
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その2つの運動方程式だけでは、滑車の回転の運動方程式が抜けているからです。
「軽い滑車」「質量が無視できる滑車」とでも書いて無いければ、考えないといけません。御親切にも「定滑車の慣性モーメント」まで書いてありますよ。
定滑車を反時計回りに回すトルクを N とすると、滑車の周位置の力としては、
Fo = N/r
です。これは「左側」の糸が引っぱります。
なので、左右の糸の張力を T1, T2 とすると、T1 = T2 ではなく
T1 = T2 + Fo
の関係になります。
質量2mのおもりの運動方程式
2ma = 2mg - T1 = 2mg - T2 - N/r ①
質量mのおもりの運動方程式
ma = T2 - mg ②
定滑車の運動方程式は
Idω/dt = N ③
ここで
dω/dt = a/r
なので、I = (1/2)mr^2 を使って
(1/2)mr^2 *a/r = N
→ N = (1/2)mra ④
これを①に代入して
2ma = 2mg - T2 - (1/2)ma
→ (5/2)ma = 2mg - T2 ⑤
T2 を消去するために、⑤+②より
(7/2)ma = mg
よって
a = (2/7)g
選択肢では「4」です。
質問です。滑車は糸の張力の方向を曲げる性質をもつから、滑車にかかる張力は左右で等しい、と物理の教科書でならったのですが、今回の問題だと左の張力がT1, 右の張力がT2のように左右で張力が異なっていますよね?滑車の重量があるケースでは滑車にかかる左右の張力は異なるという理解でいいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
物理 剛体運動 滑車
物理学
-
加速度と角加速度の関係について
物理学
-
糸が滑らないときの、加速度の関係式がわかりません。 それから、各滑車の回転速度ωについてですが、どち
物理学
-
4
滑車の問題です。 半径aで慣性モーメントIの滑車にヒモを巻いて、両端に質量Mの重りをつけたとします(
物理学
-
5
回転している滑車回りの力のモーメントはなぜつりあう
物理学
-
6
動滑車を使うと、動く距離、速さ、加速度の全てが半分になるとありますが、イメージが湧かずに困惑していま
物理学
-
7
斜面を円柱が転がる問題について質問です!
物理学
-
8
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
9
物理-慣性モーメント
物理学
-
10
衝撃力(撃力)の単位について
物理学
-
11
回転するボール
物理学
-
12
この問題の半径rと中心核αの扇型の重心の位置を求める問題がさっぱりです‥‥ 計算式となんでその式にな
数学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
物理 剛体運動 滑車
-
5
半径の異なる滑車における計算式
-
6
<<単振り子>>最下点通過のとき...
-
7
円筒をロープで締めた時の力と...
-
8
ロープウェイの仕組みについて
-
9
引き戸を低コストに「自動ドア...
-
10
滑車に掛かる張力(左右の張力...
-
11
慣性モーメントを扱う問題について
-
12
回転している滑車回りの力のモ...
-
13
大学物理の剛体に関する問題で...
-
14
動滑車の問題でわからないとこ...
-
15
動滑車と定滑車を1つずつ使って...
-
16
この(ケ)で、αの値がπ/2以上...
-
17
物理基礎の問題がわかりません...
-
18
滑車のひもの長さの問題です。
-
19
【大至急】この物理の問題の解...
-
20
滑車問題: 求めた張力が解法に...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter