No.4ベストアンサー
- 回答日時:
古い話ですが。
テレビで見た記憶があります。東北地方のある地区ではほとんどの家が「佐藤」姓で、学校でも佐藤さんがほとんどであるため、名前で区別しているという話でした。それにしても不思議なのは、苗字は人をするため必要なのに、どうして同じ姓をみんながつけたのでしょう。
No.3
- 回答日時:
ほとんどはNo.2のおっしゃる通りです。
「加藤、佐藤は馬の糞」といわれるほど、東北地方に多かったり、愛知県を中心とする中部地方に「鈴木」が多かったり、地方によって特色があります。「藤原」は過去においてあまりに著名であったため、それが枝分かれしたのが「○籐」という名が数え切れないほど存在します。その中でも多かったのが「加藤」「佐藤」「伊藤」です。ところが明治期に苗字をつけなければならなくなったため、平気で「藤原」姓を名乗る人もいました。「織田」も「豊臣」も「徳川」(松平を含む)も本来遠慮する人が多かったのですが、そういう事情を知らない人がこれらの姓を名乗ることが増えてきました。(なぜか「豊臣」は名乗った人ほとんどありません。)明治初期に飛行機を操縦して有名になった「徳川中尉」は本物の徳川の子孫ですし、「松平」を名乗った、バレーの監督やアナウンサーも本物の子孫です。
最近、中世の名門「菊池」を名乗る人が目立ちます。菊池と菊地の二つありますが。
No.2
- 回答日時:
「佐藤」は名門貴族である藤原氏の系統であることを意味し、
「鈴木」は熊野神社宮司の名門である穂積氏の系統であることを意味します。
ただ、多くの佐藤さん鈴木さんは本当にその系統であるわけではなく、
明治期の平民苗字必称義務令で平民が苗字を付けた際に、代表例として「佐藤」や「鈴木」が記載された地域が多かった為ではないかと云われています。
※鈴木については日本各地の熊野信仰が一因であるとも云われています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) 日本語について 3 2022/04/07 22:50
- Access(アクセス) アクセスで教えてください。 例えばテーブル1に 1 佐藤 2 鈴木 3 佐々木 コードと住所一覧があ 3 2022/06/11 20:45
- Visual Basic(VBA) 【ExcelVBA】動的にボタン、ボタン名を生成できますか? 7 2022/04/08 12:54
- PHP MySql PHP 2つのテーブルをJOINで結合 user_idで抽出 1 2023/01/03 14:04
- Android(アンドロイド) アンドロイドのスマホ2台の連絡先のクラウドへの同期について 5 2023/08/20 09:34
- 日本語 「いたのだが」 という表現は悪いことをしたみたいに感じてしまいますよね?佐藤さんは笑顔で歌っていたの 7 2023/05/15 15:13
- 野球 世界一ですか 4 2022/11/11 06:17
- 野球 世界一ですか 2 2022/11/11 06:15
- 野球 日本代表 これで世界一ですか 2 2022/11/11 05:59
- その他(暮らし・生活・行事) 近藤=ゴリラなのか分かりません 2 2023/06/06 19:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
7代先まで祟るのは何故ですか?
-
現在でも源(みなもと)さんは居...
-
藤原氏と奥州藤原氏の関
-
鎌倉時代の北条氏の子孫
-
藤原不比等が将来首皇子に皇位...
-
昔の人が赤の他人の養子をもら...
-
南北朝豪族「上山氏」の家系に...
-
鬼滅の刃で無一郎のお父さんっ...
-
遠山の金さんの子孫は幕末期ど...
-
江戸時代に名字(姓)を持って...
-
エリザベスはなぜ王になれたの...
-
なんで佐藤や鈴木は多いんでし...
-
阿野全成と阿波局の息子である...
-
武士階級は夫婦同姓?
-
「生島」(いくしま)という姓...
-
藤原道長と奥州藤原氏?
-
ヤマト政権の氏姓制度について ...
-
藤原道長は中臣鎌足の子孫でし...
-
スペインのコレア町には、60...
-
珍しい苗字は昔身分が低かった?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古い家が建ち並ぶ田舎では同じ...
-
同じ苗字の人が全国にいるのは...
-
現在でも源(みなもと)さんは居...
-
江戸時代の島流し先である伊豆...
-
7代先まで祟るのは何故ですか?
-
南北朝で勝ったのが北朝の今の...
-
日本人の苗字で一番早い人は誰...
-
世界史の「=」について
-
江戸時代の夫婦別姓について
-
家の本家の基準はいつの時代か...
-
お家断絶の刑について教えてく...
-
門中墓について
-
藤原道長と奥州藤原氏?
-
苗字の由来について
-
遠山の金さんの子孫は幕末期ど...
-
藤原道真って誰ですか?
-
南北朝豪族「上山氏」の家系に...
-
鎌倉時代の北条氏の子孫
-
平と、藤原どっちが先ですか?
-
江戸時代~明治時代の苗字に関して
おすすめ情報