
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
法人税・所得税・消費税、どれをお目指しですか?
税法もしくは簿記にどのくらい携われてますでしょうか?
私は2月に法人・所得の2,3級を受験し合格しました。
(以前に簿記検定2級取得済・実務経験有です)
3級のみなら(株)清文社から発行されてる「入門税法」と
過去問題集(ごめんなさい発行元が不明ですが受験校の窓口で購入しました。本試験と同じ様式でたぶん「英文社」とかなんとか・・・)で合格可能だと思います。
2級になるとやはり難易度があがり、法人税法だと「同族会社の判定」やら知らないとできない問題が出題されました。こちらは同じく(株)清文社から科目別のテキストが発行されてます。
各級のレベルといっても出題方法はおおかた同じで、問われる範囲が広がるといった内容(所得税なら3級は障害者控除だけだけど2級は特別障害者も出題される、みたいな
)ですので、一気にたたき込んでまとめて受験が良いかなと思いました。
1級は・・・私自身も現在勉強中です。
頑張りましょう♪(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コイン精米機を使用した場合の...
-
決算月間際の請求書日付について
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
自社商品券を無料配布したとき...
-
賞与の計算方法がわからない
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
キャンセルされた新幹線の領収...
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
仕事で飛行機の往復をマイルで...
-
高額な贈答品は損金になります...
-
女性の経理の人って、売上の方...
-
建設業経理士2級テキストより ...
-
賃貸事務所のタイル張替の勘定科目
-
会計処理の際の勘定科目について
-
国の一般会計と特別会計につい...
-
転がし計算では材料→仕掛品→製...
-
請求書発行について
-
経理業務でスキルを伸ばすには
-
決算 財務諸表について
-
社長個人の車を法人で使い始め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金型仕上げ2級について
-
中3男子です! 将来つきたい職...
-
情報処理合格まで何回受験しま...
-
MOS を受験したら WORDやEXCEL...
-
Oracle MasterのSilver DBAの勉...
-
生命保険募集人資格について
-
日本まつげエクステンション協...
-
危険物取扱者について
-
資格試験を受けるに当たって、...
-
ケアマネージャーについて
-
公務員試験の受験時などに提出...
-
CCNA独学で取得しようと思って...
-
二級土木施工管理技士に合格す...
-
MOSのExcelとWordの資格取得を...
-
応用情報技術者について。
-
工事担任者 DD1種を習得後受け...
-
税理士になれると思いますか?
-
8万9100円で弁護士になれますか?
-
講義内容をまとめるレポートの...
-
講演会などで講師にお水を出す...
おすすめ情報