
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
滑車とロープの事が判っていらっしゃるなら、自作してはいかがですか?
ダブルでなく、トリプルにして、上に滑車二つ、下(荷物の所)に滑車一つで、ロープの先端を下の滑車に結わえれば、三分の一の力で動きますし、2.5メートルなら、8メートルのロープで間に合います。
何人で作業するのか判りませんが、普通3人かと思いますので、そのつもりで書くと、下でフックをかけて、下の人がロープを引いて荷物を上に上げて、一人が窓から中に引っ張り込んで落として、もう一人がじゃまにならないところまで移動すると成るかと思います。
で、滑車をどうやって落とそうかが問題です。
軽い滑車を使うと自重で落ちませんし、重いと滑車の重量の分がプラスされるので、すごく重く感じます。
シングルでも良いと言っているようですので、野菜用のコンテナでもぶら下げて、その自重で落ちるようにして、段ボール箱をコンテナに入れて上げれば良いのかな?
もっと人数が多いなら、下で動滑車に付いたフックに紐を付けておいて、それを下で引っ張る係りなんかがいれば、さらに良いですね。
一人で荷揚げのロープ引きと滑車落としを兼任しないで下さい、失敗の元です。
市販の滑車が組み合わさっている物でも、不用な所は取れるはずですので、外して3個で如何ですか。
上に固定滑車2個、下に動滑車1個。
上の滑車を固定するところが壊れないように気を付けて作業して下さい。
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
市販人気ホイストロープ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00200LEOY?ps …
レビューでは、滑車を一往復省いた使い方もできるようなので・・発注してみました。
本箱ダンボールを載せる板を専用に用意してその四隅から均等長さにワイヤをピラミッド上に中央一点に張って吊り上げるようにするつもりで、作業はカミサンと二人の予定なんです(^^
うまく作業性あがるかまた報告しますm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自然科学) 天井に付けられた滑車と物体に付けられた滑車の間をロープが5往復している。このロープの一方の端は物体に 2 2022/06/08 21:09
- 物理学 宇宙エレベーターのロープの条件。 2 2023/06/10 23:20
- その他(悩み相談・人生相談) 自ら首吊りという形で命を絶つ際に、自分でロープで首を締めて自害するのとどこかにロープを引っ掛けて首吊 4 2022/08/03 16:51
- 日用品・生活雑貨 ストッパー付で、長さが8m位のロープ 3 2023/02/20 15:43
- 物理学 ブラックホールにロープを投げ込む。 4 2023/02/13 18:46
- 物理学 【物理学】キャンプのテントのタープのロープを30度の角度で張ると垂直方向の力に弱いそう 3 2022/11/01 12:47
- インテリアコーディネーター 吹き抜けの照明、笠だけを変えられますか? 4 2022/06/23 14:20
- DIY・エクステリア 風化しても、粉塵の出にくいローブは? 2 2023/05/13 20:34
- 物理学 【物理学】キャンプのテントのロープを引っ張るペグは地面に対して60度外側に打ち込むとロ 3 2023/04/30 21:31
- 貨物自動車・業務用車両 トラックに一本のロープで固定する方法 2 2022/07/03 17:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
寒暖差疲労の予防・改善には「入浴」がおすすめ?ポイントと効果を専門家にきいてみた
季節の変わり目になると、体調を崩す人が少なくない。その原因のひとつは「寒暖差疲労」だといわれている。一日の気温差が7℃以上になると、体温調節を担う自律神経が過剰に働くので、冷え症、肩こり、頭痛、全身倦怠...
-
今年も猛暑!?半導体不足でエアコン修理に困る前に自宅エアコンをチェックする方法
電化製品を効率よく動作させるのに欠かせない半導体。昨今、コロナ禍の影響により供給不足が懸念されている。今年はさらなる世界情勢による輸出入の遅延で、その状況に拍車がかかる噂があるようだ。「教えて!goo」...
-
夫のテレワークが増えて辛い!?パートナーシップカウンセラーに解決策を聞いた
コロナ禍による生活様式の変化から、多くの企業がテレワークを導入している。交通費削減や通勤時間短縮など、導入のメリットを感じている人も多いだろう。一方で、自宅で過ごす時間が増えたために夫婦関係に悪影響が...
-
節約アドバイザーに聞いた!4人家族で食費月3万円は可能?
皆さんは毎月どのくらいの金額を食費にかけているだろうか。テレビやネットでは「月3万円以下でやりくりする術」などと特集されることがあるが、ハードルが高く感じる人もいるのでは。「教えて!goo」にも、「食費っ...
-
「昔の人は冬の寒さをどうやってしのいだ?」という質問に対して集まった回答とは
「今年は暖冬だ」という話をニュースなどで何度も耳にした。確かに突き刺すような厳しい寒さをあまり感じずに冬が終わりそうな気配である。 とはいえ、冬はやっぱり寒いもの。筆者は今年も部屋の隅に置いた小さなヒ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画像について、なぜ、張力Tは等...
-
綱引きのロープが切れた時にか...
-
糸が切れないようにする条件
-
動滑車を使うと、動く距離、速...
-
仕事の原理について
-
高校物理・エネルギーの問題
-
力の釣り合いの図の解釈での疑問
-
力のつりあいの作図と答えを教...
-
高校生 物理 長さLの糸を固定し...
-
糸電話なんですが…
-
よくホームセンターなどに売っ...
-
⑵について教えてください。 ⑴で...
-
<<単振り子>>最下点通過のとき...
-
どうして質量がない糸の張力は...
-
ヤング率の測定
-
宇宙の4つの力のうち重力は、...
-
夜の行為で力が入りすぎてしま...
-
延びてしまったおもちゃのバネ...
-
等加速度運動の変位の公式でな...
-
人体が水面に落下する場合、生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロープウェイの仕組みについて
-
糸が切れないようにする条件
-
<<単振り子>>最下点通過のとき...
-
ヤング率測定実験における尺度...
-
円筒をロープで締めた時の力と...
-
高校物理の質問です。 下図のよ...
-
半径の異なる滑車における計算式
-
動滑車の問題でわからないとこ...
-
図のように、なめらかの定滑車...
-
大森南明 なんで読みますか?
-
物理-慣性モーメント
-
図に示す2自由度系の運動方程式...
-
物理問題解説
-
力のつりあいについて
-
高校物理の質問です。 【問題】...
-
動滑車と定滑車による重量の変...
-
ヤング率の測定
-
引き戸を低コストに「自動ドア...
-
滑車に掛かる張力(左右の張力...
-
よくホームセンターなどに売っ...
おすすめ情報