
某地方大学の研究室で事務をしているものです。まだ具体的な話にはなっていないのですが、教授のある賞の受賞祝賀会を催す予定です。また、退職も数年中なので退職記念会も催す必要があります。
この分野まったく明るくないのですが、会費に対する領収書は誰の名前で出すべきなのでしょうか?
発起人の個人名で出すと、個人収入とされて下手をすると課税対象になったりするのかと愚考しています。ただ、企業の方も来て下さいますので、領収書を出さないというのも如何なものかと考えます。
ネットで調べてみると、xx教授退職記念事業なるものを立ち上げて、その事務局名で領収書を出されているパターンが多いようです。事務局名の銀行口座に振り込んで頂いて、振込領収書を会の領収書とするという例も多くみられました。
このxx事業に対する事務局ですが、立ち上げ(設立?)に何か特段の条件が必要なのでしょうか?例えば、私がxx教授受賞記念祝賀事務局なるものを勝手に作るとそれは良くないんでしょうか?
お詳しい方々、是非ご教示下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
届出は特に必要ありません。
確定申告は、法律の建前としては、権利能力なき社団(税法上の人格なき社団)でしたら、納税額の有無に関わらすおこなう義務があります。ただ、納税額がなければ、申告をしなくても事実上まず問題となりません。
ATGtjafbaさん
早速のご回答ありがとうございます!
とても参考になりました。一度祝賀事業会を立ち上げる方向で関係者と相談してみます。
No.1
- 回答日時:
事務局長が誰なのかはっきりしていること、意見の相違があったときにどう決着させるのかなど事務局の運営方法がはっきりしていること、報告書をつくるなどお金の管理をきちんとすることを条件に、事務局を立ち上げて差し支えありません。
ご質問の場合、領収書を事務局名で出すには事務局が権利能力なき社団であるのがよく、そのためには上記の条件を満たしておくのがよいといえます。
ATGtjafbaさん
ご回答ありがとうございます。
事務局を立ち上げた場合、どこか(役所とか?)に届け出る必要があるかと、確定申告をする必要があるかの2点をもしご存知でしたら教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デートの食事で領収書を切る人。
-
この前、友達5人で飲み会をし...
-
銀行振込み明細書が領収書の代...
-
共同・折半時の経理
-
領収書を他人にあげる行為について
-
税務調査が入りますが、領収書...
-
美容院では領収書(レシート)...
-
保険の返戻金に関しての仕訳
-
生保うけながらも現金手渡しの...
-
経費
-
会社の経費で、大型バイク購入...
-
仕事専用メガネとう項目で経費...
-
経費で認められる?
-
会社解散後の清算の経費
-
風俗嬢です開業届出書の「事業...
-
アロマディフューザーは経費で...
-
土地改良工事積算基準における...
-
建設労働組合の共済費は経費に...
-
活動費とは?
-
高速代の経費の立替の処理について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この前、友達5人で飲み会をし...
-
派遣社員です。レジで釣り銭渡...
-
デートの食事で領収書を切る人。
-
一部返金した際の領収書の発行
-
現場でのジュース代
-
領収書を他人にあげる行為について
-
美容院では領収書(レシート)...
-
共同・折半時の経理
-
領収書には住所は記入しますか?
-
大学教授の受賞祝賀会・退職記...
-
銀行振込み明細書が領収書の代...
-
出張旅費清算書などで領収書が...
-
領収書の偽造は税務署の方に追...
-
固定資産分割購入について
-
講演料の領収書、お礼としてお...
-
領収書の裏面
-
領収書の但し書きの文言は、発...
-
出張経費や現場経費、領収書が...
-
個人事業で自分が領収書を発行...
-
レシートの保管について
おすすめ情報