
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
CPUのベンチマークです。
数が多いので、どの位置にあるのか判りにくいですが、Core i5 4210UとCore i3 4100Mをピックアップしてみました。右側にある[Find CPU]に探したいCPU名称を入力すると検索できます。http://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php
Intel Core i5 4210U @1.70GHz スコア=3437点 省エネに特化した2コア4スレッド。
http://ark.intel.com/ja/products/81016/Intel-Cor …
Intel Core i3 4100M @2.50GHz スコア=3675点 2コア4スレッド、キャッシュ 3MBでCore i5と同じ。
http://ark.intel.com/ja/products/76346/Intel-Cor …
通常Core i3よりCore i5の性能は高いのですが、この2者はノート用のCPUなのでそうとは限らないようです。このCPUは、両者とも2コア、ハイパースレッティングによって論理4コアに見えます。ベースクロックは Core i3は2.5GHzで動作し、Core i5はベースクロックが1.7GHzと低く、ターボブーストで2.7GHzにアップしますが、通常のクロックの低さが仇になって上記のスコアになっているものと思われます。Core i5のターボブーストを固定して使えば(もしくは負荷のかかる作業をすれば)、Core i3より高いスコアが出ると思います。
従って、CPUだけを見てパソコンを買われるる場合は、五十歩百歩なのでどちらでも良いという結論になります。Core i5 4210Uの方がクロックが低い分、省エネで発熱が少なく、バッテリの持ちも良いでしょう。ただ、それ以外の部分、ノートパソコンではCore i5の方が高いグレードになりますので、周辺装置類がより高級である場合が多いでしょう。予算があるならば、Core i5でメモリを一緒に買って下さい。オプション(純正)のメモリが高い場合は、IO DataやBuffaloのメモリをお薦めします。
メールとネット、ネット・ゲーム等では、たいした負荷とはいえません。メモリを最大に積めば、大概の用途には対応できるでしょう。また、ネット・ゲーム等ではノートパソコンの過大な負荷となることはありません。寿命が短くなることもないでしょう。重たいゲームをやるのであれば、重量級のノートパソコンをお薦めします。
http://www.g-tune.jp/note_model/
「ZOOKEEPER」を見てみましたが、とてもシンプルなFlashゲームのようですね。負荷は殆どないので、同時にいくつかの作業をやっても大丈夫のようです。
http://www.kiteretsu.jp/games/zka/zka.htm
ありがとうございます。とても詳しく説明されており勉強になりました。CPUだけ見ればあまり変わらないということでしたので、予算を考慮してどちらかを買おうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BIOSでCPUクロックダウン
-
メモリーは CPU が指定する上限...
-
オーバークロック
-
CPUのオーバークロックすると周...
-
パソコンの cpu 倍率が勝手に低...
-
cpu
-
Core i5 4570S の S って何です...
-
Core i5 6300Uと、Core2duo P87...
-
ネットで売っていノートpcの説...
-
CPUの定格周波数について
-
Core2Duo E7200 倍率について
-
KなしCPUのOC
-
CPUクロックがスペックとタスク...
-
Ultra 5 プロセッサー 125UとCo...
-
Windows 11の対象の CPU が Cel...
-
【至急お願いします】PCのGPUが...
-
パソコンのCPU交換は難しいです...
-
rtx3060に相性がいいcpuって何...
-
Nvidaについて詳しい方急募!
-
このPCはスペックが低いのでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BIOSでCPUクロックダウン
-
メモリーは CPU が指定する上限...
-
オーバークロックは寿命を縮め...
-
C1EとEISTの違い
-
CPUクロックがスペックとタスク...
-
Biosのオーバークロック設定に...
-
ゲームやchromeを開くとクロッ...
-
パソコンの cpu 倍率が勝手に低...
-
KなしCPUのOC
-
CPUを冷やすとPCの速度は速くな...
-
クロックダウンは本当に省電力...
-
RadeonのRX480とRX570ってど...
-
Core i5 6300Uと、Core2duo P87...
-
i3-9100番台をi7に換装するとし...
-
CPUのターボブーストを無効にし...
-
CPUから異音
-
GTX750tiについて[OC]
-
Windows XPでのCPU実効クロック...
-
現在、dell optiplex 390のCele...
-
パソコンのCPU
おすすめ情報