
長尺材料を送り出すときの張力の求め方について御教示ください。
紙管に巻かれた不織布を両持ちエアーシャフトでチャック後、両軸端をベアリングで受けて送り出します。
送り出しはニップ式の送りモータにて引っ張ります。
この時の張力の求め方を教えてください。
不織布原反:φ800 巾600 35kg
エアーシャフト:重量 10kg 3"
軸受:深溝玉軸受
======================================================
(参考文献1より)
長尺材料を送り出す場合、巻軸の制動トルクがモータトルクよりも弱いため、材料は送り出されます。
この場合、材料が受ける張力(F)は弱い側の制動トルク(T)で決まり、そのときのトルク(T)と張力(F)は下記となります。
張力(F)=制動トルク(T)/半径(D/2)
======================================================
この制動トルクの求め方がわかりません。
======================================================
(参考文献2より)
F=μW μ:摩擦係数 W:運動部分の質量
======================================================
上記の式も見かけました。
条件を当てはめてみると、、
F=ベアリングの摩擦係数 0.001 × (45kg*9.8)
=0.4N
どうも張力が弱すぎるような・・。
色々な公式が出てきて、どれを使えばいいのかもわからず完全に混乱してしまいました。
御教示のほど、宜しくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 図のように、内半径aの中空の円筒が、その中心軸が水平になるように固定されており、その中で、 質量 M 7 2023/02/15 09:23
- その他(車) シームレスギアボックストランスミッション搭載車の減速 3 2023/06/09 17:55
- その他(車) シームレスギアボックストランスミッション搭載車の減速 11 2023/06/24 08:30
- 物理学 自作モーターのトルク計算 自分でモーター作りました。軸から10cmの位置でバネばかりをかけてトルク量 1 2023/06/20 19:17
- 物理学 材料力学の問題です。2問あります。 解き方を教えていただきたいです。 (1)長さl,底面の半径をrの 1 2022/06/09 23:54
- 工学 電気自動車のトルクについて 下記諸元表のトルクは315Nmになっていますが、モーターの軸棒の径が1c 4 2022/12/11 22:18
- 物理学 物理基礎で、力学的エネルギーと動摩擦力のことを習ったのですが、 あらい斜面の下から物体を滑り上がらせ 2 2022/09/11 10:12
- その他(自然科学) 直流モータのω-τ曲線につきまして 1 2022/09/10 18:46
- 物理学 画像のような感じで固定された状態の円柱に糸(質量は無視)をN回巻き付ける。 この糸の一端におもりPを 3 2023/02/19 13:05
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 直接材料費 ¥1.000.000 直接労務費 ¥1.500.000 変動製造間接費 ¥300.000 2 2022/11/25 00:27
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
円筒をロープで締めた時の力と...
-
<<単振り子>>最下点通過のとき...
-
動滑車と定滑車による重量の変...
-
トルク計算について
-
ヤング率の測定
-
物体の上げ下ろしの問題
-
物理の問題の解き方を教えて下...
-
定滑車を取り付けた梁の荷重
-
ロープウェイの仕組みについて
-
引き戸を低コストに「自動ドア...
-
どうして質量がない糸の張力は...
-
ヤング率測定実験における尺度...
-
糸が切れないようにする条件
-
半径の異なる滑車における計算式
-
3倍力のシステムが考えても考...
-
センター物理 動滑車
-
滑車の問題
-
運動の法則 (定滑車+おもり)
-
滑車のひもの長さの問題です。
-
【物理学】今日、大阪北区の高...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロープウェイの仕組みについて
-
糸が切れないようにする条件
-
<<単振り子>>最下点通過のとき...
-
ヤング率測定実験における尺度...
-
円筒をロープで締めた時の力と...
-
高校物理の質問です。 下図のよ...
-
半径の異なる滑車における計算式
-
動滑車の問題でわからないとこ...
-
図のように、なめらかの定滑車...
-
大森南明 なんで読みますか?
-
物理-慣性モーメント
-
図に示す2自由度系の運動方程式...
-
物理問題解説
-
力のつりあいについて
-
高校物理の質問です。 【問題】...
-
動滑車と定滑車による重量の変...
-
ヤング率の測定
-
引き戸を低コストに「自動ドア...
-
滑車に掛かる張力(左右の張力...
-
よくホームセンターなどに売っ...
おすすめ情報