dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4期目を迎えた時期に、税務調査が入る事になりました。
初めてなので、とても心配です。
そしてその準備に色々と資料を確認していましたところ下記の点で
心配な点があり、どうしたものかと悩んでます。

*仕入先からの領収書が抜けて紛失している
*仕入先の領収書はあってもサインがない
*汚い字である
弊社の仕入先は全て海外です、小さな会社で数名であり、仕入先への
支払いは全て現金払いです。
現地に都度出張へ行き現地で現金決済してます。
そして、海外の現地仕入先ですが、国民性もあり、手書きでもなぐり書きの様に
字が乱れて読むのも苦労します。
勿論、現地の言葉で記載されてますが、数字だけは万国共通なので
その都度、仕入管理だけはPC上に注文時に打ち込んで、後はその領収書
と照らし合わせて確認しておりました。
その自分の在庫管理はほぼ間違いもなくちゃんとしてきましたが、
その仕入の証拠となる領収書が一部紛失していたり、あっても字が汚い、サインがない状況です。

仕入れ業者はその海外数社だけであり、その数社ともにサインが殆どなく文字も乱れてます。
また紛失は弊社の過失でありますが、在庫管理はちゃんとしてました。

上記の様な場合、現地にわざわざ行き改めてちゃんとサインを貰いに行くべきでしょうか??
抜けた領収書はどうすればいいのでしょうか?
すみません、どうすればいいのか悩んでおります。
どんな事でもいいのでお教え下さい。宜しくお願致します。

A 回答 (3件)

税務調査は、調査官(統括官)によって多少の違いがありますが、原則的には


下記でよろしいかと思われます。

>*仕入先からの領収書が抜けて紛失している

 ◯紛失している領収書の金額の重要性
    例えば、年間仕入高1000万円の会社で10万円の領収書が紛失している
    のであれば、良い事では有りませんが問題になる可能性は極めて低い
    と思われます。
    しかし、金額的重要性が高ければ問題になる可能性が高くなります。
 ◯紛失した件数
    例えば、全領収書100枚の内、1枚が紛失したのであれば、それ程の事で
    はありません。しかし1割程度が紛失しているのであれば、管理体制の
    不備を指摘されます。

>*仕入先の領収書はあってもサインがない
>*汚い字である

これは、御社の出荷記録等の証憑と合致すれば問題にはなりません。
一連の取引を合理的に証明できれば、領収書だけの不備をもって問題になる
可能性は極めて低くなります。
 ※汚い字であっても、領収書の要件を満たしていれば問題有りません。
領収書は一連の商取引を証明する証憑の一種ですが、全てではありません。

>上記の様な場合、現地にわざわざ行き改めてちゃんとサインを貰いに行くべきでしょうか??

紛失した領収書に関しては、もしも改めて領収書を貰うことが御社に取って
それほどの労力がかからない事であれば貰って下さい。
ただし、改めて領収書を得ることが困難であれば、当該商行為の契約、発注から
納品、及び御社の支払い記録までの一連の流れの証憑を揃えておけば、最悪でも
指導程度で済む可能性が高くなります。

御社が税理士と顧問契約を行っているならば、当該税理士にお尋ねになる事を
お奨めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても分かり易い説明に感謝してます。
お返事を有り難うございました。
一部抜けている領収書は枚数も少ないので出荷記録と在庫管理とで
合致すればいい様ですね。
字が汚くても領収書の要件を満たしていればOKとの事安心しました。
税理士にも尋ねてみます。
有り難うございました!!!

お礼日時:2009/04/20 17:38

クレジットカードに関するご質問の方でも回答致しましたが、こういった問題は法律で定められている問題ではなく、事実をどのように認定出来るか?という問題です。


貴方の会社のような形態の場合は、キチンとした出張報告と旅費経費の精算書を作っておくと良いです。

例えば、
4/1ミラノ~4/3パリ~4/6ロンドンといった移動が明らかで、その日時でその地の領収書であれば事実の認定の証憑となると思います。
逆に言えば、これが全く合致しなければたとえ領収書があっても認められるとは思えません。

初めての税務調査であるし、出来るだけの準備をして、今回については「修正申告」ではなく「指導」という形にしてもらうことです。
そのためにも、在庫管理や出張報告・旅費精算といった書類は整備しておくことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事を有り難うございました。
そうですね、きちんとした出張管理台帳を作り書類を準備しておきたいと思います。
初めてで緊張しますが切り抜けたいと思います。
有り難うございました。

お礼日時:2009/04/20 17:29

紛失したものは、却下されるかも知れませんが、


PCできちんと管理していれば良いと思います。
計算の根拠がはっきりしていればいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事を有り難うございました!
PCでは在庫管理だけはちゃんとしています。
計算の根拠も把握してます。
有り難うございました。

お礼日時:2009/04/20 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!