
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
from Osaka の場合は、話者が今移動しているわけではないですし、形容詞と取っていいんじゃないでしょうか。
うちの辞書には第2文型の例として、He is without wife or child というのが出ています。補語と分かればそれで十分です。(でも、気になりますよね。)
現在地を言うのに使う場合は、be動詞を存在を意味する動作動詞と取るのが論理的かもしれないですね。『ロイヤル英文法』にも〈S+V+A(付加語)〉と、第1文型の特例(Mother is in the kitchen, p35)として説明してあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Be動詞の後に前置詞句がくると...
-
主語 is that SV という文...
-
I am from Japan.はSVCの構文?
-
文型を教えてください
-
SVO+to doの文
-
文型を教えてください。 This p...
-
that 節がSVOCのCになることは...
-
この文章は、第2文型ですよね?
-
英表 4の(5)が、この答えにな...
-
What seems to be the problem?
-
The 比較級, the 比較級 構文...
-
SVO+pp or SVO+t...
-
It began raining. の文型
-
「自動詞+前置詞」で第5文型...
-
英語で学部をいうとき
-
説明ができません。
-
I am from Osaka. これはSVCで ...
-
suggeste は第五文型の形を取れ...
-
You make me fun?
-
提示文で"in"が必要である理由...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
主語 is that SV という文...
-
Be動詞の後に前置詞句がくると...
-
I am from Japan.はSVCの構文?
-
You make me fun?
-
英語で学部をいうとき
-
文型を教えてください
-
It appears that, It seems tha...
-
that 節がSVOCのCになることは...
-
文型を教えてください。 This p...
-
I am from Osaka. これはSVCで ...
-
「自動詞+前置詞」で第5文型...
-
I heard that~以下の英文について
-
名詞を補語として使うときには...
-
Be動詞と第一、第二文型
-
We eat fish raw.
-
第3文型SVO to/for Oで第4文...
-
It began raining. の文型
-
"come+補語"と"go+補語"と"fal...
-
動名詞の意味上の主語を示す場...
-
SVOOを取れない動詞
おすすめ情報