プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

秦、羽田、波多などの姓の方々の先祖は、昔アッシリアの方から日本に来た景教の人々だったというのは本当でしょうか。
日本には古代東方キリスト教にとても関係のある行事が多く、また、ある仏教なども景教からの影響を受けているという説もあると聞きます。
その他にも音が違うけど子孫だと思われる姓名があれば教えて下さい。

よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

秦氏に関しては諸説あり、未だ決着のついていない部分もありますが、イスラエルのユダ族の出自でアッシリア(中東)から渡り歩いてきたも確かに聞きますね。



その根拠としては秦氏が深く携わった「広隆寺」を建立したころ、唐では景教の布教が活発になり、唐はこれを公認し、ヘブライ語で「法律」を意味するファシィに漢字を当てた「波斯寺」と名付けられ、日本の広隆寺も波斯の宗教という意味の「波斯経寺」と命名されました。
このように景教がルーツであることと、信仰的な文化が深く根付いていた広隆寺の中心的な人物が秦氏であることから、アッシリア系の人間ではないのかと考えられているそうです。


音が違うものですと、雄略天皇から賜ったとされる太秦ですかね。地名として有名ですが、現在でも少数ながら苗字として存在しているようです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!