
No.3
- 回答日時:
うまく説明できなくてごめんなさい。
糸に上向き、下向きに力を加えるとWの力で切れると言う事です。(引っ張ると切れる)
Wのおもりをつけると切れることは、引く力がおもりによりWです
(位置固定で動かないでおもりを引いている)おもりの重力Wです。
切れないためには引く力をWより小さくする、引く力をおもり方向に動かす(引く力がおもりの重力方向よりも小さいので重力方向に動く)おもりの重量Wです。
実際には釣り糸と竿の関係がわかりやすいと、魚の引く力にあわせ、竿のたわみを利用すれば糸は切れませんが、無理やり引き上げれば切れます。
No.2
- 回答日時:
>W(N)のおもりをつけると切れる糸があります。
これは、その糸の強さなので、仕方がありません。
どんな糸でもある程度以上の力が加わると切れます。
この糸ではそれが W(N) である、ということです。
>糸がひくチカラ(上向き)がおもりの重力(下向き)よりも
>大きければきれないと思います。
糸におもりをつけて、糸を手でぶら下げる、という場合で話をします。
おもりにかかる力は、重力(下向き)と糸が引く力(上向き)
糸にかかる力は、おもりが糸を引く力(下向き)と、手が糸を引く力(上向き)
となります。
このとき、糸を引く力がおもりの重力より大きければ、
おもりにかかる力がつりあわず、上向きに加速度を生じますが、
これは糸が切れるかどうかとは無関係です。
糸が切れるかどうかは、あくまで糸に加わる力が、限界の力 W(N)
より大きいかどうかで決まります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
49(3)の問題ですが、糸が切れないための張力の条件は張力T≦3mgとなっているのは何故ですか。私は
物理学
-
単振り子が切れないように…
物理学
-
高校生 物理 長さLの糸を固定し、他端に質量のmのおもりをつけて、水平面で等速円運動をさせた。 お守
物理学
-
4
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
5
摩擦力による等速円運動
物理学
-
6
力学的エネルギーの保存・弾性力(釘が打ってある振り子)
物理学
-
7
円錐振り子について
物理学
-
8
垂直抗力=0のときって?
物理学
-
9
e^(-x^2)の積分
数学
-
10
積分で1/x^2 はどうなるのでしょうか?
数学
-
11
物理に関する疑問です。 父がふとこんな疑問を言っていました。 一本の糸を高い所から垂らします。その後
物理学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
物理-慣性モーメント
-
5
庭のスチール収納庫のスライド...
-
6
【大至急】この物理の問題の解...
-
7
<<単振り子>>最下点通過のとき...
-
8
動滑車を使うと、動く距離、速...
-
9
滑車に掛かる張力(左右の張力...
-
10
糸が滑らないときの、加速度の...
-
11
どうして質量がない糸の張力は...
-
12
綱引きのロープが切れた時にか...
-
13
高校 物理基礎 力のつりあいの...
-
14
糸が切れないようにする条件
-
15
油とステンレスワイア(製織)
-
16
慣性モーメントを扱う問題について
-
17
49(3)の問題ですが、糸が切れな...
-
18
物理学(おもり、滑車)について
-
19
大至急お願いします!中3理科 ...
-
20
動滑車を吊るすロープの強度は?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter