A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
文型を教えるということで、どのようにするのかがわからないし、ニューアプローチ中級ですがという断り書きで何を望まれているのかもわからないのですが、、、
A)難しいといっても、さほど難しいわけではない :形容詞と形容詞
B)関東といっても、東京ではない :名詞と名詞
C)飛ぶといっても、空を飛ぶわけではない :動詞と動詞
D)過去のことだといっても、忘れてしまえるわけではない :文と文
E)あいつは中国語はサッパリできない。といっても、ビジネスマンとしてダメだというわけではない : 接続詞として「といっても」を使っているだけ
[~~~といっても ………(という)わけではない]の用法は、【《~~~が広い概念のもの、………は~~~の中に含まれるとされる》のが普通の理解ですが、《この話題にしたいことの中では、………は~~~の概念から想像されるのとは違うんだ、別扱いにする》】ということを述べたい場合に使います。
F)日本語の教師だといっても、日本語のことを何でもわかっているわけではない
G)大学生だといっても、中学生向けの問題を何でも解けるわけではない
H)恨んでいるといっても、恨みを晴らすために復讐しようというわけではない
I)砂漠地帯だといっても、この砂漠には砂が一杯あるというわけではない
No.4
- 回答日時:
といっても、というより、言っても、思っても、やっても、・・・しても。
それだけでは十分条件ではない、さらに詳細を語る必要がある・・・・等。
例 染みといっても、(1)ほとんど目立たない、(2)繊維自体も損傷している。
・・・と、前が文章の時は完結しているので一括して名詞化、古い英語では関係代名詞の出番となるのかな・。
No.3
- 回答日時:
「AといってもBわけではない」のAには名詞、形容詞、動詞などいろいろな言葉を入れることができそうですね。
「昨日、ラーメンを食べてたらスープがはねてシャツの襟に染みができちゃいました。染みといってもそれほど目立つわけではないんですけど、でもそのあとデートの予定だったのでちょっと気になりました」が名詞の例。
「昨日、とても美しい皿を見て、ちょっと高かったけれど思い切って買いました。高いといってもたいしたことはないんですけどね。私が払えるくらいの金額ですから」が形容詞の例。
「僕だってみんなとカラオケに行けば歌いますよ。歌うといっても山田さんみたいに10曲も20曲も歌うわけではありません。せいぜい2、3曲ですけど」が動詞の例です。
もちろんAには単語ひとつだけではなく、もっと長いものも入れられます。
「僕はサヨリも鮭も鯖も大好きだけれど、魚はなんでも好きだというわけではありません。さで始まる魚が好きなんです」がその例です。
いずれもAについて、それほど本格的なものではない(本格的な染みではない)、それほど程度が大きくない(「高い」の程度がそれほど大きくない)、部分的なものにすぎず、全体的なものではない(魚全体が好きなのではない)、ということをつけ加える意図で「AといってもBわけではない」という表情が用いられています。
そのようなことを伝えたい場合にこの「AといってもBわけではない」が使われるのではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
Aといっても・・B(という)わけではない、は
Aの内容から普通に考えると、Bとなりそうなのだが、(Bとなると一見誤解しそうだが)
そうはならない。(そうとは限らない)
という文ですね。
例1
(外国人に対して)
日本人だからと言って、武道に精通しているわけではない。
背後にあるのは、外国人は、日本人全ての人は、何からの武道をやっていると誤解している場合が多い。
あなたは、どの武道が得意ですか? なんて質問された場合の、返答でしょうか。
例2
お金持ちだからと言って、幸せなわけでではない。
背後にあるのは、お金があれば、何でも買える、そして幸せになれるとの、一般的な考えがあることへの、
反論になるでしょうか。
いくらでも例は作れますが、ようは、A説から、一般的、ある集団に対し、個人の意見に対し、Bが自然に導かれることへの、反論ということでしょうか。
No.1
- 回答日時:
例文「カレー好きといっても皆が激辛好きというわけではない」
「帰りたいといっても家に帰りたいとうわけではない」
から考えると「AといってもBというわけではない」というのは「Aという条件を満たしてもBという集団の部分集合ではなく、A=Bでもない」ということになるでしょうか。
お役に立てれば幸いです。
間違っていたらごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 再帰代名詞の使用及び不使用条件について 2 2022/10/17 11:28
- TOEFL・TOEIC・英語検定 even when ってどういう意味ですか? 2 2022/06/09 16:19
- 高校 最近考えついた勉強方法についてご意見をいただきたいです。 私は文系の高校生で、将来英語を使った職に就 1 2023/02/04 21:28
- 哲学 日本語は 言語類型として あたかも始原のごとくである 3 2022/05/29 04:41
- 英語 【 英語 論理・表現 】 〇 第4文型から第3文型に書き換える この写真にある『→』の後に書いた 上 1 2022/05/12 21:12
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
- 高校 〈 英語 質問 〉 〇復習プリント 第2章 文型 (2) ㅇ第4文型 この写真に書いた、 穴埋め・例 1 2022/05/08 19:22
- 生物学 ゲノム論文 2 2023/06/05 08:06
- TOEFL・TOEIC・英語検定 補語はどこですか 1 2022/06/14 13:29
- 英語 English can be very challenging at times 1 2023/05/28 11:15
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
主語 is that SV という文...
-
more valuable dead than
-
I am from Japan.はSVCの構文?
-
Be動詞の後に前置詞句がくると...
-
補語 目的語と副詞(修飾語)の違...
-
動名詞の意味上の主語を示す場...
-
findの使い方
-
説明ができません。
-
同格のthatが補語になるのは、...
-
It began raining. の文型
-
What seems to be the problem?
-
これって何文型なんですか?
-
英作文
-
I am from Osaka. これはSVCで ...
-
英語の文法書を読んだり、自分...
-
第4文型の動詞saveについて
-
英語 ofについて
-
DMMの年齢確認のはいを押されて...
-
I'veとI haveの違いってなんで...
-
IFS関数の場合で、セルが空白の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
主語 is that SV という文...
-
Be動詞の後に前置詞句がくると...
-
I am from Japan.はSVCの構文?
-
英語の文法書を読んだり、自分...
-
文型を教えてください
-
英語で学部をいうとき
-
You make me fun?
-
It appears that, It seems tha...
-
I will let him know.は第5文...
-
英作文
-
「自動詞+前置詞」で第5文型...
-
suggeste は第五文型の形を取れ...
-
SVO+to doの文
-
[~といっても・・(という)わ...
-
Be動詞と第一、第二文型
-
that 節がSVOCのCになることは...
-
名詞を補語として使うときには...
-
動名詞の意味上の主語を示す場...
-
I heard that~以下の英文について
-
findの使い方
おすすめ情報