dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AB間の合成抵抗の解き方と答えを教えてください。
抵抗値はすべてRです。

「合成抵抗教えてください」の質問画像

A 回答 (2件)

A-B間にVの電圧をかけたときに流れる電流Iを求め、V/IがA-B間の抵抗です。



このとき、Aから右側の抵抗に流れる電流をI1、下側の抵抗に流れる電流をI2としましょう。
すると、対称性(この回路全体をひっくり返しても同じ電流が流れるということ)から、Bは左側の抵抗からI1流れ込み、上側の抵抗からI2の電流が流れ込むことがわかります。

中央の抵抗に上から下に流れる電流をI3とすると、上または下の接点におけるキルヒホッフの電流則からI1,I2,I3の関係式が得られます。

次にA-B間の経路を二つとり、それぞれにおいてキルヒホッフの電圧則を当てはめると関係式が二つ得られます。

このようにして得られた3つの関係式を連立して解くとI1,I2,I3がVの式として得られます。
後はI=I1+I2としてV/Iを計算すればよいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3つの関係式を教えていただけないでしょうか。

お礼日時:2015/01/31 12:15

>3つの関係式を教えていただけないでしょうか。



それは自分でできないと意味がありません。
非常に基本的な問題に過ぎません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/01 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!