gooサービスにログインしづらい事象について

慣性モーメントI、半径aの滑車に重さの無視できる紐を巻きつけ、その橋に質量mのおもりを吊るしたとする。
おもりを巻き上げる向きに角速度ωを与えたとき、この系の運動エネルギーは
K=1/2Iω^2+1/2m(ωa)^2
となるようですが、第2項が出てくる理由がわかりません。
解説には滑車に角速度ωを与えたということは、同時におもりにも上向きの速度ωaを与えたということになるからだと書いているのですが、なんとなく腑に落ちません。

わかる方、解説をよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

運動しているのは「滑車」だけでなく、「おもり」もですよね?



滑車が角速度 ω で運動するということは、滑車の周速度
 v = aω
でおもりも運動するいうことですよ?

「腑に落ちない」というほど、起こっている現象が想像できませんか?

滑車が回っているのにおもりは動かないという方が、よほど想像が難しいですが・・・。
    • good
    • 0

動いているものには全て運動エネルギーがある



という単純な話ですが、「腑に落ちない」とはどういうことでしょう?

滑車を使えば、1 kgの重りの場合と同じエネルギーで月だって
動かせると感じてしまう?
    • good
    • 0

滑車が回転運動するエネルギーと、質量 m の重りが並進運動するエネルギー

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報