
妻が無断で子供を連れて実家に帰りました。(長文失礼します)
子供妻の荷物も無くなっていて、離婚調停すると調停呼出と子供は妻がみていく、もう一緒にやっていけないとの書置きがありまし た。
子供は2歳と12歳(嫁の連れ子)です。
実家が歩いてすぐの所なので動揺も隠せないまま行きました。
すると嫁のお母さん、兄妹夫婦が居て嫁も含めて話を少しだけしました。
その場では何ともならず子供が寝る時間もあり、なくなく帰りました。
帰り道、後悔と子供に会えなくなる不安感で涙が溢れました。
嫁兄妹の嫁さんが話を聞いてくれました。嫁兄妹夫婦も自分にかなり良くしてくれてたので寂しいって言ってくれてます。
説得はしてみたんだけど嫁さんの意思は固いとの事でした。
今までも喧嘩すると離婚したいとは言ってましたが、まさかこんな事になるなんて真剣に受け取っていませんでした。
原因は日常細かい事の積み重ねとそれに対する話し合いが少なかった事、
嫁さんの鬱病(診断書では旦那が12歳の子をあまり可愛がらないと書かれてました)が大きいようです。
自分といると鬱で子供に気を使わせてるのでそれが嫌と言っていました。
自分は12歳の子は血は繋がってないけど我が子の様に可愛いと思ってます。
ただ、嫁さんシングルマザー時代に親に育てられてた事もあって躾が甘い部分が見られたので自分が少し厳しかったかもしれません。
出て行く少し前に12歳の子がパパ最近あまり遊んでくれないって言ってると嫁が言ってました。
確かに2歳の子にばかり手が掛かるので目がいってたのは事実です。
子供が可愛くてしかながないし、成長が毎日見れなくなるのが本当に辛いです。
2歳の子も自分に懐いてるし、今のままで離婚するのは子供が可哀想です。
12歳の子が二回もお父さん居なくなるなんて不敏でやってられません。
自分の非は全て直そうと思います。
家族で子供と一緒に居たいです、離婚したくないです。
アドバイスお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
詳しくはないですが、調停は両者が納得しなければ、離婚には至らないはずです。
裁判になれば、判決が絶対ですが。
私の旦那は1度離婚調停を経験しておりますが、スーツなどで行き言葉遣いも正しくしていれば心証が良く、味方についてくれることもあるようです。
下の子に目が行ってしまうのは仕方がないことですが、もっと上手く二人とも相手にできると良かったですね。
奥さんにとっては両方血の繋がった子供ですから…。
まぁ、わが家も自分の子供達ですが、下を優遇してしまう部分がありますので、難しい問題ではあります。
けれど、再婚の時に奥さんもそのようなことを考えて結婚されたと思うので、鬱が原因の一つでもあると思います。
アドバイスありがとうございます。
下の子が産まれる前はすごく幸せでした。
妻も次男が産まれる事で僕の上の子に対する不安はかなりあったようです。
その度、大丈夫だよって言っていましたがいざ生まれてくると僕を態度を見て不満に思わせてしまいました。
僕と上の子が話すとイラつくと良く言っています。
もっと上の子優先にしとけば良かったです。
もう一度、チャンスが欲しいです。
これ以上こじれたくないので
ちゃんとした話合いもできてないので
いきなり調停は避けたいです。
もし、このまま調停になったらスーツで行きます。
No.1
- 回答日時:
専門家ではありませんが、女性の離婚意思というのは、結構固いと思います。
女性に多いと感じるのは、不満を重ねていることが多いということです。我慢の限界というところでの意思になることが多いので、あなたが変わるなどといっても、今まで変えてくれなかったという気持ちが強いのではないですかね。
ご夫婦のことですので、奥様の気持ちを変えることができるかはよく考えましょう。
奥様は、もしかしたら専門家へ相談している可能性もあります。我慢の中でも冷静なのが女性でもあります。離婚経験があればなおさら、離婚後何に困るのかなども把握し、少しでも子供のために養育費をもらうなどということも考えているかもしれません。
あなた自身もあわてなくてよいように専門家に相談しましょう。リスクや状況把握をしたうえで事前準備をしたり、奥様と話をすることで変わるかもしれません。
奥様が鬱ということですので、あなたが直接行動すると感情が強く出たり、鬱が悪化する可能性もあることでしょう。
奥様のご実家が近く、仲が良いというのであれば、奥様を含めた奥様の実家の接待(迷惑をかけたお礼など)と子供と遊ぶ時間を作るという意味で、家族旅行をされてはいかがですか?
