重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

身近に理想と現実のギャップに苦しみ絶望してる人がいます。毎日荒れて周りも疲れ果ててます。誰か自殺するんじゃないかと心配です。本人の投稿じゃないので無意味かも知れないけれどどうすれば良いですか。

A 回答 (2件)

「理想」ってのは頭のなかで描いた手前勝手なはた迷惑な世界だから


「現実」ってのは無慈悲で理不尽で残酷な厳しい世界だから
違って当たり前だ。

「少しでも良くしよう」としないで苦しんで絶望してるんじゃ明るい未来が来るはずはない。
そもそもその「理想」とやらがもし「現実」になったら他の生き物にとってどうだろう。
他の生き物も共に喜べるような理想なら自分自身に絶望したとしても荒れて他者に当たったりするはずもない。
であればそいつの「理想」とやらはあってはならないものということだ。
どうすれば治るという事ではないが「他者も喜ぶ理想にしろ」程度にはして欲しいものだ。
    • good
    • 1

私がギャップを感じた時にどうやって埋めるかを回答させて頂きます。


①原因を分析する
②手段を分析する
曖昧なままでは解決に至りませんので、具体論で探るわけです。
私の身内に双極性障害、強迫性障害、境界性人格障害と診断された者がおります。
突如不安になったり怒り出したりと、本人ですら自分をコントロールできないのですから、我々はその場しのぎの対応しか取れませんでした。
そこで本人に上記の分析をしてもらったんです。
私達は②の手段に関してのみ協力をいたしました。
環境が整うことで徐々に本人も落ち着きを取り戻していきました。
①の原因に関しては本人の偏った考えが起因となっておりますので、導きだした答えは教えてくれませんでしたけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!