頑張りたいと思います。

細かく優しい回答ありがとうございます。
もう少ししっかりと会社側と話してみようかな、と少し勇気が出ました。
ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/22 20:24

次の就職先のアテもないようですから あと2か月我慢して 3月末まで勤めたらどうですか。

そうしたら、正々堂々とやめられますよ。
一回逃げ癖がつくと 次回からも アレが悪い コレか悪いと 悪いところだけを探し出して 辞める習慣がついてしまいますよ。
それに、地方の方のようですが 経過はどうあれ逃げだしたら悪い評判が立ちます。それよりも、約束通り勤めてから 辞めた後に あの会社はひどかったと言う方が 地域社会では受け入れますよ。
まあ、逃げ癖のついたような人達からの 労基法がどうのこうのとかの正論を振りかざしても ご自分のためになりませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんは逃げグセのある私に対して、労基法には逃げる選択肢もあるのだと教えてくれているのであって、勧めているわけではないのだと心に留めておきます。

確かに正々堂々と言う意味では、何も考えずに3月末まで働く方がいいのでしょうね。言葉足らずでしたが、ここで言う地方とは地元ではないために、より逃げてしまおうと思ってしまっている、甘えの部分なんだと気付かされました。

ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/23 18:22

地方の6次産業を”目指す”会社というとは、まだ軌道に乗っていない訳ですよね。


6次産業化の失敗の多くは地元の人が考え方を変えられないことが原因だそうです。
成功したところでも最初は喧嘩が絶えないと聞きます。
・これまでのやり方に自信を持っており聞く耳が無い
・納期より地元の行事が優先
・コストダウンより従来の付き合いが優先
これらを変えるにはかなりの労力と人望と技術と経験が必要です。
新卒で余所者の質問者様には元々厳しい仕事だったのではないでしょうか。

会社の信用を守るのは経営者の仕事。
貴方が辞めても大丈夫にする責任は社長達にあります。
「一身上の都合で○月○日で辞めます。きちんと引継ぎしたいので○月○日までに後任を決めてください」
とキッパリ伝えるべきだと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自力もない状況でのほか地域の6次産業化と言うのは、ハードルが高すぎたと、反省しています。

何事も自分の意見を伝える事が大事ですよね。
口下手で優柔不断な自分ですが、こう言う大事こそ勇気を持って伝えてみようと、まだ、ビクビクしてますが頑張ってみようと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/22 20:40

法律上は3月まで待たずとも辞められます。


ただやりかけの仕事を終えるまでは、というのもよくある話で、ここから先は
質問者様が決めることになります。
言われたから渋々でうんたらかんたら・・・というのは一番よくないですね。
責任を果たしてから辞めようと思うならそれまではきっちり働くべきだし
後のことなど知らない、自分は辞める!と思うのなら、周りから何を
言われようと辞めればいいです。
辞めるのも続けるのも自己責任です。
自分で考えて、自分の意思で決めましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

渋々働いて、人間関係が悪化しかけているのを感じると、退社の相談をした時に、自分の意見を通してしまった方が良かったのかな、と少し後悔しています。
質問には書きませんでしたが、
圧迫面接のように、役人を集めての相談の場でしたから、そういう時こそ、しっかりと意見をいうべきだったんだなと思い返しています。

自己責任、ですね。後は自分の中で踏ん切りを付けるだけで進めそうです。

ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/22 20:34

よほどの特殊スキルが関係でもしない限り、


入社1年目のど素人ごときの替わりなどいくらでもいます。ぶっちゃけ「ほとんど誰でも出来る」
ただ引継ぎとかめんどくさいだけ。引継ぎ期間一人分でいい仕事に2人の人件費かかる事になるし。

承諾しちゃったのなら手遅れかも知れないけど、
1ヶ月以上の間さえ開ければ全て拒否して辞めて良かったのに。

そしてこれも手遅れかもしれないが、
アルバイトだけでなく社員になってもすぐ逃げる癖は直ってない。
しがみつこうとする意地がなければもう変わらないだろうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

渋々ながら、承諾してしまったので、手遅れ感はありますね。

そして、しがみつこうとする意地。
なるほど、と思いました。しがみついてでもやらなければならないこと、目指したり、探したりする物でも無く、心一つで決まるものなのでしょうが、次に生かしたい言葉でした。

ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/22 20:04

今辞めるのは社会的責任を感じる、恩師や協力者に義理を感じる、というのなら3月までお勤めになられる方が踏ん切りがつくと思いますし、毎日が針の筵に居るようで辛いというのであれば、さっさと辞められた方が良いと思います。

でないと、たぶん、ズルズル引っ張られることでしょう。

普通、就業規則というものがあって、だいたい退職には1カ月前に伝える旨が明記されていると思います。まぁ、就業規則を取り決めていない職場でも、1カ月前に辞意を伝えているなら、あとは会社があなたの後釜を考えなければいけません。
昨年末に辞意を伝えているなら、アルバイトなどで会社に残らずともいいと思います。訴訟するとか何とかは、会社の脅しであり脅迫です。逆に、脅迫されたと訴えてもよいぐらいかと思います。

文面を拝見する限り、Annohagiさんは、真面目で責任感が強い方だと思います。たぶん、鬱になりやすいタイプかと思います。そうならないよう、背負いこまない、考え過ぎない、自分のせいにしないように、「何とかなる」「何とでもなる」「なるようになる」と、吹流しのような楽観性が必要な気がします。

まだまだ社会人1年生。合う仕事や職場、環境を一発で引き当てるのは奇跡だと思って下さい。逆に、今の職場にいたことで、「将来のための経験値がアップした」と思ようにしてください。

あまりいい回答になっていませんが、たぶんAnnohagiさんを必要としている人や会社は他にあるように思います。幸運を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

楽観性は求めている所なのですが、なかなかに難しいですね。そうであれば、3月まで頑張ろうとも思えるのでしょうが、

経験値という意味では非常に有意義な1年間ではあったと思っています。これをステップに次につなげようと、少し前向きに考えることができました。

ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/22 19:55

 


じつに、めでたい人だ
会社におもちゃの様に扱われてる

民法第627条1項
・当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。
・この場合において、雇用は、解約の申入れの日から2週間を経過することによって終了する。

退職に会社の承認は不要です、貴方が退職届けを書いて届ければ法的にも自動的に退職になります

それとも、交通事故で瀕死の重傷をおっても、仕事が一区切り付くまで入院を待つのですか?
退職者の後のやり繰りは会社の仕事、辞める人間が気にする事ではない
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

法的に辞めることが認められる。というのは、安心できます。
辞めた後の事を考えなくて良いというのは、
非常に魅力的な考え方です。
それも、一つの方法ではあるのかも知れません。

ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/22 19:43

今から、もう会社には行かないことです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

流石に直ぐには考えられませんが、行かない、という手もあるのだと考えると、多少気持ちが楽になります。

ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/22 19:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!