安心できる親や兄弟姉妹がそばにいる中での普段と違う世界となる旅行先で開放感を感じさせるというのもよいでしょう。奥様の実家であなたの理解があれば実現もしやすいことでしょう。
お仕事もありますが、奥様やお子さんの生活と仕事であれば、おのずと何とかできるものだと思います。
離婚以前に奥様の鬱のためと二人の関係修復のための行動を考えてはいかがですかね。
私は独身者です。法律関係の仕事で離婚などの争いも見聞きしたことがあります。
的外れなこともあるかもしれませんが、参考になる部分があれば幸いです。
アドバイスありがとうございます。
今のところ、意思は固いようです。
何かしようとしても
今は火に油を注ぐのか
何もしないとそれで良いと思われてしまうかどうして良いか分かりません。
両親とは毎週末会って
ご飯も一緒に食べさせてもらってまして、かなりお世話になっている仲です。
本人に聞かないと分かりませんが
旅行とか行ければ理想ですね。
離婚したい相手と旅行になんか行ってくれるでしょうか?
義父は放っておいた方が良いと言いますが
自分は何もしないとこのまま調停になって終わってしまうような気がしてなりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
嫁が子供を連れて実家に帰った。
夫婦
-
現在、妻が子供を連れて実家に帰り、離婚調停を申し込むといきなり言われた
子供
-
勝手に子供を実家に連れて行く妻の愚行
子供
-
4
子供を連れて実家に帰りたいです。別居
子供
-
5
妻が突然子供を連れて出ていきました。
父親・母親
-
6
嫁が荷物まとめて出て行きました。 本日嫁が荷物をまとめて出ていきました。 朝いつも通り駅まで送っても
離婚
-
7
妻が子供を連れて突然家を出て行きました。夫婦の問題はともかく一方的に子供の生活環境を変えることが絶対に納得いきません。
夫婦
-
8
出て行った妻に戻って欲しい
子供
-
9
喧嘩をして家出した妻に連絡をしてこない夫の心理は?
子育て
-
10
妻に離婚を告げられました。
父親・母親
-
11
後悔と絶望感で狂いそうです
夫婦
-
12
離婚後、元妻旦那と仲良くなった方仲良くできてる方いますか? 友達などでもそういう方がいらっしゃれば、
離婚
-
13
別居から修復可能な期間
その他(結婚)
-
14
今,旦那と冷却期間をおくということで別居中です。
親戚
-
15
嫁が子供と実家へ帰った
子育て
-
16
夫と別居中、子供を義父母に会わせるべきか。
子供
-
17
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
18
乳児を連れて家出できるところ(近畿)
避妊
-
19
別居している方、経験あるかた、早急にご意見下さい。
夫婦
-
20
嫁が出て行きました・・。
夫婦
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
離婚を突きつけられました。
-
5
妻が不倫しました。その後…
-
6
結婚なんてくだらないのになぜ...
-
7
夫が口をきいてくれなくなって3...
-
8
今の彼氏について 今年の八月で...
-
9
既婚男性に質問です。 一度冷め...
-
10
妻「地元に帰りたい」離婚か別...
-
11
主人の性癖(SM)に悩んでいます
-
12
妻が全くセックスに関心がなく...
-
13
ADHDの診断受けています。 10年...
-
14
旦那が本気で別の女性を好きに...
-
15
不倫への復讐に狂う夫を何とか...
-
16
夫婦とは。天邪鬼な元妻。愛の...
-
17
離婚調停中の夫と別れたく無い...
-
18
夫の性癖を知って離婚したいです
-
19
妊娠中の妻から離婚を求められ...
-
20
セックスレス6年目です。離婚を...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter